見出し画像

365日後に育休復帰する父(43日目):ポイ活始めました

 朝、DayDay.でポイ活について特集があったので、あまり意識していなかったポイントカードをもう少し活かそうと一念発起。

 ポイントって自分の個人情報を売っているという感覚なので、あまり積極的にはカードを作っていないのですが、とりあえず手元にあるdカードとTカード(Vカード)くらいは有効に活かそう思います。

○アプリダウンロード

 ドコモユーザーなので、dポイントアプリはスマホにプリインストールされていましたが、Vカードアプリは入れていなかったのでダウンロード。

 dポイントアプリすらろくに開いたことがなかったので見てみると、毎日1回ポイントが貰えるかもしれないくじや、特定のお店で買い物や食事をすると追加でポイントをもらえるクーポンなどが。

 とりあえず毎日のくじ引きと、クーポンのこまめなチェックを心がけようと思います。

○ポイントサイト

 特集の中で、ポイントサイト?なるものもお得だということで、「dジョブスマホワーク」なるサイトをチラ見。

 どうやら、このサイトにログインしたりアンケートに答えたりするとポイントがもらえるそうで。アプリがあったのでこれもダウンロード。

 他にも特定のアプリをダウンロードしたり、通販サイトで購入したりするとポイントをもらえるそうですが、そこまではしなくていいかなと思うところ。

 悲しかったのが、今年始めに口座開設したSBI証券、このサイトを経由して口座開設の手続きをするとdポイントが10000ポイントもらえたそうで。あと半年早く知りたかったです…。

 過ぎた事は仕方がないと切り替えて、ちまちまとアンケートやサイトチェック等で小銭を稼いでいこうと思います。

○WAONカード作成

 新しいポイントカードはあまり作りたくないと言いましたが、我が家はWelciaのヘビーユーザー。さすがにWAONカードは作っておいた方がいいだろうということで作成。イオンにもちょこちょこ行きますしね。

 去年職員室で机が隣だったおばちゃん先生が、「Welciaのポイント何倍だから今日行かなきゃ!」と言っていたのを思い出しましたが、どうやら20日はポイントを使用した際に1ポイントを1.5ポイントとして利用できる日なんですね。為替レートみたいで面白い。

 Welciaの買い物でVポイントは貯めていましたが、WAONポイントもダブルで貯められるようですし、20日のポイント1.5倍の日が8月からはVポイントが使えなくなるそうなので、WAONポイントも積極的に利用していきたいです。

○終わりに

 さすがに特集でやってたような、何十ものアプリやサイトを巡回してのガッツリポイ活というのは厳しいと感じています。

 ただ育休に入って収入も減っているので、d、V、WAONの3つのポイントと、よく行くお店のセール情報などはしっかり把握して節約していきたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?