見出し画像

脳は大人になっても成長する/瞑想#7

瞑想やっとるか〜?

瞑想すると
脳の構造が変わるて
すごない?

これまで、瞑想のいろいろなメリットをお伝えしてきました。

ただ、「やっぱりちょっと信じられない…」という方も多いかもしれません。
そんなあなたのために、今回は科学的な観点から瞑想を解説します。

▼「瞑想ってなに?」という方は、前の記事から順に読んでみてください。

脳は瞑想で変化する

一定期間瞑想を続けた人たちの脳をMRIで検査すると、明らかに脳の"構造"が変わっていたそうです。

集中力アップ

「海馬」は人の記憶や感情を司っていて、ストレスのコントロールや集中力アップに貢献しています。
ただ、ストレスを受けすぎると傷つき、それが続くと萎縮してしまいます。

この海馬が、瞑想を続けると回復することがわかっています。

不安・ストレス軽減

「扁桃体」は、「不安」「怒り」など、ネガティブな感情に関わっています。
何か出来事が起きた時に、扁桃体が「不快」と判断すると、ストレスホルモンが分泌されます。

瞑想は扁桃体にも影響を与えます。
瞑想を続けると、「不安が小さくなった」という人が多いんです。

以前は、脳は年齢とともに退化して、回復はしないと考えられていました。
でも、最近の研究では、脳は鍛えられることがわかっています。
その効果的な方法が瞑想なんです。

研究によると、瞑想の効果を感じられるのは8週間の継続が必要だとか。
まずは1日1分から、続けてみてください。

「悩んでるヒマあったら、とりあえず瞑想してみ〜」



\人間関係についてのお悩みに応えた本です/

\脳科学を詳しく知りたい方はこちら/

\メンバーシップをやっています/

①有料記事プラン/月920円:
・週に一度の有料記事(1本380円/1,520円相当)を配信しています。
・100本以上の過去の有料記事が全て読めます。
※詳しくはこの記事をどうぞ。

②LINEプラン/月1,400円:
・LINEでtikiに直接相談ができます。
・大好評の”ワーク”を配信しています。(①基礎/②人間関係/③お金)
・脳科学セミナーの動画付き
※有料記事の配信はありません。
※詳しくはこの記事をどうぞ。

③フルプラン/月1,800円:
・①②すべて含んだプランです。

★メンバー募集は、毎月1日〜5日の期間限定です。入会を希望される方は、期間中にこちらからどうぞ。

▼tikiのinstagramはこちらです。

▼tikiが大切にしているテーマです。すべて無料で読めます。

みんな〜、いつもサポートありがとな! ほんま、めっちゃ励みになってんねん。みんながいつも笑顔でいられるように、これからもたくさん発信するから楽しみにしててや♪