見出し画像

【脳科学#3】無意識の力

“意識”して頑張るんは
無理があんねん
人間の意志なんて
そんなに強いもんちゃうで
せやから
脳に働いてもらうんや

前回の記事の続きです。

イメージするだけで、私はどうしてマイナス10キロのダイエットを成功させることができたのでしょうか?

答えは「無意識」です。

私たちは、「意識」して毎日を過ごしていると思いますよね。
でも実は、「無意識」で行っていることがとても多いんです。

なんと、人間の行動の95%は無意識で行っているのだとか。

歩く
歯を磨く
自転車に乗る

こういうことって、「よし、やるぞ!」と「意識」してやるものではありませんよね。
「右足を出したから、次は左足を出して…」といちいち考えていたのでは、歩くだけでヘトヘトになってしまいます。

こんなふうに、私たちは「無意識」に動かされているんです。

私がかつてしていたダイエットは、「意識」をしていました。

お菓子を控えよう
毎日走ろう
18時以降は食べないようにしよう

でも、「意識」の力は本当に弱いんです。

以前の記事でも書きましたが、人が「意識」して何かを行おうとしても、成功確率は50%しかありません。
ケーキを勧められて、「ガマンする!」と断れる確率は半々なんです。


だから、何かを成し遂げたいと思ったら、「無意識」を活用しない手はありません。

「私は50キロ」というイメージをつくったのも、「無意識」に訴えかけるためでした。

それまでの私は、「50キロになりたい」、すなわち「私は痩せていない」と「無意識」で知っていました
痩せていないなら揚げ物やケーキをいくら食べてもいいだろう…と「無意識」で判断していたんです。

でも、「私は50キロ」、すなわち「私は痩せている」とイメージしたことで、「無意識」に変化がありました。

痩せている人が、揚げ物を好むでしょうか?
痩せている人が、毎日ケーキを食べるでしょうか?
痩せている人が、運動を億劫に思うでしょうか?

答えは「NO」です。
私の「無意識」もそれを知っていて、だから自然と行動が変わっていったんです。

振り返ってみると、自然とヘルシーな食事を選ぶようになっていたり、お菓子の量が減っていたり、エレベーターでなく階段を使っていたりしていました。

でも、「無意識」なんです。

だから、「我慢しなきゃ」「苦しい…」と感じることはありませんでした。

これが無意識の力、私がダイエットに成功できた理由です。

無意識の力は、ダイエット以外にもあらゆることに活用することができます。

次回は、無意識の力をもう少し掘り下げて、「コンフォートゾーン」についてお伝えします。

▼次回の記事はこちらからどうぞ。

▼脳科学については無料のマガジンにまとめています。

\サークルをやっています/

①掲示板プラン/月800円:
・note内の掲示板に参加でき、メンバーとおしゃべりをしたり、tikiのつぶやきや心理学の豆知識などが読めます。
・週に一度の有料記事を無料で配信しています。
②LINEプラン/月1,000円:
・LINEでtikiに直接相談ができます。
※有料記事の配信はありません。
③フルプラン/月1,600円:
・①②すべて含んだプランです。

★メンバー募集は、毎月1日〜5日の期間限定です。入会を希望される方は、期間中にこちらからどうぞ。

▼サークルについて詳しくは、こちらの記事をどうぞ。
▪️コンセプトやプランの詳細
▪️LINE相談の意義
▪️サークルのメリット

▼tikiのinstagramはこちらです。

▼営業やマーケティングに興味がある方はこちらもどうぞ。

▼すべて無料で読めるマガジンです。


みんな〜、いつもサポートありがとな! ほんま、めっちゃ励みになってんねん。みんながいつも笑顔でいられるように、これからもたくさん発信するから楽しみにしててや♪