見出し画像

【脳科学#7】脳は欲しい情報を選んでいる

自分が手に入れたいもんを
意識すれば
自然と
その情報が集まってくるんや
意識するのは、
物でも
情報でも
なりたい自分でも
ええんやで



noteを読んで、アファメーションを始めたという方から、いろいろな感想を聞くことがあります。

毎日が楽しいです
モヤモヤがなくなりました
幸せを感じることが増えました

感想を聞かせてくださるみなさん、ありがとうございます!

「どうしてこんな変化をするのか知りたい」という声があったので、今回はそれにお答えしたいと思います。

脳は99%の情報を捨てている


以前の記事で、「人間は、自分の思った通りになっていく」と書きました。

これは、情報収集の仕方に理由があります。

人の脳は、99%の情報を捨てていると言われています。

たとえば、あなたは自分の腕時計の文字盤を描くことができますか?
数字だったか、英数字だったか、それとも記号だったか、思い出せますか?
毎日何度も見ているはずなのに、意外とうろ覚えではないでしょうか。

これは、「時刻」以外の情報を切り捨てているからです。

私たちは毎日たくさんの情報に囲まれています。
それに溺れてしまわないよう、情報を取捨選択しているんです。

自分の名前は遠くからでも聞こえる

そして、私たちは欲しい情報を”無意識”で選んでいます

たとえば、こんなことはありませんか?

遠くにいても、誰かが自分の名前を口にすると聞こえる
ラッキーカラーを意識すると、身の回りにその色が増える

本当はすべての音が聞こえているし、すべての色を認識しています。
ただ、必要ないから普段はシャットアウトしているんです。

それを”意識”するだけで、目に見えるもの、世界ががらっと変わります。

欲しい情報を変えよう

つまり、コンフォートゾーンの変化やアファメーションは、取り入れる情報を変えるための手段です。


“太っている自分”をイメージしていれば、お菓子ばかり目が入ります。
“スリムな自分”をイメージしていれば、健康的な食事や美容の情報に目が留まります。

あなたが本当に欲しい情報はなんですか?

▼脳科学については無料のマガジンにまとめています。

\サークルをやっています/

①掲示板プラン/月800円:
・note内の掲示板に参加でき、メンバーとおしゃべりをしたり、tikiのつぶやきや心理学の豆知識などが読めます。
・週に一度の有料記事を無料で配信しています。
②LINEプラン/月1,000円:
・LINEでtikiに直接相談ができます。
※有料記事の配信はありません。
③フルプラン/月1,600円:
・①②すべて含んだプランです。

★メンバー募集は、毎月1日〜5日の期間限定です。入会を希望される方は、期間中にこちらからどうぞ。

▼サークルについて詳しくは、こちらの記事をどうぞ。
▪️コンセプトやプランの詳細
▪️LINE相談の意義
▪️サークルのメリット

▼tikiのinstagramはこちらです。

▼営業やマーケティングに興味がある方はこちらもどうぞ。

▼すべて無料で読めるマガジンです。


みんな〜、いつもサポートありがとな! ほんま、めっちゃ励みになってんねん。みんながいつも笑顔でいられるように、これからもたくさん発信するから楽しみにしててや♪