見出し画像

【検証】ローカル路線バス乗り継ぎの旅第19弾(大阪城⇒金沢・兼六園)

シリーズでお送りしている「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」を今のダイヤで行ってみたらの検証ですが、最初に第1弾を書いたのが2020年の12月。いつの間にか2年以上も経っておりました。その間にも多くの路線バスが廃止され、また、ついには後継のZシリーズも終了してしまい、バス旅ファンとしては寂しい限りです。

さて、今回の検証は第19弾です。放映は2015年1月。マドンナは最強マドンナとも称されるマルシアさんでした。いかにも冬の北陸らしい、どんよりとした雨混じりの曇り空と過酷な歩きで終始苦しそうな記憶があります。

第19弾の実際ルート

一日目
京橋-(近鉄バス阪奈生駒線)-稲田車庫前-(徒歩)-鴻池新田駅-(近鉄バス春宮線)-荒本駅前-(近鉄バス萱島線)-JR住道-(近鉄バス萱島線)-萱島・京阪萱島駅前-(京阪バス14号経路)-寝屋川市駅西口・寝屋川市駅東口-(京阪バス22号経路)-京阪香里園-(京阪バス1号経路)-枚方市駅南口・枚方市駅北口-(京阪バス26号経路)-松井山手駅-(京阪バス)-近鉄新田辺-(京都京阪バス62系統)-銘城台-(京都京阪バス180系統)-JR宇治駅-(京都京阪バス)-近鉄大久保-(京都京阪バス25系統)-京阪中書島-(京阪バス6号経路)-醍醐バスターミナル-(京阪バス)-小野駅-(京阪バス)-山科駅
二日目
山科駅-(京阪バス47号経路)-大津京駅-(徒歩)-茶ヶ崎-(江若交通浜大津線)-堅田駅-(江若交通堅田葛川線)-細川-(江若交通朽木線)-広瀬橋-(徒歩)-下古賀-(江若交通新旭町西循環線)-木津浜-(徒歩)-近江今津駅-(西日本JRバス若江線)-小浜駅前-(あいあいバス田烏線)-田烏
三日目
世久津-(若狭町営バス)-レイクヒルズ-(徒歩)-美浜駅-(福井鉄道バス)-敦賀駅-(敦賀市コミュニティバス東浦線)-元比田-(徒歩)-桜橋-(福井鉄道バス王子保河野線)-JR武生駅前-(福井鉄道バス海岸線)-織田
四日目
織田-(京福バス79系統)-福井駅前-(京福バス25系統)-三国駅前-(京福バス金津東尋坊線)-舟津-(京福バス北潟線)-北潟東-(徒歩)-瀬越口-永井新-(加賀温泉バス吉崎線)-塩屋-(加賀温泉バス吉崎線)-大聖寺駅前/JR大聖寺駅口 加賀市役所-(徒歩)-加賀温泉駅・JR加賀温泉駅前アビオシティ加賀-(加賀周遊バスCANBUS小松空港線)-小松空港-(小松バス空港線)-小松駅-(加賀白山バス佐野線)-寺井中央-(北陸鉄道バス42系統)-香林坊-(北陸鉄道バス93系統)-兼六園下・金沢城

最後まで厳しい歩きが続きましたが、夜もかなり遅くなったころ、奇跡のゴールを果たしました。そういえば、冬の放送回で成功したのはこの第19弾が後継のZシリーズを含めても最後だったように思います。

2023年の検証ルート

それでは、2023年のダイヤで行ってみたらどうなるでしょうか。心配なのは、一行が2日目に通った鯖街道の堅田から細川へと抜けるルート。

冬期運休に加え、土日のみの運行となり、正直利用は厳しいです。こちらを使わずに抜けるルートを考える必要があります。

1日目
京橋北口806→大阪シティバス・36系統→816地下鉄今福鶴見829→大阪シティバス・86系統→859豊里934→京阪バス・9A系統→1035摂南大学1045→京阪バス・12系統→1116JR茨木東口/JR茨木1127→京阪バス・7系統→1210枚方市駅北口1237→京阪バス・39系統→1307くずはモール1323→京阪バス・30系統→1346松井山手駅1354→京都京阪バス→1423まちの駅イオン久御山店前1428→京都京阪バス→1443中書島1500→京都市営バス・81系統→1535京都駅前/京都駅烏丸口1630→西日本JRバス・高雄京北線→1754周山1829→南丹市営バス・京北線→1908和泉

実際ルートでは近鉄バスに乗って鴻池新田へと向かいましたが、放映後の2016年にこの近鉄バス阪奈生駒線は大幅減便して土曜日のみ1便運行となった後、2017年に廃止されました。現在のこの大阪シティバスを利用して東へ向かうしかありません。たしか大阪シティバスはテレビ取材が不可なのでバス旅でも意識的に利用を避けていたような記憶があります。
また、実際ルートでは滋賀県方面へと進むために山科へ向かいましたが、先ほども記事をご紹介したように滋賀県の路線バス網が壊滅的であるために、今回の検証では京都から北へと向かいます。到着したのは和泉。茅葺き屋根の集落で知られる旧美山町の中心地。宿泊地があるかはちょっとわかりません。

2日目
和泉807→南丹市営バス・鶴ヶ岡線→818鶴ヶ岡→(徒歩12.7km・3時間)→ホテル流星館1140→あいあいバス・名田庄線→1228小浜駅1605→ふれあいバス・田烏線→1643須ノ浦

2日目は鶴ヶ岡まで行った後、長距離の歩きで一気に福井県に入ります。田烏の先、若狭町世久津からのバスは朝以外は予約制で乗れないため、実際ルートと同様、田烏での宿泊となります。1日目は12本ものバスに乗車しましたが、この日は3本しか乗れません。

3日目
世久津741→若狭町営バス・常神三方線→807レイクヒルズ820→美浜町コミュニティバス・丹生線→827美浜駅/美浜駅前930→福井鉄道・若狭線→1019敦賀駅1220→敦賀市コミュニティバス・東浦線→1243大比田→(徒歩9.2km・2時間半)→河野1704→福井鉄道・王子保河野海岸線→1746越前武生駅1815→福井鉄道・武生越前海岸線→1855織田

3日目も実際ルートと同じく織田までとなりました。レイクヒルズから美浜駅までは、実際ルートでは歩きとなり、マルシアさんの足がつりそうになるなど苦しんでいましたが、現在のダイヤではちょうどいい時間に美浜駅に行けるバスがあります。
その後、実際ルートでは国道8号線に沿って進むものの途中の敦賀トンネルが狭く、ロケ車による移動が行われました。今回の検証ルートではZ第12弾で利用した大比田から河野を目指すルートで進みます。

4日目
織田645→京福バス・79系統織田線→753福井駅840→京福バス・36系統県立病院丸岡線→925丸岡バスターミナル1216→京福バス・87系統芦原丸岡永平寺線→1256あらわ湯のまち駅1400→あわらぐるっとバス(土日限定)→1428吉崎別院前駐車場/吉崎御坊蓮如上人記念館・越前加賀県境の館1505→キャンバス・加賀越前線→1530JR加賀温泉駅→(徒歩9.4km・2時間半)→粟津駅前1820→北鉄加賀バス・粟津線→1842小松駅→1850→北鉄加賀バス・寺井線→1913寺井史跡公園1951→北鉄白山バス・42系統→2040香林坊2103→北鉄金沢バス・10系統→2108兼六園下・金沢城

実際ルートでは福井から三国へと乗り継ぐことができましたが、現在のダイヤでは丸岡での長時間の待ちが発生します。また、芦原温泉・あわら湯のまち方面から吉崎別院へ向かうバスは土日限定となっています。4日目が土日でない場合は芦原温泉あたりから10km近くを2時間ちょっとで歩き切らないと間に合いません。しかも、小松空港へ向かうキャンバスは現在運休中でこの区間も粟津駅まで9kmの歩きが必要になります。土日でない場合はこの日だけで20km近い歩きが必要となり、ちょっと非現実的といえるでしょう。

まとめ

というわけで、実際ルートとは別の京都府から福井県へ直接抜ける山越えをしたり、運休中の路線を徒歩で繋ぐなどして、バス旅史上でも相当遅い時間でのゴールとなりました。とはいえ、2日目から毎日10㎞近くを歩きますから、相当厳しいルートになろうと思います。

マガジンのご案内

これまでの検証バックナンバーをまとめたマガジンを公開しております。こちらもぜひご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?