見出し画像

ストレングスファインダーで求人広告営業時代を振り返ってみた。

今日はアウトプット宣言でも挙げてたストレングスファインダーについて書く!ようやく!先日の #自分らしいnoteを探る会 の交流会でも話題に出てたし、途中まで書きかけてたものを最後まで書き切ります~!

上位5つの強み

以前書いた人間関係とコミュニケーションのnoteでネタバレしたけど改めて。34の資質は「実行力」「影響力」「人間関係構築力」「戦略的思考力」に分類される。2年前の診断だったし課金してないから6位以下はわからないけど、影響力と戦略的思考力が壊滅的なのは自明(笑)。

1位:成長促進(人間関係構築力)
2位:親密性(人間関係構築力)
3位:回復志向(実行力)
4位:ポジティブ(人間関係構築力)
5位:共感性(人間関係構築力)

各資質について引用しながら一部抜粋します!

成長促進

・他の人が持つ潜在的な可能性を見抜く
・誰もが成長途上で可能性にあふれてるという考えゆえに、人に惹きつけられる
・関わる人に成功体験をさせることを目指し、成長の兆候が現れるのを待つ
・成長の兆候が原動力で、力と満足感を得られる

親密性

・すでに知ってる人たちに引き寄せられる
・親しい友人のそばにいてこそ、大きな喜びと力を得られる
・最初の関係ができあがると積極的に深めようとする
・感情や目標、夢や不安を理解したい

回復志向

・問題を解決することが大好き
・症状を分析し、原因を突き止め、解決策を見出す挑戦を楽しむ
・問題の好みはあれど、物事に再び生命を与えることを楽しんでる

ポジティブ

・人を良く褒め、すぐに微笑みかけ、どんな状況でも常にポジティブ面を探す
・陽気で楽天的と思われる
・周りの人の気持ちを明るくする方法を見つけ、情熱的で、エキサイティングな方法を考える

共感性

・周囲の人の感情を察し、自分自身の気持ちのように感じ、世界観を理解することができる
・同情ではなく共感、受け入れられなくても理解はする
・感情をうまく言葉に表現できるように手助けする

前職時代を振り返って

ストレングスファインダーの診断は前職時代に2回受けてて、おおまかには強みを理解してるつもり。ただ、自分だけが理解してても、発揮できる組織じゃないとほんっっっとうに意味がないと思う(笑)。特に上司と合わないとしんどいよね~、ストレングスファインダーがすべてじゃないけど。

資質の定義を踏まえて、自分なりに前職時代を振り返ってみた。ここからはかなり自己満というか自分語り色が強めなので(いつもだけどね)、ご了承ください~!

「回復志向」の塊という自負。

前職は、Web求人広告の営業マン。営業といいつつ、名刺の肩書きは「採用コンサルタント」。無形商材ゆえに売り切りではなく、むしろ売った後のフォローや効果出しも重要だった。ちなみに求人広告のデータ分析をnoteのダッシュボード分析に当てはめた記事はこちら。前提が長くなりましたが、とにかく「課題発見+解決提案」の日々で。

▶▶ポジティブ面だと
多様な顧客課題に対してのあらゆる提案、マイナスをゼロ(※プラス)にする、仮説や想定課題に対する検証と原因分析、改善案の試行錯誤(PDCAぐるぐるぐる~)などが得意。

▶▶ネガティブ面だと
既にプラスの状態に目が行きにくい、プラスを更に伸ばすための提案などがちょっと苦手。

仕事だけじゃなくて自分に対しても、マイナスをどうプラスにするかって考えがちだから、強みを更にパワーアップさせるような思考が羨ましい~(完全にないものねだり!)

「共感性」が仇になることも。

書き方がいきなりあれですね(語彙力w)共感できるって強みなんだあ~って知ったのはだいぶ最近のこと。相手の話を聴きながら感情移入したり共感するのは、みんな当たり前にしてることだと思ってたらそんなことなかったっぽい。

その共感性がなぜ仇になるか、それは私自身が相手に対して「YESマン」になりがちだから。YESマンになるとどうなるかというと、顧客と上司の板挟みになるんですよね。顧客のために〇〇したい!って思ってるのに、上司は反対してくる(決裁相談の仕方が下手くそなのもあるんですけどねw)とか、顧客の御用聞きになるなとか、顧客要望は分かったけどこつぽんはどうしたいの?ってよく言われてた。

「こつぽんはどうしたいの?」いちばん悩んだし苦しめられた質問かもしれない。自分の意志が決してないわけじゃないけど、え、顧客の要望に応えるのが最優先では?って思ってて。要望に対しても都合よくというか、ただ100%で応えればいいって考えてたわけじゃないし、上回るも提案もしてたんだけどね。あ、「共感性≠YESマン」なので、根底にある私の性格も完全に影響してると思う(笑)。

相手に共感できるゆえ、肯定する、受け入れる、傾聴する、同調する、中立の立場でいる、みたいな基本的なところは得意でおそらく無意識でできてること。そうそう、仇になる話に戻ると、相手が感情的なタイプだと振り回されてしまったり、私の共感力につけこんでくる人たちもいたなあ~。

「成長促進」が宝の持ち腐れに。

ド偏見ですが、マネージャーには持ってて欲しい素質だと思いません!?wwwそのまんまで、管理職やチームリーダーなどを経験しないまま辞めてしまったので、大々的には発揮できず(もちろん評価もされず)でしたw

新卒ちゃんと1対1でブラシスを組むことはあったので、「成長促進×親密性」を存分に発揮してた自負は一応ありますね。あと同じ組織の後輩はめちゃくちゃ面倒見てました。業務の範囲内とはいえ、いろんな相談によく乗ってたし、一緒に営業先に同行したり。目標達成のときは本人以上に喜ぶとか、悩みとかつまづいたときに寄り添って味方でいるとか。

ただ、これも相手に割く時間を優先するあまり、自分の業務に支障をきたしたので、よくなかったですね。私が残業すればどうにかなるって感じで、自分をないがしろにしてしまって。後輩の面倒を見ることは苦じゃなかったんですよね、むしろ成長を見守ることが好きだったし。それなのに、この「成長促進」が1位なのに、辞める年の組織では私が最年少で後輩のいない課に配属されてしまったんですよ!!!くそぉ…!!!(※大量に新卒採用するので、5年目で課の最年少はほぼありえないような会社)

最後に

「親密性」と「ポジティブ」は他の素質との組み合わせで発揮できてたのかなあ~って思うので、あえて単体では取り上げなかった!!(笑)そういえば初めて診断した新卒のときは、2位に「内省」が入ってたんだけど、どこ行っちゃったんだろ~?

転職活動を本格化させるにあたり、具体的なエピソードも話せるようにもう少しまとめないとだね。。。

最後まで読んでいただきありがとうございました!おわり~!

この記事が参加している募集

振り返りnote

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?