見出し画像

3DPアートワーク その3

続きを書くのを忘れてた!!今日も飛ばすぜー

19.鉢を寝かせる台

鉢を寝かせたいというニーズに応えるために作りました。
手前と奥で深さと曲率が違います。
大理石風のPETGです。

20.ヨガのアーサナ

これはThingiverseで拾ったものです。知り合いのヨガスタジオに置いてます。なんのひねりもない。

21.センター出しジグ

3Dプリンターとジグはとても相性がよいです。
作ったもののジグ自体を使う頻度が少ない。


22.スピーカーのカバー その2

左右の色を変えるだけで前衛的な気がする。

店先に設置してるのですが、外国人観光客が写真を撮ってたってよ!

23.スピーカーマウント

遠近感のおかげで迫力がある(笑)
実際は材料ケチり気味なので弱い。
印刷時間が長くなるのがつらいところ。今なら改造してるから速いはず~。


24.チェーンリングカバー その2

前作はズボン汚れを回避するのは無理だったので形状を大きく見直しました。
今もこれを微修正して使っています。

試作の数々

25.植木鉢を支えるぬりかべ

台風が来ると鉢が倒れてしまうのでぬりかべが支えます。


正面はこうなってる。ムーミンみたいやね。


26.総菜屋のロゴ

レジの前においてきた。今もある。


27.Barのロゴ

作ったのは 2021-4-17 です。
これを実際に店に置いてきたのは1年半後でした。
コロナですっかり出不精になったたせいです。

店に置いてきた。バルカクです

ジンライムがよく似合う。かどうかは知らん。

28.無線LANの外置き用固定パーツ

写真がこれしかないので、とても伝わりにくい。
これは台座です。

この機器が乗っかる。さらに上から蓋をする。

最終形はこれでした。いろいろと苦心したようです。
写真とってないなぁ。

29.ヨガスタジオの表札

お蔵入りとなりました。
店の名前をころころ替えるのはやめなさい。

30.スマホカバーの試作

TPUを買ったので試しに作ってました。
取り扱いに苦戦しております。

31.工具入れ

取っ手部分と、各工具を差し込むスロット部分が3Dプリントです。
それぞれの工具に適した形状になってます。
今もバージョンアップして使ってます。

2021/4/25 初期の頃
2023/2/18時点


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?