見出し画像

木工アートワーク その3

今回は2019年6月からの作例記事です。ここからはnoteに記事を書き始めたので記事があるものはリンクにします。記事の視点が異なる場合は追記します。

前回はこちら。

2019-6-9 物置に棚を作った。節を意匠っぽく活かしてみた。
上の方の、定規の留め部分は木で作ってるけど、このあと3Dプリンタで2種類の定規を固定できるようになった。

画像1

2019-06-11 


2019-6-24 2年前の小屋です。1台目の3Dプリンタを組み立てた直後で、当時はここに設置したもののすぐに部屋置きになった。この小屋は木工エリアなのである。

画像25

2019-6-30
スツールの脚を加工中。自作の木工旋盤もどきが失敗した直後。

画像2

この記事の続きがあって、ちゃんとここまでリカバリーした。微妙なテーパー形状ができた。その後、この木工旋盤もどきは使っていない。

画像3

スツールのパーツがほぼ揃ってきた。

画像4

2019-7-19 一応、完成したけど、脚が狭い。後日、クロスの部分を入れ替えてもう少し下の方を広げた・・・はず。

画像5

2019-7-19 軒下スピーカーを作ってる。これより前の写真がない。
この辺りから3Dプリンターとの融合が始まりつつある。カバーなどちょいとした小物は木工で作るよりも印刷したほうがよいものができる。

画像6

2019-8-17 完成した直後と思われる。これはチェーンで3点吊り下げなので低音が逃げる。後に固定化した。

画像7


2019-9-1 武漢のとあるホテル。書物がいっぱい。本物ではないだろう。この3か月後から世界的なコロナ禍に突入する。当時、武漢に再度行く話があったが当然なくなった。

画像8

2019-10-27 自室のタンス?の頭をぶった切って、30mmの集成材を貼り付けている。この頃は自分の部屋の自作に燃えていた。ちなみになんでこんなことしてるかというと、棚と机をフラットにしたかったから。引き出しが1段減ったけど、便利になった。この時期から9か月ほどnoteの更新が止まる。理由はよくわからんけど、当時はそんなに更新してないので単に習慣化してなかっただけだと思う。

画像9

2019-11-10 オーディオ用のチェストを作ってる。
左側は2段の引き出しが付くんだけど、引き出しを作るのは大変なので、それまで使っていたチェストの引き出しをそのまま使えるようにした。レール部分は3Dプリンタで印刷した。なかなかの力作です。
今でも使ってるけど、ときどきラップ音が聞こえてくる。気温の変化でどこかがずれて音がなる。

画像10

2019-11-17 組みあがったあと。目玉がきもいな。当時はちょっとだけレコードにかぶれていた。めんどくさくなって使わなくなった。今は取り外して変わりにセンタースピーカーを収納している。TVの下の細い台座も集成材で作った。

画像11

2020-2-11 真冬だし仕事も忙しかったのであまり活動していないのか写真がこれしかなかった。ハンガースタンド2号と3号を製作中だった。

画像12


2020-3-1 丸ノコのスライドカット用ジグ2号。この時期に作ったんだっけ?もっと前じゃないかな。組み立て式になってる。なかなか便利だった。3号機を作ったときに友人にあげた。

画像13

2020-3-14 マルノコスライドジグ3号機を作ってる。もう少しサイズアップして 500mmまでカットできるようになった。深さは45mmなので普段のDIY用途の切断を広くカバーする。

画像14

両端のステーはアルミパイプでつなぐ。いらんこと3本にしたせいで組み立てが難しくなってしまった。

画像15

2020-3-28 MCAP-CR スピーカーの製作。部品点数がかなり多いが精密なカットができるようになってたので苦労は少なかった。
試作のつもりだったので材料ケチったのが悔やまれる。

画像16

このスピーカーは、知り合いの店に設置したままほったらかしである。
かなり低音がでる。引き上げようかな。

2020-5-17
小さい棚板キットがホームセンターで激安で売ってたので買ってきた。未塗装だったのでニスを塗った。ついでに真ん中は砥石の下の木です。水を吸って変形していたので削って平面をだしてからいっしょにニスを塗った。

画像17

2020-5-21 PCのディスプレイスタンドとキーボードの腕置き?
作ったのはどちらももっと前なんだけど、写真はこのときのもの。
ディスプレイスタンドは背面の壁にべったりつけたくて作った。薄いので当然倒れるから上の方で壁に固定する。

画像18

2020-6-6
懲りずにまた花台を作っている。一番新しいもので、作りもしっかりしている。背後に映っている斜面に設置するので後ろが傾斜している。

画像19

2020-07-11
ディスプレイを買い換えたので、スタンドを作り直した。下にキーボードを置けるようにした。その後、首が疲れてきたので今は使っていないが、ひょっとしたら原因はこれではないような気がするのでまた復活しようかな。

画像20

2020-7-24
まるくきって4つにきって、トイレの角に置く棚を作る。

画像21

2020-8-1
以外にも1週間後には完成していた。

画像22


この時期ぐらいから3Dプリンタにはまり込んでいるので作例がすくない。
2020-9-22 Snapmaker2の到着したので設置場所をつくることにした。木工というよりもほぼリフォームをやってる。押し入れの古くてぼろい天井と壁をはがして貼りなおした。さらに断熱材と換気扇を追加。

画像23

2020-9-28
友人に頼まれ、マンションのリフォームを手伝わされることになった。今でもなんやらかんやら頼まれる。扉に鏡をつけて、吊り下げ用のレールを取り付けた。のコンクリートに12mmの穴をいくつも開けなくてはならなくて大変だった。木工とは違う難しさがあった。プチヨガスタジオです。

画像24

さぁ、あと1年で追いつきます。
今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?