学習塾 BOXOUT

「既成概念の外側へ」 https://box-out.jp/wp/ 自由が丘の学習塾で…

学習塾 BOXOUT

「既成概念の外側へ」 https://box-out.jp/wp/ 自由が丘の学習塾です。 主に中学受験の指導をしています。

マガジン

  • 【中学受験】併願の考え方

    中学受験での併願戦略についての記事をまとめています。

  • 保護者様の声

    このマガジンでは、保護者様からいただいた声をお届けします。

  • 講師紹介

    BOX OUTで指導を担当している講師の紹介記事です。

  • 中学受験体験記

    様々な方の受験体験記を集めたマガジンです。

  • 模試の考察

    中学受験の模試について考察した記事をまとめています。

記事一覧

固定された記事

学習相談について

BOX OUT では、様々な学習・受験相談を受け付けています。 ご料金はいただいておりません。 お気軽にご相談ください。 【日程】 月曜日 〜 金曜日:13:00 ~ 15:00 ・20:…

26

『予習シリーズ』の適正校について@共学校編

 『予習シリーズ』の適正校についての分析記事も最終回です。基本的な考え方は、男子校の記事をご参照ください。 今回は、共学校についてです。 【合格実績の比較一覧】…

学習塾 BOXOUT
23時間前
4

『予習シリーズ』の適正校について@女子校編

 今年は、『予習シリーズ』の改訂後の第一世代です。それゆえに、今回の改訂の効果について考察をしたいと思います。基本的な話については、先にまとめました「男子校編」…

5

『予習シリーズ』の適正校について@男子校編

 今年は、『予習シリーズ』が改訂された世代の受験でした。そのテキストは、以前の『予習シリーズ』と比較すると難易度を上げており、どういった層の受験に適しているのか…

4

【2024年】6年生の夏期講習のご案内

2024年の BOX OUT の夏期講習についてのお知らせです。 【日程】 第1週:7/22 ~ 26 第2週:7/29 ~ 8/2 第3週:8/5 ~ 8/9 第4週:8/12 ~ 8/16※自習室 第5週:8/1…

1

【2024年】5年生の夏期講習のご案内

2024年の5年生の夏期講習についてのお知らせです。 【日程】 第1週:7/22 ~ 26 第2週:7/29 ~ 8/2 第3週:8/5 ~ 8/9 第4週:8/19 ~ 8/23 ※ その他、自習室開放…

【2024年】4年生の夏期講習のご案内

2024年の4年生の夏期講習についてのお知らせです。 【日程】 第1週:7/22~26 第2週:7/29~8/2 【内容】 算数の指導をじっくり行うことを中心に考えています。 【時…

【2025年】法政大学第二の併願戦略について

 併願戦略シリーズです。  今回は、法政大学第二についてまとめていきます。  私たちの教室では、開校以来まだ法政第二を受験された方がいないのですが、近くの武蔵小…

2

【2025年受験】攻玉社の併願戦略について

 学習相談の手間を省く、「併願戦略」戦略シリーズです。 ※記事内の偏差値について、日能研と四谷大塚は結果偏差値、SAPIXはvol.1の偏差値表を参考にしています。 今回…

7

横浜共立学園の偏差値に思うこと

 昨年、横浜雙葉についての記事を書きました。  横浜雙葉の去年の結果は驚きでしかなかったのですが、今年も横浜共立学園の1日入試の結果に衝撃を受けたので、それにつ…

13

SAPIXからの転塾基準を考える@女子編

 学習相談には、SAPIXに通塾している御家庭の方にもお越しいただいています。 転塾を前提としないで学習相談を行っているので、客観的な基準を以てお話しさせていただい…

学習塾 BOXOUT
2週間前
12

6/9(日)ゲーム会のご案内

6月のゲーム会開催のお知らせです。 ゲーム会では、外部の方のご参加も受け付けております。 是非気軽にご参加ください。 【概要】 日時:6 月 9 日(日)13:00 〜 17:00…

学習塾 BOXOUT
2週間前
1

【2025年受験】カリタス女子の併願戦略について

 前回に引き続き、併願パターンを考える記事です。今回は、カリタス女子の併願パターンを考えます。  自由が丘からはちょっと遠い学校ですが、近辺から進学して満足して…

学習塾 BOXOUT
2週間前
4

【2025年受験】田園調布学園の併願戦略について

 学習相談では併願パターンのご相談を受けることが多いので、自由が丘近郊で推している学校については、予め記事を書いておこうと思います。あくまで、私が持ち合わせてい…

学習塾 BOXOUT
2週間前
9

【中学受験】家庭教師の利用法@2024年時点の考え

 中学受験では、わりと家庭教師を付けることが一般的なことのようです。私は、今まで集団指導しかしてきていないので、「家庭教師」という仕事がよくわかっていません。そ…

学習塾 BOXOUT
3週間前
10

入学から1年経って@保護者様の声

 昨年度の保護者様に、入学から一年経った今の心境をお書きいただきました。 S君のお母様 息子は約一年前に受験を終えました。 紆余曲折あった受験期間でしたが、今振…

学習塾 BOXOUT
3週間前
4
学習相談について

学習相談について

BOX OUT では、様々な学習・受験相談を受け付けています。
ご料金はいただいておりません。
お気軽にご相談ください。

【日程】

月曜日 〜 金曜日:13:00 ~ 15:00 ・20:00 〜 22:00
土曜日:10:00 ~ 13:00・18:00 〜 21:00
※ 事前予約をお願いします。

【お問い合わせ】

E-mail:liyuan@box-out.jp
電話:03-6809

もっとみる

『予習シリーズ』の適正校について@共学校編

 『予習シリーズ』の適正校についての分析記事も最終回です。基本的な考え方は、男子校の記事をご参照ください。

今回は、共学校についてです。

【合格実績の比較一覧】[ピックアップの基準]
※早稲アカデミーがSAPIXの合格者数を上回っている学校。
※SAPIXと早稲田アカデミーの両方に合格者のいる学校。
※四谷大塚の偏差値表に偏差値が乗っている学校。
※複数回入試のある学校の偏差値は、初回入試の偏

もっとみる

『予習シリーズ』の適正校について@女子校編

 今年は、『予習シリーズ』の改訂後の第一世代です。それゆえに、今回の改訂の効果について考察をしたいと思います。基本的な話については、先にまとめました「男子校編」で述べております。併せてご参照ください。

今回は女子校についてまとめていきます。

【合格実績の比較一覧】[ピックアップの基準]
※早稲アカデミーがSAPIXの合格者数を上回っている学校。
※SAPIXと早稲田アカデミーの両方に合格者のい

もっとみる

『予習シリーズ』の適正校について@男子校編

 今年は、『予習シリーズ』が改訂された世代の受験でした。そのテキストは、以前の『予習シリーズ』と比較すると難易度を上げており、どういった層の受験に適しているのか判断が難しいです。

 私たちの教室では、2025年受験生から『予習シリーズ』の指導を断念して、『新演習』での指導を開始しています。指導している子の実力や志望校を考えると、『予習シリーズ』の扱う問題の難易度やカリキュラムの進行はオーバースペ

もっとみる
【2024年】6年生の夏期講習のご案内

【2024年】6年生の夏期講習のご案内

2024年の BOX OUT の夏期講習についてのお知らせです。

【日程】
第1週:7/22 ~ 26
第2週:7/29 ~ 8/2
第3週:8/5 ~ 8/9
第4週:8/12 ~ 8/16※自習室
第5週:8/19 ~ 8/23

【時間】
13:00 ~ 19:00
※自習室は、13:00 ~ 17:00(算数の個別指導)

【料金】
180,000円(税込)
※ 教材については、別途指定

もっとみる
【2024年】5年生の夏期講習のご案内

【2024年】5年生の夏期講習のご案内

2024年の5年生の夏期講習についてのお知らせです。

【日程】
第1週:7/22 ~ 26
第2週:7/29 ~ 8/2
第3週:8/5 ~ 8/9
第4週:8/19 ~ 8/23
※ その他、自習室開放等有

【時間】
13:30 ~ 16:30

【料金】
90,000円(税込)
※教材は、別途ご購入いただきます。基本的に、後期に使う教材です。

【内容】
合判模試レベルに対応できるように、

もっとみる
【2024年】4年生の夏期講習のご案内

【2024年】4年生の夏期講習のご案内

2024年の4年生の夏期講習についてのお知らせです。

【日程】
第1週:7/22~26
第2週:7/29~8/2

【内容】
算数の指導をじっくり行うことを中心に考えています。

【時間】
9:00~12:00

【料金】
45,000円(税込)

興味のある方は、まずは学習相談にお越しください。

【2025年】法政大学第二の併願戦略について

 併願戦略シリーズです。

 今回は、法政大学第二についてまとめていきます。

 私たちの教室では、開校以来まだ法政第二を受験された方がいないのですが、近くの武蔵小杉にある学校ですし、自由が丘周辺の方にニーズがあるかなと思ったので、大手時代の経験と一般論でまとめていきます。
※偏差値の表記は、日能研・四谷大塚の結果偏差値、SAPIXのvol.1を参考にしています。

基本的な考え この記事では、大

もっとみる

【2025年受験】攻玉社の併願戦略について

 学習相談の手間を省く、「併願戦略」戦略シリーズです。
※記事内の偏差値について、日能研と四谷大塚は結果偏差値、SAPIXはvol.1の偏差値表を参考にしています。

今回は、攻玉社について考えていきます。

私たちの教室で推している学校の一つです。

基本的な考え どこも変わらないのですが、基本は攻玉社も通して受験することです。

1日/午前:攻玉社/午後:
2日/午前:攻玉社/午後:
※特別選

もっとみる

横浜共立学園の偏差値に思うこと

 昨年、横浜雙葉についての記事を書きました。

 横浜雙葉の去年の結果は驚きでしかなかったのですが、今年も横浜共立学園の1日入試の結果に衝撃を受けたので、それについて記事をまとめたいと思います。

 今年の横浜共立学園の結果は、日能研の結果偏差値48と出ています。

予想偏差値51から3pも下がっています。四谷大塚でも、2023年の偏差値53から偏差値51に下がっています。

日能研のように偏差値

もっとみる
SAPIXからの転塾基準を考える@女子編

SAPIXからの転塾基準を考える@女子編

 学習相談には、SAPIXに通塾している御家庭の方にもお越しいただいています。

転塾を前提としないで学習相談を行っているので、客観的な基準を以てお話しさせていただいています。今回の記事では、その基準についてまとめます。
 なお、「女子編」としたのは、男子校受験を考える男の子に関しては、基本的に転塾を勧めないためです。男の子なら最後まで歯を食いしばってSAPIXで続けていいと考えています。男子校を

もっとみる
6/9(日)ゲーム会のご案内

6/9(日)ゲーム会のご案内

6月のゲーム会開催のお知らせです。
ゲーム会では、外部の方のご参加も受け付けております。
是非気軽にご参加ください。

【概要】
日時:6 月 9 日(日)13:00 〜 17:00
※入退室自由
料金:1,000 円 / 1 人(税込)
※ 親子でのご参加も可能です。
※ 参加に際しては、事前に申し込みをお願いします。

【お申し込み・問い合わせ】
mail:liyuan@box-out.jp

もっとみる

【2025年受験】カリタス女子の併願戦略について

 前回に引き続き、併願パターンを考える記事です。今回は、カリタス女子の併願パターンを考えます。

 自由が丘からはちょっと遠い学校ですが、近辺から進学して満足している御家庭が多いので推しております。

〇基本的な考え カリタス女子も、通して受験することが鉄則になります。

1日/午前:カリタス女子/午後:(カリタス女子)
2日/午前:      /午後:カリタス女子
3日/午前:カリタス女子/

もっとみる

【2025年受験】田園調布学園の併願戦略について

 学習相談では併願パターンのご相談を受けることが多いので、自由が丘近郊で推している学校については、予め記事を書いておこうと思います。あくまで、私が持ち合わせている経験と情報を基にした考えなので、参考程度にお考え下さい。また、5月の段階で書いているので、今年の募集要項が発表されたり、後期に志望者数の動向がわかってきたときは、多少考え方を改める必要があるかもしれません。ただ、それを待っていると学校見学

もっとみる

【中学受験】家庭教師の利用法@2024年時点の考え

 中学受験では、わりと家庭教師を付けることが一般的なことのようです。私は、今まで集団指導しかしてきていないので、「家庭教師」という仕事がよくわかっていません。その仕事を想像すると、「自分にはできない」と感じてしまいます。集団指導とは求められる能力が異なるもので、おそらく全く違う仕事だと考えます。その能力を考えると、私にはできないと感じています。

 また、集団指導をしてきた立場からすると、家庭教師

もっとみる

入学から1年経って@保護者様の声

 昨年度の保護者様に、入学から一年経った今の心境をお書きいただきました。

S君のお母様

息子は約一年前に受験を終えました。
紆余曲折あった受験期間でしたが、今振り返ると嬉しかったこと悔しかった事全てが良い経験になり、親子の絆も更に深まった貴重な時間になりました。

第一志望校は4年生後半ぐらいには決まっていました。
志望理由は家から近い事、好きなスポーツの部活が活発である事(活動場所が家から徒

もっとみる