防災いっぽ(ビギナー防災士)

2023年秋、防災士になりました。 未熟者ですが、一歩一歩、地域の安全を支えるために日…

防災いっぽ(ビギナー防災士)

2023年秋、防災士になりました。 未熟者ですが、一歩一歩、地域の安全を支えるために日々努力していきたいです。

最近の記事

  • 固定された記事

【災害ボランティア能登 10】 初めての災害ボランティア 購入品紹介と持ち物 

今回、初めての災害ボランティアに参加しました。 周りに災害ボランティアに参加された方は、いなかったので、インターネットで調べて、服装や持ち物を調べました。 そして、家に持っていなくて、要りそうなものは、ワークマンで買うことにしました。 実際に現場に行ったので、感想も書きたいと思います。 【イナレムストレッチレインスーツ ¥4,900】 上下セットのカッパです。 天気が悪いことも想定されたので、カッパがいいと思いました。 今まで、上下セットのカッパは買ったこ

    • 能登半島地震 110】 公費解体は進むか 5月29日(水)

      公費解体のルールに、一部変更が加えられました。 【同意がなくても解体可能】

      • 【能登半島地震 109】 1.5次避難所いつまで? 5月28日(火)

        1.5次避難所の一次待機ステーションは、4月23日の「第48回災害対策本部員会議」で石川県知事が「来月中(5月中)に閉所できる見込み」と発言されていました。 【6月も続く?】昨日、1.5次避難所でのボランティアの募集がありました。 「B生活援助」というのが、一次待機ステーションでのボランティアです。 6月も今までと同じように募集されています。 【閉所期限は延長されたのか?】先週、私がボランティアに行った時点では、一次待機ステーションには25人の方が入所しておられました

        • 【災害ボランティア能登 40】 テント村の報告 5月27日(月)

          石川県七尾市のテント村の話題です。 【5月29日まで】【七尾市のテント村とは?】岡山県総社市などが登山家の野口健さんのNPOとともに、災害ボランティアのための宿泊施設として設置してくださっているものです。

        • 固定された記事

        【災害ボランティア能登 10】 初めての災害ボランティア 購入品紹介と持ち物 

          【能登半島地震 108】 富山県の被害状況 5月26日(日)

          ボランティアに来ておられた富山の方から、富山県高岡市も被害が大きかった、とお聞きしました。 【5,000棟以上の建物被害】富山県高岡市の被害状況です。 金沢市と同じぐらいの被害件数です。

          【能登半島地震 108】 富山県の被害状況 5月26日(日)

          【能登半島地震 107】 液状化被害への補助制度 5月25日(土)

          21日に開かれた知事の会見で言及がありました。 【具体的な支援内容】

          【能登半島地震 107】 液状化被害への補助制度 5月25日(土)

          【能登半島地震 106】 被災地に残された動物たち 5月24日(金)

          被災地のペットを助けに来たボランティアのかたがたの話題です。 【動物も被災】【無責任な人をどうする?】記事にあった次の点は、金沢市でも見られるなと思いました。 日常生活でもこの問題はたびたび発生し、行政に相談してもなかなか解決できない地区が多いです。 災害が発生した際に問題が深刻化することを考えると、動物に対して無責任な人たちに行動を、改めてもらうことが急務だと感じます。

          【能登半島地震 106】 被災地に残された動物たち 5月24日(金)

          【能登半島地震 105】 復旧まだまだ 5月23日(木)

          珠洲市の水道復旧の現状です。 【まだ水が出ないところがある】

          【能登半島地震 105】 復旧まだまだ 5月23日(木)

          【能登半島地震 104】 地域防災計画の改定 5月22日(水)

          石川県金沢市で地域防災計画の改定に向けて会議が開かれました。 【能登半島地震の教訓を生かして】

          【能登半島地震 104】 地域防災計画の改定 5月22日(水)

          【能登半島地震 103】 今は必要なのはアートか 5月21日(火)

          珠洲市の復興計画策定委員会が18日午後に開かれました。 【復興はアートで?】NHKの報道では触れられていない点です。 地元の放送局では次のように報道されました。 切り抜きの報道なのかもしれませんが、「アートや先駆的な技術をベースとした地域作り」というのは、根拠が分からず驚きました。 【東日本大震災の復興のイメージ?】東日本大震災では、アートによる復興を行っていたことがありますし、今も、取り組んでおられるアーティストの方もいらっしゃいます。 ですから、アートという切り

          【能登半島地震 103】 今は必要なのはアートか 5月21日(火)

          【災害ボランティア能登 39】 LINEでも情報を 5月20日(月)

          公式アカウントからも情報が得られます。 【LINE登録】

          【災害ボランティア能登 39】 LINEでも情報を 5月20日(月)

          【能登半島地震 102】 自分の地域を守る 5月19日(日)

          長野県の防災士が、能登半島地震から教訓を学んだ話題です。 【孤立の可能性を考える】【防災士の人数は?】記事の中で、防災士の長野「県内の認定者は既に4000人を超えています」とありました。 気になる、他の都道府県の2024年4月現在の登録者数です。

          【能登半島地震 102】 自分の地域を守る 5月19日(日)

          【能登半島地震 101】 2次避難者の無料駐車場 5月18日(土)

          5月に期間満了を迎える2次避難者の無料駐車場について、新たな情報です。 【申し込みは、5月22日(火)9時から】 申込時には、氏名、連絡先、被災自治体、宿泊施設名、車両情報(車種、色、ナンバー)が必要です。 先着順で、定員に達し次第、受付は終了されます。 駐車場の追加や空きが出た場合は、キャンセル待ちの方から順次、案内されるので、キャンセル待ち申請をしておくことができます。 なお、キャンセル待ち申請フォームは、5月22日に開設されます。

          【能登半島地震 101】 2次避難者の無料駐車場 5月18日(土)

          【能登半島地震 100】 避難所の課題 5月17日(金)

          能登半島地震から教訓を学ぶ自治体の話題です。 【女性の視点が必要】

          【能登半島地震 100】 避難所の課題 5月17日(金)

          【能登半島地震 99】 病院の復旧状況 5月16日(木)

          震度7を記録した石川県志賀町の町立富来病院の現在の状況です。 【病棟の一部が復旧】

          【能登半島地震 99】 病院の復旧状況 5月16日(木)

          【能登半島地震 98】 災害関連死の認定 5月15日(水)

          今回の地震の災害関連死が初めて正式に認定されました。 【災害関連死とは?】災害による直接的な原因ではなく、災害によるけがや避難生活による健康状態の悪化が原因で亡くなることです。 内閣府の資料で、次のように定義されています。 「当該災害による負傷の悪化又は避難生活等における身体的負担による疾病により死亡し、災害弔慰金の支給等に関する法律(昭和48年法律第82 号)に基づき災害が原因で死亡したものと認められたもの」 【30人を認定】

          【能登半島地震 98】 災害関連死の認定 5月15日(水)