見出し画像

【ポイ活?】BitWalk(ビットウォーク)3つの良い点

いくつかポイ活アプリ、と呼ばれるアプリを入れているのですが、今回はその内の1つ、「BitWalk」について紹介します。

私がダウンロードしたのは2022年10月。約1年3か月ほど続けてどれくらい貯まるのか、も合わせてお伝えします。

下記リンクの招待コードをクリックすると、お得に始められるので、良ければダウンロードお願いします!

日々の一歩をビットコインに!BitWalk。こちらのリンクからダウンロードで報酬2倍!

BitWalkとは

日々の歩数がポイントに替えられるアプリはいくつかありますが、BitWalkはその中でも歩数をビットコイン(以下BTC)に替えられるアプリです。
250歩で1スタンプがたまり、最大50スタンプ(12,500歩分)貯めることができます。
少し前まで500歩で1スタンプだったのですが、貯めやすくなりました。

1スタンプためると、そのままBTCをもらうか、広告を見て5倍のBTCをもらうか選ぶことができます。

下にスクロールすると通常のBTCをもらうことができます。

もちろん5倍のBTCをもらった方がお得なので、広告を見た方が良いのですが、歩数は1日でリセットされるため時間に余裕のない方は通常分のBTCをもらうのが良いと思います。

もらえるBTCは?

肝心の1スタンプでどれくらいのBTCをもらえるのか、という話ですが、日によって変わります。

…曖昧な答えですいません。。
というのも、BTCの価格自体が株と同じように随時変化していて、その価値に合わせてもらえるBTCも変わってきます。
こちらは、過去1か月のチャートです。1か月の中で100万円の幅で動いています。現在1BTCは約580万円くらいです。

過去1か月間のBTCのチャート。

といっても、どれくらいもらえるのか知りたいと思うので、参考までに今日(1/24)もらえたBTCは、0.00004mBTCでした。(5倍の広告を視聴した場合)

1mBTCは1BTCの1000分の1。1000mBTCで1BTCです。
日本円に換算すると、1mBTCは5,800円。(1BTC=580万円の場合)
ということは、1スタンプ(250歩分)でもらった0.00004mBTCは、0.232円です。
今日のレートでいうと、最大の12,500歩を歩いて、全て5倍の広告視聴したとしても、もらえるBTCは0.002mBTC(=11.6円)です。

ここまでお読みいただいて、1日10円もらえるのが、多いと思うか少ないと思うかは皆さん次第ですが、個人的には無料でもらえるので特に不満はありません。

歩数以外にもBTCをもらえる

ちなみに、歩数以外にもBTCをもらえる方法が3つあります。

3つのコンテンツ

①価格予測
その日の朝6時のBTC価格が、翌朝6時に上がっているか、下がっているか予想するものです。「上がる」か「下がる」かを選ぶだけなので1日1回簡単にできます。当たっても当たらなくてもBTCはもらえますが、当たった場合は外れたときの2倍もらえます。

②ガチャ
1日5回、広告視聴でガチャを回せます。1等~4等まであり、それぞれの確率ともらえるBTCは以下の通りです。

1等:4等の10倍(5%)
2等:4等の5倍(30%)
3等:4等の2倍(40%)
4等:報酬1倍(25%)

このガチャの特徴は、1回回したら次に回せるのは1時間後、という点ですね。まとめて回せないので、こまめに回す必要があります。

友達紹介
100スタンプ分が2倍の報酬もらえます。

こちらは、冒頭にリンクを貼っているので是非お願いします。

3つともめちゃくちゃもらえるコンテンツではないので、歩数と並行して楽しむ、くらいに思えば良いと思います。

1年3か月続けた実績

ということで、1年3か月続けた私の現在の実績はこんな感じです。

どどん。

嘘です。
いや、嘘ではないんですけど、このBitWalk上で貯めていてもすぐに円に引き出せるわけでなく、出金口座を作っておく必要があります。
私は「GMOコイン」を出金口座に設定して、そこにBitWalkで貯めたBTCを移しています。ということで上記の画像の分だけではありません。

現在GMOコインの口座には0.6mBTCがあるので、

現時点の合計は、約0.79mBTC(約4,500円)。

参考として、私はだいたい1日6,000歩くらい歩いています。多い日は1万歩いくときもあって、もらったスタンプは必ず広告視聴をして5倍分のBTCをもらっています。
最近は大体1日あたり0.001mBTCくらいもらえています。

BitWalkの良い点

冒頭に書いたように、私はいくつかポイ活アプリを入れていて、色々インストールして試したのですが、このBitWalkは続ける価値があると判断しています。
その理由は、3つあります。

①歩数の単位が250歩と少ない

1スタンプをもらえるのが250歩ですが、他のアプリだと1,000歩とか500歩とかで1単位分もらえるところがほとんどです。
250歩だと、あと少しでキリの良い歩数…というときに家の中で軽く歩くだけで1単位貯まるので、やりやすいです。

②関係あるのが歩数だけでシンプル

ポイ活系アプリは、位置情報を許可して移動距離でもポイントがもらえたり、買い物サイトに経由したり、他のアプリをインストールしてポイントをもらえたり…とポイントをもらえる手段が多いです。
もちろんそれは魅力なのですが、正直ポイ活にそこまで時間をかけたくない身としては、シンプルに歩数だけでもらえて、余計な手段はない方が良いと考えています。
私は毎晩テレビやYoutubeを見ながら、BitWalkの広告を押してBTCをもらっています。
逆に言うと、ポイ活でガッツリ稼ぎたい!という人には少し物足りないかもしれません。

③ポイントではなくBTCでもらえる

これが、BitWalkを続けている最大の理由かもしれません。
ビットコインをはじめたいけど、なんか怖そう…と思っている人には丁度良い手段だと思います。
急騰や暴落が激しいBTCですが、無料でもらったBTCなら、暴落が起きても精神的なダメージはありません。
始めてみて、BTCを信じたいと思った人は実際に投資をすれば良いと思うし、そうでなければ少額投資の1つとして捉えておくのも良いかもしれません。
私自身も、BTCには将来性と不安のどちらも感じているので、BitWalkだけでためていく、という方法をとっています。たまに急騰していると嬉しい。(引き出すことはしないけど)

まとめ

記事のタイトルに「ポイ活?」としたのは、BitWalkはポイ活というより投資に近いと思ったので、「?」をつけました。
たまったBTCを円に替えることもできるのですが、個人的には保有しておく方が良いかなと。
最近は歩数系のアプリも増えていますよね。BTC以外の仮想通貨をもらえるものもあったりして、広がりを見せています。

歩くことで健康にもなるし、まさに一石二鳥。
気になった方は是非ダウンロードしてはいかがでしょうか。
また定期的にBTCの状況についても記事にしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?