見出し画像

【日記】2024年2月おしまい

2月おしまい。早いですね。

明日から3月ということで恒例のAmazon新生活セールが始まる。しっかり散財しよう。

私は書籍をいくつか購入予定だが、ガジェット類は今年はあまり買わないと思われる。


今月も特にこれという進歩はなし。古典ギリシャ語の勉強を始めて2ヶ月になるが、まだ読めるようにならない。地味にやっていくしかないね。

そういえばこないだ20数年ぶりにドイツ語のテクスト読んだのだが、なんとかなった。もちろん辞書引きまくりだが。
近代語なので屈折が極めて少ないこと、英語と同じゲルマン語派であること、英語と違って適度に格変化が残っていること、などが要因と思われる。


今日は2月29日、つまり今年はオリンピックイヤーである。

昨日、女子サッカー日本代表はホームで北朝鮮に勝利してオリンピック出場を勝ち取った。
私は知らなかったが、東京オリンピックでは女子サッカーは予選が開催できなかったために、競技じたいが行われなかったとか、、、気の毒すぎるだろ。。。
モスクワとかロサンゼルスとか、政治的な理由で参加できないことはたまにあるが、競技そのものが無いって可哀想にもほどがある。
もっともオリンピック種目になれないマイナースポーツは腐る程ある、、、ということで堪えてもらうしかないね。

その北朝鮮だが最近はどうも軍事的おしゃべりが舌好調だとか。

そんなことしなくても韓国は勝手に衰退していくのになあ。

私の勝手な想像だが、北朝鮮のケツモチである中国もしゃれにならない少子化が進んでおり、また一人っ子政策の影響か命の価値がハイパーインフレして、そのうち戦争できなくなるという懸念があるのだろうか。

ここから先は

1,617字

労働者の解放を新反動主義、左派加速主義に則って論じる。その過程で生命至上主義、生権力、過剰医療を批判することになるだろう。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

今月の振り返り

サポートは執筆活動に使わせていただきます。