見出し画像

【ビールレビュー】- 早摘み SHONAN GOLD WHEAT ALE -

こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。

この記事では、NUMBER NINE BREWERY  の「早摘み SHONAN GOLD WHEAT ALE」の缶についてレビューします。


商品説明

小田原の加藤農園さんの早摘みの湘南ゴールドを使ってます。
早摘みなんで小さい、それを全部スライスしました。
5時間 × 2日かけて、、
正直、メチャクチャ疲れた、、、
でも、クッソ暑い中、急勾配で小さな湘南ゴールドを採ってくれた加藤さんの姿と笑顔を想像するとひよこ豆くらいの大きさもスライスできちゃうから不思議。

更に皆さんの「おぉ!ゲップまで湘南ゴールドじゃん!」って笑顔を想像すると手が抜けないし、それを見て喜べる。

もっと先まで、もっと深く想像していかないとね。

スライス手伝ってくれた仲間達も疲れてるはず、本当に感謝です。

numbernine_brewery instagram

https://www.instagram.com/numbernine_brewery/?img_index=1


商品情報

  • 原産国:日本(神奈川県)

  • タイプ: Wheat Ale

  • 容量:350ml

  • アルコール度数:5.0%

  • 苦味(IBU):-

  • 原材料:麦芽、ホップ、早摘み湘南ゴールド・ホップ

  • 価格:660円(外税、狂ったセブンで購入)

ブルワリー情報

「ナンバーナイン・ブリュワリー」

オリジナルのIPA・ピルスナーに加え、店内焙煎所で焙煎されたコーヒー豆を使用したコーヒースタウトや、1.2%低アルコールビールなどを、アロマに重点を置きフレーバーを構成。ここでしか楽しめないドリンカブルなビールをご用意。!

QUYA pacific grill HP


ラベルデザイン

  •  爽やかで酸っぱいレモン色とグリーン

所感

  • 色は少し濁ったオレンジゴールド、泡はやや少なめ

  • 香りは甘すいー柑橘の香り

  • 味は思いがけなく甘めでフローラルなフルーティ

  • 後味はちょっと渋苦さ

まとめ

酸っぱ苦い味を想像していたので、見事に裏切られました。
結構甘さを感じ、味わいはフローラルでウマし、でした。

この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。

以上、Boschでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?