見出し画像

【今さら和菓子】加賀藩御用菓子司 「森八」の和菓子をいろいろ食べてみた

「森八」は、寛永二年(1625年)創業の石川県金沢市の和菓子店です。

こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。

この記事では、加賀藩御用菓子司「森八」の和菓子をいろいろと食べた感想を共有します。


森八とは

石川県金沢市に本社を置く日本の和菓子屋さんです。
日本三大銘菓のひとつである「長生殿」も作っています。

藩政時代から続く和菓子の老舗として有名である。

店舗は北陸地方と関東の主なデパートにもあるようです。


買ってきたもの

買ったのは横浜そごうの地下1階の店舗でした。

三連休の初日の昼時でしたが、バレンタインデーが近いので、洋菓子のお店は賑わっていましたが、和菓子のお店のほうがそれほど混み合っていないので、快適に購入できました。

いつものように目についた和菓子を単品で買いました。

普通にそごうの袋に入れてくれました

写真左上から

  • わらび餅

  • 蛇玉もなか

  • さくら餅

  • 夢香山

  • 宝達

です。


いざ実食

実際に食べてみました。

さくら餅

「さくら餅」
国産の桜葉、小豆を使用した春の定番人気商品です。
皮のもちもちとした食感と桜葉の香りをお楽しみ下さい。

森八 HP

桜葉のいい香りがします。
桜葉の塩気があんの甘さを引き立てていて、餅の食感も適度な弾力で美味しかったです。

もっと食べたいお菓子でした。


夢香山

夢香山
名品能登大納言小豆の粒あんと日本海の粗塩が醸し出す、豊かな風味をお楽しみいただけるどら焼きでございます。ふっくらと焼き上げた皮に森八の家紋である蛇玉の焼印をあしらった人気商品でございます。

森八 HP

正統派のどら焼きです。
餡も皮も上品な味わいで文句のつけようがありません。


宝達

もち皮 どら焼き 宝達
加賀藩の御用金山「宝達山」にちなみ、金箔をあしらい上品な姿と味に仕上げました。

森八 HP

もちもちした皮がとても好みです。
小さくてすぐ食べきっちゃうのが難点ですが、味は大好きです。


蛇玉もなか

蛇玉もなか
森八の商標「蛇玉」は「龍玉」とも呼ばれ、始祖「亀田大隅」が胴丸に付けていた紋章が四百年後の今日まで代々伝えられたものでございます。香ばしい加賀のもなか種としっとりとしたこし餡の調和をお楽しみいただけます。

森八 HP

これも小さいですが味は問題なしです。
しっとりした餡が皮のボサボサを中和しています。
美味しいです。


わらび餅

わらびもち
わらび独特の粘りと、まろやかな舌触りが特徴のお菓子です。沖縄産の黒糖に和三盆糖と金沢産の醤油を隠し味に加えた森八茶寮オリジナルの黒蜜と幻の大豆といわれる能登大浜産大豆を香ばしく炒り上げた風味豊かなきな粉でお召し上がり下さい。

森八 HP

餅が硬めで少し思ったのと違いました。
蜜がもう少し粘り気があった方が、きな粉に絡むのですが、残念ながらちょっと好みの味ではなかったです。


さいごに

好物のわらび餅が個人的な好みに合わなかったですが、他のお菓子はどれも美味しかったです。

値段もそんなに高くないので、またリピートして、他のお菓子も試してみたいですね。

ごちそうさまでした。
また、食べたいです。

この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。

以上、Boschでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?