NPO法人 BORDER FREE

私たちNPO法人BORDER FREEは、学校に馴染めない子、塾に通えない子、成績が伸…

NPO法人 BORDER FREE

私たちNPO法人BORDER FREEは、学校に馴染めない子、塾に通えない子、成績が伸び悩んでいる子など、様々な子どもたちの居場所となるべく、学生を中心に学習支援事業を展開しています。本noteではそんな学生メンバーが日頃何を考え、感じているのか、リアルな姿を発信していきます😁

記事一覧

大学生のお金事情

こんにちは! 前回はまちさんにご紹介頂きました、白濱と申します。眠り姫、寝落ちマスターと続いていますが、皆さんは快適な睡眠をとれていますでしょうか? 私はようや…

総合型選抜の舞台裏:大学生が語るリアルな体験談

こんにちは、眠り姫のおさかなです!今回は、私が体験した「総合型選抜」についてお話しします。みなさんは総合型選抜って知っていますか?大学に入る方法はいくつかあり…

22

英文学科って文学ばかり読んでるの??

はじめまして!大阪出身の大学4年生、立石です。 ゴールデンウィークがあっという間に終わり、すっかり普段の大学生活に戻ってしまいました。。 皆さんは、お家でまったり…

23

「数学嫌い」の理学部数学科のつぶやき

ノート更新が久々になってしまいました!今回の担当は、BORDER FREE歴まだ半年!早稲田大学教育学部数学科のサキが担当します! とうとう私にも担当がまわってきてしまっ…

31

最低ラインを軽快に越える

皆さんこんにちは! 大学3年生の庄野崎(しょうのざき)です。 大学では英語、英語教育を専攻しています。よろしくお願いします! さて私は、最近の出来事について、皆さ…

15

海外留学体験記 STUDY ABROAD DIARY

こんにちは! 前回めいさーどさんから素敵な紹介をしていただきました、 新3年生の田村です。  小学生のころからボランティアの“非現実的な体験ができる”ところに魅力…

23

私の、あなたの、大学生活

こんにちは。 ご覧くださりありがとうございます。 BORDER FREEの新代表を務めます、めいさーどと申します。 ちなみに「めいさーど」の由来は、 めいさーど ↓ めい さー…

41

公務員試験ってどんな感じ?

 こんにちは!春から社会人の星野です。「子どもたちに勉強を教えてみない?」と誘われたのに生徒集めから始まってびっくりしたが、BORDE RFREEでの経験は学びが多く楽し…

22

井の中の蛙、井を失う。

お久しぶりです。#春から4年生 の小林です。いつの間にか4年生になってしまいました。まだ大学生やりたいから休学しよっかな、、、 最近忙しくて(主観)、中々活動に参加…

35

”就活”って何? ―大学卒業後の仕事を決めるにあたり大切にしたいこと―

みなさんこんにちは。BORDER FREEの岡です! 僕は前回の投稿で紹介いただいた玉内さんと同じく、現在大学4年生です。1か月後の4月から社会人となります。日系の電機メーカ…

30

人生で一番がんばったことはありますか??

こんにちは! さくら教室を担当している大学4年の玉内(たまない)です! 珍しい名字で、初めて会った人にはよく「たまうち」さんと間違われ、慣れているのですが、過去に…

32

大学生って本当に人生の夏休みなの?

結論:わりとそう。 こんにちは、築地です。キョウイチくんからめちゃくちゃすごい紹介をされたのですが、現場にはほとんど出ず、家でパソコンをカタカタしているだけの事…

34

ただの中学生がマジシャンを目指した話

こんにちは! 前回の投稿で近藤君にご紹介頂きました、現在大学2年生のキョウイチと申します! 近藤君が完璧に説明して頂いたとおりで、僕は予備校で講師をしながら、BORD…

41

単発バイトって知ってる?

こんにちは! 先週の投稿で山本さんから無印系男子って紹介されたけど、無印の服は全然持ってない近藤です!今度買いに行こうと思います笑 2024年も2月に入りましたね!テ…

35

お酒の付き合い方

こんにちは!先週、小島くんに包容力の塊と紹介いただいて、ありがたいな〜って思っている山本です!最近、また一段と寒くなりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか…

27

そうだ、世界史を勉強しよう

こんにちは、コジマです。公の方々向けに書ける内容が限られていたこと、及び書くことが本当に思いつかなくてちょっと遅刻気味の投稿です。 突然ですが、世界史(歴史総合…

39
大学生のお金事情

大学生のお金事情

こんにちは!
前回はまちさんにご紹介頂きました、白濱と申します。眠り姫、寝落ちマスターと続いていますが、皆さんは快適な睡眠をとれていますでしょうか? 私はようやく4連続の寝落ちから抜け出したところです。

noteを書くのはまだ先だと思っていましたが、気づいたら自分の番になっていました。(時の流れって早いですね)
何を書こうかな、特別な経験をしたわけでもなければ、勉強に打ち込んでいるわけでもない

もっとみる
総合型選抜の舞台裏:大学生が語るリアルな体験談

総合型選抜の舞台裏:大学生が語るリアルな体験談


こんにちは、眠り姫のおさかなです!今回は、私が体験した「総合型選抜」についてお話しします。みなさんは総合型選抜って知っていますか?大学に入る方法はいくつかあります。多くの人に知られてる国語や数学などの勉強をして入る一般入試だけでなく、自分をアピールすることが求められる総合型選抜などがあります。一般入試とは違った魅力や挑戦が詰まった総合型選抜。その面白さやリアルな体験をお伝えします!

自己アピー

もっとみる
英文学科って文学ばかり読んでるの??

英文学科って文学ばかり読んでるの??

はじめまして!大阪出身の大学4年生、立石です。

ゴールデンウィークがあっという間に終わり、すっかり普段の大学生活に戻ってしまいました。。
皆さんは、お家でまったりしたり、旅行やショッピングに出かけたり、充実した時間を過ごせましたか?
私は和歌山県に旅行に行きました!海と星を眺めて自然を満喫してきました

この回では、タイトルの通り、私が所属している『英文学科』について少しお話したいと思います!

もっとみる
「数学嫌い」の理学部数学科のつぶやき

「数学嫌い」の理学部数学科のつぶやき

ノート更新が久々になってしまいました!今回の担当は、BORDER FREE歴まだ半年!早稲田大学教育学部数学科のサキが担当します!

とうとう私にも担当がまわってきてしまったnote…。BORDER FREEのメンバーは留学したり休学したりと、普通の大学生なら経験していないであろう経験をたくさんしている人が多くて、しかもみんな文章能力高くて面白いというコンボなので、ちょーっと緊張しながらキーボード

もっとみる
最低ラインを軽快に越える

最低ラインを軽快に越える

皆さんこんにちは!
大学3年生の庄野崎(しょうのざき)です。
大学では英語、英語教育を専攻しています。よろしくお願いします!

さて私は、最近の出来事について、皆さんに共有したいと思います。

目次中学の先生、久しぶりの講演会

講演会を終えて…

最低ラインを軽快に越える!

中学の先生、久しぶりの講演会

私の中学や高校などでは、外部から講師をお招きして講演会が不定期的に設けられていました。皆

もっとみる
海外留学体験記 STUDY ABROAD DIARY

海外留学体験記 STUDY ABROAD DIARY

こんにちは!
前回めいさーどさんから素敵な紹介をしていただきました、
新3年生の田村です。

 小学生のころからボランティアの“非現実的な体験ができる”ところに魅力を感じ、おもしろそうだな~と思うイベントには積極的に参加してきました。
 そのため、大学に入学してすぐBORDER FREE(当時はNPO法人になる前の学習支援サークルでした)と出会ったときも、迷わず入会を決めました。
大学の授業やアル

もっとみる
私の、あなたの、大学生活

私の、あなたの、大学生活

こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

BORDER FREEの新代表を務めます、めいさーどと申します。
ちなみに「めいさーど」の由来は、

めいさーど

めい さーど

May Third

5月3日。

そう、私の誕生日(5月3日)です。この英語の響き(May Third)がなんか気に入って、以来ニックネームを登録するときは必ずと言っていいほど「めいさーど」と名付けてます。

もっとみる
公務員試験ってどんな感じ?

公務員試験ってどんな感じ?

 こんにちは!春から社会人の星野です。「子どもたちに勉強を教えてみない?」と誘われたのに生徒集めから始まってびっくりしたが、BORDE RFREEでの経験は学びが多く楽しかったです(笑)

 ところで皆さん、卒業後の進路は決まっていますでしょうか。民間企業や大学院など様々な選択肢があると思いますが、私は公務員という道を選んだので、公務員試験の体験記を書こうと思います。新一年生や現役メンバーで公務員

もっとみる
井の中の蛙、井を失う。

井の中の蛙、井を失う。

お久しぶりです。#春から4年生 の小林です。いつの間にか4年生になってしまいました。まだ大学生やりたいから休学しよっかな、、、

最近忙しくて(主観)、中々活動に参加できておらず申し訳ございません。もう少し暖かくなったら顔を出そうと思うので以後お見知りおきを。

突然ですが皆さんは「海外留学」に興味ありますか?最近はコロナの制限も緩和され、留学をする学生が増えていると感じます。

大学生の留学は、

もっとみる
”就活”って何? ―大学卒業後の仕事を決めるにあたり大切にしたいこと―

”就活”って何? ―大学卒業後の仕事を決めるにあたり大切にしたいこと―

みなさんこんにちは。BORDER FREEの岡です!
僕は前回の投稿で紹介いただいた玉内さんと同じく、現在大学4年生です。1か月後の4月から社会人となります。日系の電機メーカーに入社予定なのですが、入社する企業を決めるために行ったのが就職活動、いわゆる就活です。
そこで今回は、僕が就職活動を行った上で、感じたことややっておいた方がいいことを紹介します。大学1〜3年の方はもちろんですが、中学生や高校

もっとみる
人生で一番がんばったことはありますか??

人生で一番がんばったことはありますか??

こんにちは!
さくら教室を担当している大学4年の玉内(たまない)です!
珍しい名字で、初めて会った人にはよく「たまうち」さんと間違われ、慣れているのですが、過去に一度だけ「ぎょくうち」さんと呼ばれたときは、いつの間に国籍が中国になった?と思いました(笑)
純日本人です!よろしくお願いします!

さて、今回は私のこれまでの人生の中で一番頑張ったといえる出来事についてお話します。
それは教育実習です。

もっとみる
大学生って本当に人生の夏休みなの?

大学生って本当に人生の夏休みなの?

結論:わりとそう。

こんにちは、築地です。キョウイチくんからめちゃくちゃすごい紹介をされたのですが、現場にはほとんど出ず、家でパソコンをカタカタしているだけの事務担当です💻

さて、実は私この3月で大学を卒業する4年生です。BFは新しく立ち上げられた団体なので、割と4年生が少ない。どうせならそれを活かしたノートを書きたいなあ…うーん…そうだ!大学4年間を振り返ってみよう!!!という短絡的な思考

もっとみる
ただの中学生がマジシャンを目指した話

ただの中学生がマジシャンを目指した話

こんにちは!
前回の投稿で近藤君にご紹介頂きました、現在大学2年生のキョウイチと申します!
近藤君が完璧に説明して頂いたとおりで、僕は予備校で講師をしながら、BORDER FREEでも活動しており、この投稿も一人旅をしに新幹線に乗っている中で書いているほど、旅行が趣味になっています。

さて、僕が投稿する際何の内容にしようか非常に悩んでいたのですが、今まで他のメンバーが教育に関連することを投稿して

もっとみる
単発バイトって知ってる?

単発バイトって知ってる?

こんにちは!
先週の投稿で山本さんから無印系男子って紹介されたけど、無印の服は全然持ってない近藤です!今度買いに行こうと思います笑

2024年も2月に入りましたね!テストも終わり、春休みになった大学生も多いと思います。しかし、私はゼミの発表が3月末にあるので春休み期間は準備をしなければなりません(泣)
頑張って2月中には終わらせるぞ!!

この回は単発のアルバイトについて書いてみようと思います。

もっとみる
お酒の付き合い方

お酒の付き合い方

こんにちは!先週、小島くんに包容力の塊と紹介いただいて、ありがたいな〜って思っている山本です!最近、また一段と寒くなりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
自分は、この前卒論を提出し終えまして、卒業が近づくのをしみじみと感じています。

ある日のことです。サークルでnoteやります!ってなって、自分が書けそうなことってなんだろうって考えていたんです、家で晩酌しながら。うーん、、、どうせ書く

もっとみる
そうだ、世界史を勉強しよう

そうだ、世界史を勉強しよう

こんにちは、コジマです。公の方々向けに書ける内容が限られていたこと、及び書くことが本当に思いつかなくてちょっと遅刻気味の投稿です。

突然ですが、世界史(歴史総合でも話は同様)の勉強が進まないという人をよく見かけます。縦横の歴史を意識することに難を覚えている人であったり、横文字や漢字を覚えることに頑張っている人。それでなんかよくわからない参考書を逐一買っている人。

んーかわいい。大体世界史ができ

もっとみる