見出し画像

愛おしいもの 今日も一日きみを見てた 明日も一日きみを見てる 角田光代

本日の感想はエッセイ。角田光代さんはエッセイも小説も大好きな作家さんなんですが、今回は愛猫、トトちゃんのエッセイ2冊です。
オレンジページに連載されていたエッセイをまとめた散歩シリーズ(私の勝手な名付けです💦)の表紙を飾ったりしているトトちゃん。
とっても美猫でかわいらしくて、トトちゃんの写真が登場するのを楽しみに読んでいたんですが、この2冊はまるごとトトちゃん。

1冊目からすこし大人になった2冊目のトトちゃんはちょっと貫禄でてますね(笑)
でもどっちも可愛い💕
元々犬派だった角田さんのお家にトトちゃんが来ることになったのは、西原理恵子さんと初めて角田さんが会われた時に、西原さんが「うちの猫が子供を産んだらあげようか?」とおっしゃったことがきっかけだったそう。
そしてやってきたトトちゃんは、人見知りすることもなくすぐに角田家に馴染み、家族の一員になったそうです。
私は実家にいた頃に犬を飼っていましたが、一人暮らし、結婚してからはペットは飼っていません。旦那が生き物苦手なのもありますし、私が拘束時間の長い仕事をしているので、ちゃんと向き合ってお世話できるかどうか自信がないので飼わずに今に至ってます。でも犬も猫も好きなので、YouTubeの動画とか飼っている方に写真を見せてもらったりとかついしちゃいますね。
なーんか色んなものが溜まってる時なんかはモフりたい欲にかられることもあるんですが、人間の都合で飼っていいもんでもなかろうと、今のところは断念しております。
私のことはさておきまして。
写真もたくさん載っていて、読んでいてつい顔がにやけてしまうこの2冊。写真もいいんですが、角田さんの愛情たっぷりの文章もまた素敵です。
なんというか、絶妙な距離感で書かれているのがいいです。きっとメロメロでかわいがってらっしゃるんだろうなと思うんですけど、そこはやはり作家さん、トトちゃんの行動やご自身の猫を飼うようになってからの心の変化など、ちょっと引いて観察しているような視線があって面白い。
トトちゃんはあまり猫らしくない猫だそうで、トトちゃんのすることに一喜一憂する角田さんの姿が楽しい!
ご自身に似てしまった、とおっしゃるんですが、はっきりこうしてほしいとか思っていることを表に出せないところが似ているそうです。察してちゃんでかまってちゃんになってしまったと(笑)。
察してちゃんでかまってちゃんがかわいいっていうのは猫の特権な感じがしますよね。ちょん、とお座りして、じとっと伏目がちで「遊びたい気がする……」「(戸が)閉まってるんですけど……」と主張するトトちゃん、なんか変な声が出そうなぐらいかわいい。人間だったらもしかしたらウザいかもしれないけど、猫だとかわいい。ズルい。
1冊目の時はマンションに住んでらしたそうですが、2冊目では一軒家に越されていて、トトちゃん、少したくましくなって虫が取れるようになります。あんまり褒めたもので、獲った獲物は必ず見せにくるようになるのですが、だんだん獲物がグレードアップするのがまた面白くて笑っちゃいます。獲ってきたヤモリに怯えたり、ゴキブリを獲りそうになって必死に阻止したり、トトちゃんお気に入りのカナブンの侵入経路を探したりと、わたわたしていらっしゃる角田さんとやる気なトトちゃんの姿が目に浮かぶようでほっこりしちゃいます。
猫という小さくて愛おしい生き物が生活の中に入り込んでくることで変わったご自身の心持ちや、世界がほんの少し見え方が変わるということをとっても実感を込めて書いてらっしゃるので、読んでいる方も写真でしかしらないトトちゃんのことがとってもかわいくて愛おしくなってきます。
おりこうさんなんだけど、色々と気難しい好みのあるトトちゃん。トトちゃんがやってくる前をB.C(Before Cat)期、トトちゃんがやってきてからをA.C(After Cat)期と名付けて、どんな風にご自身が変わられたか、そしてトトちゃんがいることで支えられたことなど書かれていて、家のなかに小さな愛おしいものがいる、ということの大きさを感じます。
心配性な角田さんが、家を留守にしている間にトトちゃんに何か悪いことが起こらないか心配したり、脱走事件の時はもう泣いてしまいそうなぐらい心配したり、病気が発覚した時にお別れを想像してしまって胸がぎゅうっとなったり。
余談ですが、2冊目の終わりに、親しくしていた人が亡くなって泣いている角田さんにトトちゃんが寄り添ってくれたエピソードがあるんですが、時期的にこれ、山本文緒さんのことかなあ……。私まで少ししんみりしてしまいました。
どの文章もトトちゃんへの愛がダダ漏れで、読んでいると切なくなってくるぐらいです。
猫愛に溢れたこの2冊。
群ようこさんの『トラちゃん』や内田百閒の『ノラや』なんかが好きな方はこれは絶対好きだと思います。
そしてかわいいトトちゃんの写真にニマニマしてください!

この記事が参加している募集

スキしてみて

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?