東京読書会ゆぅゆぅ

「ドタキャンできる」「初参加無料」を掲げる日本唯一の読書会!?年齢不問。ビジネス・宗教…

東京読書会ゆぅゆぅ

「ドタキャンできる」「初参加無料」を掲げる日本唯一の読書会!?年齢不問。ビジネス・宗教勧誘は🙅‍♀️✨のびのびリラックス出来る場作りを行ってます。インスタ→https://www.instagram.com/tokyoreadbookclubyuyu

最近の記事

  • 固定された記事

東京読書会ゆぅゆぅの紹介Ver.2023📚

初めまして!! まずはご覧くださりありがとうございます。 この読書会の主催者をしているなたべといいます。20代後半の会社員です。 この記事では、当読書会の紹介をしていきます‼️ ■設立理由 私は、温泉が大好きです♨️学生時代、全国色んな温泉旅行をしました!(例:秋田の乳頭温泉、五島列島の鬼岳温泉など20箇所以上) その次に好きなことが読書です!! 新書(メディア、福祉など)と小説(伊坂幸太郎、川上未映子)を主に読んでいます。 2020年に上京したもののコロナ禍もあり 他者と

    • 映画鑑賞会「関心領域」のまとめ

      ◇内容 呪術廻戦の技名で出てきそうな映画作品 「関心領域」(監督:ジョナサングレイザー) を観てきました。ホロコーストの所長とその家族にまつわる話でした。自然に恵まれた環境で暮らす親子の様子が映し出されており、「理想郷」のように思えます。ただ、日々たくさんの虐殺が行われ、悲鳴や死体を燃やす音が響くアウシュビッツ収容所がすぐ近くにあることを考慮すると、理想郷とは言い切れません。そういった不穏な環境音に囲まれながら、それらを聞こえないふりをして暮らす一家は幸せなのか、許されるのか

      • 5/18 読書会&モルック振り返り

        ◆内容 晴れ晴れとした青空の下、舎人公園で読書会と モルックを行いました!大学生の方も参加してくれました。 ◆参加者 読書会=6名 モルック=7名 ◆一言 4年前の10月より始めたモルック企画も4年目となりました!大会へ出るなり、規模を拡大しても良いかなと思いました!! ◆今後の予定 6/22 読書会 7/7 七夕読書会 7月の日曜日=高尾山での登山読書会 8月の日曜日=ビアホール🍺 10月=(釣れたら)お魚解体ショー読書会🐟 11月=八王子BBQとモルックとボードゲー

        • 貸切BAR1日店長しました!

          4/5(金)架空本読書会〜BARでの一日店長編〜 ◇内容 エイプリルフールに因み ありそうで無い本の紹介をし合う「架空本読書会」を イベントバーエデン日暮里さんで行いました!!地下にあるバーなので、若干入りにくさはあったと思いますが、自宅にいるようなまったりした雰囲気だったと思います。お酒も入ってかメインの架空本紹介はほどほどに、参加者同士の雑談が弾む時間になったと思います♪ 毎年恒例にしていけたらと思います^ ^ ◇参加数 10名!赤字にならず済みました🙇 ◇今後の予

        • 固定された記事

        東京読書会ゆぅゆぅの紹介Ver.2023📚

          東京読書会ゆぅゆぅの紹介Ver.2023📚

          初めまして!! まずはご覧くださりありがとうございます。 この読書会の主催者をしているなたべといいます。20代後半の会社員です。 この記事では、当読書会の紹介をしていきます‼️ ■設立理由 私は、温泉が大好きです♨️学生時代、全国色んな温泉旅行をしました!(例:秋田の乳頭温泉、五島列島の鬼岳温泉など20箇所以上) その次に好きなことが読書です!! 新書(メディア、福祉など)と小説(伊坂幸太郎、川上未映子)を主に読んでいます。 2020年に上京したもののコロナ禍もあり 他者と

          東京読書会ゆぅゆぅの紹介Ver.2023📚

          2024.3.3〜3.4 読書合宿in熱海♨️まとめ

          □内容 読書力を鍛える!という大義名分で 熱海で一泊二日過ごしました。(参加者6名) 以下、実際のプログラムをまとめています。 ◇Day1 14:00 海鮮丼🐟と市内散策。 15:00 射的とスマートゲームで景品Get! 17:00 しりとり卓球、山手線ゲーム卓球 18:00 温泉 19:00 バイキング=参加者で誰がエクセレントに料理の数々を盛り付けられるか選手権&飲み放題🍻 22:00 ボードゲーム「みんなで本をもちよって」を用いてのマンガ紹介! 23:00 参加者持ち

          2024.3.3〜3.4 読書合宿in熱海♨️まとめ

          読書会出張屋&居酒屋巡りの休止

          今年は暖冬といわれるくらい 気付けば年度替わりが迫っていますね🌸 4月からになりますが 主催者(私)のライフスタイルが劇的に変化するかもしれません。 細かくは伏せますが、その変化によって 恐らく時間捻出が難しいため タイトルの通りではありますが 2つの試み →平日ミニ読書会出張屋さん)🚚と →居酒屋巡り🏮の しばらく休止致します。 これまでの累計では10本の指で数えられる程度の企画開催でしたが、利用してくださった方!ありがとうございました。 ただ私自身!変化に伴ってのス

          読書会出張屋&居酒屋巡りの休止

          4/5イベントバーで読書会します♨️

          読書会の開催報告以外では久しぶりの記事投稿となります〜。 ずっとやりたいなと思っていた事をします‼️ 「イベントバーエデン日暮里」というお店で4月、企画をやることになりました🎉 ◉当日詳細 日時:4/5(金)18:00〜23:00 場所:エデン日暮里(東京都文京区千駄木3-44-9パレ・ドール千駄木 B102) 日暮里駅・西日暮里駅・千駄木駅徒歩圏内 値段:チャージ料500円,ドリンク&フード500円〜(※2.21時点での金額です。多少の変更があることご了承ください。ソ

          4/5イベントバーで読書会します♨️

          2024.2.18 読書会📚振り返り

          ◇内容 参加者持ち寄りの本を紹介し合いました。 ◇参加者 8名 ◇主催者ひとこと 今月は意識したつもりはなかったですが、昨日今日と2daysの読書会となり、主催者は紹介本のストックが切れてしまいました(本) 来月は読書合宿!花見会!よろしくお願いします🙇 ◇その他 ブログ記事サイト「note」に改めて この読書会の紹介文を作成しました。 https://note.com/book_hotsprings/n/n660f4ef7fa1e 暇がある時にご覧になってみてください♪

          2024.2.18 読書会📚振り返り

          2024.2.17 読書会📚振り返り

          ◇内容 土曜夜の読書会! 参加者持ち寄りの本を紹介し合いました。 ◇参加者 4名 ◇主催者ひとこと 土曜夜の読書会! 二次会は 磯丸水産「蟹味噌甲羅焼き」を食す回をしました。 読書会で幸せとは何かという議論になりましたが 蟹味噌を味わい、謎が解けた気がします🦀 蟹だらけの写真↑↑↑ ◇その他 ブログ記事サイト「note」に改めて この読書会の紹介文を作成しました。 https://note.com/book_hotsprings/n/n660f4ef7fa1e 暇がある

          2024.2.17 読書会📚振り返り

          2024.1.30読書会📚振り返り

          ◇内容 久しぶりの平日ミニ読書会! 参加者持ち寄りの本を紹介し合いました。 ◇参加者 7名 ◇主催者ひとこと 久しぶりの平日ミニ読書会!なんと過去最多の7名! 参加いただきありがとうございました🙇 ただ限られた1時間という中では質問タイムを短縮してしまい、せっかく参加してくださった方には申し訳なさもあります💦 二次会は気になっていた「世界のビール 居酒屋ラピス」さんへ。一品一品ボリュームがあり大満足でした! ◇その他 ブログ記事サイト「note」に改めて この読書会の紹介

          2024.1.30読書会📚振り返り

          2024.1.20読書会📚振り返り

          ◇内容 参加者持ち寄りの本を紹介し合いました。 ◇参加者 8名 ◇主催者ひとこと 2024年初回の読書会!この読書会始まって以来初めて聞いた「架空戦記モノ」というジャンルには個人的に興味を惹かれました。今年も読書会をはじめ 色んな企画に挑戦しようと思っています👍 ◇その他 ブログ記事サイト「note」に改めて この読書会の紹介文を作成しました。 暇がある時、ぜひご覧になってみてください♪ ◇今後の予定や思いつきメモ ・1/30 ミニ読書会 ・恵方な読書会(今年の恵方巻きの

          2024.1.20読書会📚振り返り

          2023年企画の総集編📚

          読書会を始めて3年目もあっという間でした。 12/23の今日は読書会&本のプレゼント交換会をしました。3年前開催した際は参加者が3名でしたが、今回は参加希望者も10名。LINEオープンチャットでの読書会グループも60人となり、読書会自体も大きくなっているなと実感しています。 さて!ここからは今年行った読書会での企画を振り返っていきます。 ◇1月 ・しゃぶしゃぶに合う調味料選手権 =豚しゃぶに合う調味料は何か?参加者持ち寄りのおすすめ調味料で鍋を囲う会をしました。 ◇2月

          2023年企画の総集編📚

          2023.12.23読書会📚振り返り

          ◇内容 参加者持ち寄りの本を紹介し合いました。 また毎年恒例のプレゼント本交換会も行いました🎁 紹介された本=画像1枚目 プレゼント本=画像2枚目 ◇参加者 8名 ◇主催者ひとこと 2023年最後の読書会でした。思い返せば3年前のプレゼント交換会企画は3人でした(^^;; ですが今回は参加者も多く、バラエティ豊かな紹介時間となりました。来年も読書会、その他色々な企画を行います。せっかくのご縁なので、タイミング合う時に気軽に参加してみてください♪ ◇その他 ブログ記事サイ

          2023.12.23読書会📚振り返り

          2023.11.23読書会振り返り📚

          2023.11.23読書会📚振り返り ◇内容 参加者持ち寄りの本を紹介し合いました。 紹介された本=上画像 ◇参加者 4名 ◇主催者ひとこと 読書会終わりました!当初10名参加予定でしたが 体調不良などで参加は4名となりました。人数少ない分、質問タイムや感想タイムはまったりとし、時間に追われない場となったと思います。インフルエンザ等、体調に気をつけていきましょ〜 二次会はずっと気になっていた鉄板焼き屋「鉄板焼きたるや」さんに行きました。値段もリーズナブルで美味しかったです。

          2023.11.23読書会振り返り📚

          2023.11.10 牡蠣の会

          ◇内容 柏駅にある牡蠣食べ放題の店(二丁目のかき小屋)に行きました。 何個食べたか分からないくらい!幸いにして牡蠣の持つウイルスに当たったという人の報告はありませんでした(はぁ)お店はお酒持ち込みOKなので、日本酒やワイン、ウイスキーなどをボトル単位で飲みましたよ〜 ◇ひとこと 今回、LINEグループやSNSを通しての募集ではなく、口頭でのお誘いをしました。そうしたところすぐに参加人数が埋まったという経緯があります♪今後も食べ放題企画は、ダイレクトに誘って行こうと思いますの