見出し画像

2018年によく聴いた音楽関連

今年も終わりす。
てことで、今回は今年2018年よく聴いた音楽関連の事を書こうかなと。
あくまで自分が今年聴いたモノであって、今年リリースに限りませんヨ、ええ。

では一つ目。

EXID「Full Moon EP」から「Alice (Jeonghwa Solo) [feat. PinkMoon]」

以前書いた通り、今年は自分的にK-POP(女子)元年であり、その中でもこの「Alice」って曲はよく聴きました。
EXIDというグループよりJeonghwaっていう、ジャケだと一番左のコのソロ曲ばっかり聴いてたな。
打ち込みダンスポップの正統後継的な曲かと。
オフィシャルMVがないのでファンメイドの動画をどぞ。


二つ目。

ゲーム「Hover O.S.T.」より「Heaven UP」by 長沼英樹

まー、ジェットセットラジオというゲームが過去にありまして。
話せばそれだけで一つの記事になるので割愛して、そのオマージュ的なゲームが出たわけです。
で、音楽のOPなんかをその「ジェットセット〜」の音楽を手がけてた長沼英樹氏自らが参加した作品なのです。
やっぱ素晴らしいんですわ。アッパーで。健在で嬉しくて。


三つ目。

Niia「I」より「Sideline」

まずジャケ。何よりジャケ。
エロい。
そして音はというとこれまたナイス。
割とジャズのくくりで語られていますがそれだけじゃない、奥深さを感じます。
それでいて聴きやすい。
ライブ行きたい。
ポーティスヘッドやマッシヴアタックが好きなあなたならジャスト。


四つ目。

Qrion「GAF 2.0 (feat. ELOQ) 」

これもよかった。
シンセ・ドラムマシン打ち込みーの、ボイスサンプル使いーので、かなり好みの音。
変にオーディオデータをいじってない感じが良いんですよね。
実際はいじってたとしてもあまりそれを感じさせないというか。
まあ、カッコいいんです。


五つ目。

Apple Music、というかサブスクリプションサービス

今年はいわゆる音楽定額配信・サブスクを本格的に使い始めました。
自分の場合はApple Music。(他サービスと相当吟味しました。)

で、音楽の聴き方が大きく変わりました。

前からちょっと気になっていたアーティスト。
それをアルバム単位で手軽に聴ける。
これは本当に大きいです。
ちょうどラジオとCDの中間的な聴き方というか。
面白いのは、逆にサブスクを使い始めて自分が本当に好きなアーティストはCDやレコードで買うようになったりして。
そういう現象も現れました。

そういうわけで2018年よく聴いた音楽関連のモノでした。
やっぱりサブスクという存在は大きくて、気軽に新しい音楽が聴けて音楽がまた身近になってきた印象です。
今の所サブスクにネガティブなイメージはないかなあ。
キチンとアーティスト側に還元されているのであればアリなサービスなんじゃないかと思います。

そういうわけで今年はたくさん音楽を聴きました。
来年も色んな音楽に出会いたい。ライブにも行きたい。
以上です!

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?