#296 人にも環境にも感謝する

澤円さんのVoicy澤円の深夜の福音ラジオ 【第383回】「驕りや慢心という名の魔物について。」を聴いたことのアウトプット。
澤さんが前日の放送で落ち込んでいると話されていたことから、驕りと慢心の話。

Voicyを通じて,、私に謙虚でいることの大切さを教えていただき、ご自身でも日頃から自分を律しているという澤さんでさえ、驕りと慢心で傲慢な心持ちになってしまったそうです。
謙虚でいることについて、東京大学入学式での上野千鶴子さんの祝辞「がんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。」を引用して「頑張って結果を出せる環境があったと思えることこそ、謙虚な思考になっている証拠ではないかと思う。」とおっしゃっていました。
「努力はやって当然、結果が出たらその環境にも感謝する、そして何よりもとりまく人々がいて、初めて何か大きな成功ができあがる」と思われているそうです。
そして、環境に感謝が足りなかったと反省されていました。
さらに反省と合わせて、コンテンツのアップデートや新しい事務所での活動、所属企業への恩返しなど、自分を高める努力についても宣言されていました。

今回のお話で、謙虚でいるためには感謝が欠かせないと再認識させていただきました。
そして、感謝するのは人だけでなく、環境にも感謝することを学ばせていただきました。
私の今年の抱負の一つが「1年間、謙虚でいること」なので、環境にも感謝しながら謙虚でありたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?