#294 続けることを掘り下げてみた

以前、続けることの大事さについて投稿しました。

https://note.com/bonyariossan/n/n3d861d0d25bf

自分が続けていることを深掘りしてみます。
私が続けていること(勤続27年は除く)を長い順にあげてみると、
①バスケットボール(37年、現在は週2回)
②湯上りのストレッチ(37年、ほぼ毎日)
③キャンプ(30年、今では年10回くらい)
④スノーボード(28年、最近はシーズン1~3回)
⑤起床後に腰のマッサージ(10年くらい、ほぼ毎日)
⑥体幹トレーニング(10年くらい、ほぼ毎日)
⑦サウナ(6年くらい、今では週1回)
⑧朝の散歩(4年半、平日はほぼ毎日)

です。


1つずつ見ていきましょう。

①バスケットボール(37年、現在は週2回)
私はバスケットボールが大好きで中学1年生で部活に入って以来、高校、大学も部活、社会人になってからも会社に実業団チームがあって入部、引退しても高校のOBや人づてに紹介してもらった場所で続けています。
ずっと週1~2回以上続けているので、完全に生活の一部で習慣化しています。
たまに怪我でできない期間があると、ものすごくストレスが溜まるので、ストレス発散効果になっています。
バスケでは一生懸命走っているので、同年代の人よりは体力があって健康体を維持できていると思います。

②湯上りのストレッチ(37年、ほぼ毎日)
これは中学で部活を始めてからの習慣です。
きっかけは前屈でつま先に手が届かなくて「体を柔らかくしたい」と思ったことです。始めて1ヶ月ほどでつま先に手が届いた成功体験が大きかったのかずっと続けています。
おかげで40代になっても、捻挫や打撲以外で肉離れなどの怪我をせずにバスケを続けられています。

③キャンプ(30年、今では年10回くらい)
大学生のときに中学校の同級生と行き始めたのがきっかけです。
家族でも毎年行っていて、コロナ禍でソロキャンプを知って以降、最小ではソロの1人、最大では5家族、年10回ほど行くようになっています。
これは家族全員のリフレッシュ効果があって、子供にはよい思い出になっていると思います。

④スノーボード(28年、最近はシーズン1~3回)
スノーボードは大学生の頃から流行り始めたと記憶していて、友達から教わったのがきっかけです。
会社に入ってからたまたまバッジテストを目指す先輩や同僚と一緒に滑りに行ったことから、自分もバッジテストを目指してスクールに入り、インストラクターを取得するまでハマりました。
2シーズン、非常勤でインストラクターを経験した後は、家族で年1、2回滑る程度で落ち着いています。
数年前に気軽に格安で行ける日帰りバスツアーを知ってからは、また頻度が増えてきて今シーズンは5回、うち1日は20本以上滑走して3日間疲労が回復しないという無茶をしてしまいました。

⑤起床後に腰のマッサージ(10年くらい、ほぼ毎日)
慢性的な腰痛でいろいろな整骨院や整体に通った結果、今でも怪我をすると通う整骨院でやってもらったマッサージがよかったので、取り入れました。
もともと姿勢がよくないので腰痛を引き起こしているのですが、なかなか姿勢を治せないので、毎朝マッサージすることで調子を保っています。

⑥体幹トレーニング(10年くらい、ほぼ毎日)
これはバスケと腰痛防止の2つの目的で始めました。
ちょうど今から10年前にサッカー 長友佑都選手の体幹トレーニング本が流行った時期です。
フィジカルという言葉はサッカーだけでなくバスケにも浸透していて、細身の私も体を強くしたいと思い、本を購入して始めました。
腰痛が、腹筋背筋が衰えたことも原因だと感じていたので、マッサージに加えての腰痛防止を期待したところもあります。
これが効果覿面で、半年くらい経ったときにバスケでジャンプしたときのバランスが以前より保てるようになったり、接触プレーに強くなったりを体感したことで、ずっと続けよう!と思う成功体験がありました。

⑦サウナ(6年くらい、今では週1回)
普段、バスケをしてよく汗をかいているので「あんな熱いところでじっと耐えて汗をかくより運動して汗をかいた方がいい」とずっと思っていたのでサウナにはまったく興味がありませんでした。
あるとき、パパ友から原田泰造さんのドラマ『サ道』の話を聞いて、ダイジェスト版を一気見したら興味が湧いて、スーパー銭湯に行ったのがきっかけです。
そこのスーパー銭湯には、サウナのお作法が掲示されていて、そのとおりに実行したところ、いわゆる「ととのう」を体験してしまい、それ以降すっかりハマって、月1から月2、今では週1回行くくらい習慣化しています。
「ととのう」状態もよいのですが、以前続けていて最近はやっていなかった瞑想がしやすくて、その瞑想のために行っています。
心身ともにリフレッシュできるので、ストレスフルの人にはオススメです。

⑧朝の散歩(4年半、平日はほぼ毎日)
これは2020年4月、新型コロナの緊急事態宣言が出され、在宅勤務に切り替わって仕事のオン/オフの切り替えができなくなったことから毎朝の始業前に散歩を始めました。就業後は20~21時になることが多いので、暗い夜道を散歩してもオフにならないのでやらなくなりました。
朝は、雨でも雪でも「通勤はしてたよな」と通勤代わりを兼ねて続けています。
天気の良い朝は、陽を浴びて青い空を見上げると、清々しい気分にもなり、よい習慣になっていると感じています。

ぼんやりと生きてきてあまり意識的に行動していなかったのですが、こうやって見てみると、好きなことと健康に関することを続けていることに気がつくことができました。
もともと健康志向であるものの、よく食べ、よく運動し、良く寝るを意識したくらいでした。
若い頃からやっている好きなことは、体を健康に保つことに繋がっていて、社会人になってからは体の健康に加えて心をケアすることに取り組んでいると認識することができました。
自分を深掘ると発見があって面白いですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?