見出し画像

9/16(土)〜10/1(日) ムーンアートナイト下北沢 開催

日時:2023年9月16日(土)〜10月1日(日)
会場:下北沢駅周辺エリア(下北線路街、カトリック世田谷教会など)


ムーンアートナイト下北沢とは?

昨年大好評のうちに終了した、「月」をテーマに、下北沢駅周辺の施設・店舗が一体となって盛り上げる地域参加型の新感覚アートフェスティバルが、今年も中秋の名月を挟んだ【9月16日(土)~10月1日(日)】の16日間に開催決定!新しい技術に触れ、秋のお月見を楽しみながら「シモキタ」の新たな魅力を発見します。

公式HP:https://moonartnightfes.com/
公式X:https://twitter.com/moonartnight
公式Instagram:https://www.instagram.com/moonartnight_shimokitazawa/

Luke Jerram「Museum of the Moon」

SNSで大きな話題を呼んだ、海外アーティスト・Luke Jerram(ルーク・ジェラム)による直径7mの月のインスタレーション「Museum of the Moon」は会期中毎日、下北線路街 空き地にて展示されます!

Amanda Parer「Intrude」

BONUS TRACK(隣接駐車場)/カトリック世田谷教会では、オーストラリアを拠点とするアーティスト・Amanda Parer(アマンダ・パーラー)による、ウサギをモチーフとした「Intrude」が、会期中毎日展示されます!

参加施設・店舗では限定メニュー提供やイベントが行われるほか、NFTデジタルアートがゲットできるスタンプラリーも開催されます。

秋のお月見を楽しみながら、シモキタの街中をふらっと散策してみませんか?

▼ムーンアートナイト下北沢の公式サイトはこちら

▼イベント・ワークショップについてはこちら

▼コラボ企画(限定メニュー/キャンペーン)についてはこちら

▼NFT周遊スタンプラリー/有料チケットについてはこちら

BONUS TRACKで開催するコラボ企画

【1】 限定メニューの販売

📍発酵デパートメント:イベント限定発酵ノンアルカクテル

発酵デパートメントでは、"月"をイメージした発酵ノンアルカクテルを販売します。夜空のような黒い甘酒にきらきらと浮かぶのは、とろりと優しい甘さのみりんゼリー。爽やかな飲み心地が新感覚の麹ドリンクと合わせて、カラダにも嬉しいカクテルです。

《営業時間》
【平日・土祝】
<物販>11:00〜20:00
<飲食>11:00〜16:00(ランチL.O.15:30)
【日】
<物販>11:00〜20:00
<飲食>11:00〜19:00(ランチL.O.15:30,カフェL.O.18:00)
<ドリンクテイクアウト>11:00〜20:00

📍胃袋にズキュンはなれ:お月見かぼちゃのバターサンド

胃袋にズキュンはなれでは、シナモン香るクッキーに自家製かぼちゃペーストとバタークリームをたっぷりと挟みました。 きれいな黄色が満月を連想させます。

《営業時間》
【平日】11:00〜21:00
【土・日・祝】11:00〜21:00

【2】 9/18(月祝) BOOK LOVER'S HOLIDAY お月見編

BONUS TRACKで毎月開催している、気になる本と出会えるブックマーケット「BOOK LOVER’S HOLIDAY」。31回目の今回は、「ムーンアートナイト下北沢」の開催に合わせて”お月見編”として開催します!
月・宇宙・星・うさぎなどをテーマにした選書やグッズ販売をお楽しみください◎

▼詳細はこちらをご参照ください!

【3】 9/29(金) 中秋の名月にウサギと一緒に餅つきをしよう!

中秋の名月である【9/29(金)】に、大きなウサギの作品の前で、お餅つき!
BONUS TRACKではおなじみの、餅が好きすぎる写真家・沼田学さんによる、ゲリラ餅つきケータリングユニット「もちはもちや」さんが登場します。

大人の方もお子さんも大歓迎!
「よいしょ」の掛け声とともに、皆さんで杵でお餅をつきましょう。
つきたてのお餅は振る舞いとなります◎

みんなで満月とアート作品を見ながら、つきたてのお餅を食べましょう🎑

日時:9/29(金) 18時30分〜/20時〜
場所:BONUS TRACK 隣接駐車場
※開始時間は、若干前後する可能性がございます。何卒ご了承下さいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?