見出し画像

【注意!セトリ掲載】THE YELLOW MONKEY ツアー「GRATEFUL SPOONFUL」初日行って来ました♦️

※『9999』完結版と言われる、『9999+1 GRATEFUL SPOONFUL EDITION』の感想の追記を以下のリンク先にて掲載しております。購入検討されている方は参考にしていただけると幸いです。^^


あぁ…

期待はしていたが、予想以上に楽しかった…
あの4人は一体…何者?!www

1人静岡は初…というか、初静岡上陸(笑)
新幹線自由席普通に行き帰り乗れた(笑)
静岡って雰囲気とっても良いのね。掛川寄り道したり静岡で泊まったけれど、車はみんな歩行者優先でとても優しさを感じたし、穏やかな人が多い。

次回もエコパあったら行きたいな♪♪
まぁ、静岡旅のお話は別の機会にするとして、早速今回のライブの感想を語らねば。

画像1

ピッグのおかげでバラ色募金は続けやすい。
ライブ行く度に募金できるのもピッグのおかげ。

グッズも初日だからだったのか、めちゃ並んだわ…(;´д`)
12:30~だったから余裕を持って11:00頃行ったら既に2ブロックの列が出来てて、グッズ買えたの14:00過ぎてたから(苦笑)
多分、スロットくじのアプリ起動とかクレジットカードの読み込みとかで時間かかっていたのかも…

日射しは強くて暑いけれど風は強くて寒かったから結構待っている間辛かった…
まぁでも無事にグッズ買えてホクホク♪♪

んで、肝心のライブよ…

何なんだろ…1人で出せない黄色い声を出しても羞恥心を感じないどころか、めんずBELIVER.の雄叫びに負けないように頑張ったから(笑)

初日なのにロビン艶やかで声もよく出てて、エマ様なんて終始エロティックなオーラで(赤のジャケットがよく映えていたわ♡)、ヒーセは今回、本当にベースの魅せ場が凄くカッコ良くて、アニーなんてドラムの響き半端ないのにラク~に叩いている感じで…

とにかくカッコ良くて震えたわ。

何なの?!この4人…これがグルーヴっていうヤツなの…?!尊い…
本当に想像を遥かに超えたライブ…

ではでは、セトリを振り返りながら余韻に浸ろう…


【静岡初日】

1. この恋のかけら
2. ロザーナ
3. 熱帯夜
4. 砂の塔
5. Breaking The Hide
6. 聖なる海とサンシャイン
7. Tactics
8. 天国旅行
9. Changes Far Away
10 .JAM
11. Balloon Balloon
12. SPARK
13. Love Homme
14. 天道虫
15. バラ色の日々
16. 悲しきASIAN BOY

アンコール
17. Titta Titta
18. 太陽が燃えている
19. SUCK OF LIFE
20. I don't Know

私、アルバム『9999』本当に好きすぎて、こんなに早くライブで聴けるなんて幸せの極みだったわ…♡♡♡♡

「この恋のかけら」はラジオとか雑誌とかで楽曲の解説を聴いていたから(アルバム『8』に収録している「峠」のその後の世界観だと言っていた。)、そこを意識しながら改めて聴いていたら、まさに初日の一発目にピッタリの楽曲だわ…と感慨深くなった。

「ロザーナ」は好き♡すんごく好き♡(もちろん、悲鳴を上げました。笑)
一気に顔が熱くなった感じがした。(血圧急上昇したわ…。)
最後の「パ・パン」と手拍子もちゃんと参加したし(スタンドで手拍子やっている方があんまりいない感じだったけれど、私が率先して周りを煽ってやったわ。笑)

「熱帯夜」で会場一気にボルテージが上がった感じがした♡♡♡♡(みんな、沸くのが遅いぞ♡笑)
ロビンさん、めっちゃ艶やかな声だったわ…最高だった…最高…

で、ここでMCがあったかな?(違うかもw)ロビンから「Yeah!静岡!」的なコールを受けて我々「Yeeeeeeah!…(静寂)」「え、歓声短くない?笑」っていうやり取り。(笑)
その後は再び歓声の嵐。(私も出せない黄色い声の嵐。笑)
ここは簡単な挨拶してすぐ歌に入ったな…

「砂の塔」は待ってました!!!!ヒーセ!!!!ヒーセ側で聴けて幸せ!!!!っていうテンション。笑
間奏のベースでみんな歓声上がってたから、ロビンの喘ぎ声(?w)がちゃんと聴けなくて残念だったがヒーセ最高だった!鶴ちゃんのキーボードも良かったね!

「Breaking The Hide」はエマ様本領発揮♡♡♡♡
カッコイイ♡♡♡♡の極み…
そして、アニーも負けじと音で自己主張している感じが私は兄弟愛だな…(じーん)と受け取ったよ。
ロビンも妖艶な声が映えていた…艶っぽい、エロいな…

と、ここで「聖なる海とサンシャイン」!!!!私が解散前のイエローモンキーの曲でNo.1だと推している楽曲が聴けた!!!!あぁ…やっぱり好きだ…最高の極み…(じーん…)と、しみじみと感慨深げに曲に酔いしれましたね…(ため息)

「Tactics」はやはり認知度が高いからなのか、再び会場が沸きました。(やっぱりみんな昔の曲聴きたいのかな??私は『9999』聴きたさMAXだったので若干の温度差をここで感じてしまった…焦)
いや、しかし、ロビンのエロさはここでも凄かったわ…歌い方で天才的にエロティックになれるロビンの凄さを実感した…

「天国旅行」!!!!来たーーーーーー!!!!ライブで聴きたい曲トップ10には確実に入るね!!!!最高!!!!
まさにこの曲はイエローモンキーの世界観だよね!すんごく好き!
何だろうね…何で良いんだろう…よく分からないけれど、ライブで聴きたくなるんだ。
エマ様のギターが良いのかな?破滅的に盛り上がるメロディーが良いのかな…うーん、自分でも謎。

「Changes Far Away」ですんごく安心感に包まれたの凄いよ。何なの、この優しい曲。すんごく癒された…。こっちが本当の「天国」っていうイメージだった。
すごく綺麗だった…

「JAM」を平成の内にもう一度聴けたことが本当に良かった。
大切な人たちが側にいてくれる幸せを改めて実感させてくれる曲だと思う。
どうしても社会性の強いメッセージと捉えがちだけれど、ライブで聴くととても日常的で普遍的なことを歌っていると思えるから不思議だよね。

「Balloon Balloon」!!!!やったー!!!!踊れる!!!!って一気にテンション上がったわ。笑
もちろん、勝手に振り付けしちゃったけれど、「飛びます飛びます」の所はやっぱり二郎さんだよね。(笑)
楽しいよ!この曲は!!
ロビンもめちゃ声が通ってた!(これ、歌うと大変なヤツだな。)

「SPARK」!!!!うおおおおおおおおっ!!!!ってめっちゃ盛り上がった!!!!
しかもロビンが花道で煽りまくって「静岡来いや!」的になってファン殺到!!!!(良いなぁって思ったれど、殺気が凄かったからその場にいたら私はどうなっていたか…いや、一緒に煽っていたかも。笑)

で、MCだったかな??そりゃ、もう凄い盛り上がりで!!!!ここで静岡の話したかな??
最初言うの躊躇っていたけれど、県外から来たファンが多いことが分かってから「じゃあ、言っても良いか~笑」みたいな感じで、静岡の田舎具合を褒めていましたね。(笑)
(私は静岡とてもいい雰囲気で好きです。)

「Love Homme」ってベースのリズムが良い感じだけれど、歌詞はエロいというギャップに私はヤられている…(笑)
ロビン、♦の割には結構攻めてませんか??ライブ行って孕む危険を感じたの凄くない?!(笑)

「天道虫」は『9999』の中で一番ボルテージが上がる楽曲なのでは??と思ったくらい凄かった。
で、やっぱり、ここもヒーセとアニーの魅せ場でしたな!!!!すんごくロックだった!カッコ良かった!!
マジで、今回ヒーセ側で良かったと思った!(多分、マークによって変わると思うがな!)

「バラ色の日々」!!!!ありがとう!!!!歌ってくれて!!!!
MCも何だかじーんとしたんだよな…イエローモンキーの未来を語ってくれて。
初日で「また凄いアルバム作るから!」なんてロビンが言ってくれちゃうから、こりゃまた凄い発言しちゃうな、この人!(笑)なんて思っていたけれど、今のロビンは本当にやり遂げてくれると思えるから凄いよね。感動しちゃったよ。
もちろん、みんなで歌ったよ。感慨深いよ…この曲は。

ぬほーっ!!!!キターーーーーー!!!!「悲しきASIAN BOY」!!!!
大好き!「バン!!!!」って炎も凄かった!!
ロビンの鎖骨も胸元もほふく前進も拝められたし、今度はエマ様がギターで煽って再び花道付近がライブハウス状態になったし!最高だね!!

本編…あっという間に終わっちゃったよ…MC少なめだったかな?何だか曲の世界観を重視している感じだった。

アンコール

「Titta Titta」ってこのツアーのことを歌っている気がしてならないのだけれど…何か謎が隠されているのではと勝手にイメージ膨らましている。(歌詞にトランプのマーク+ジョーカーのこと言っているし…歌詞解釈に挑戦してみたい…が、難易度高め…苦笑)
ライブで聴くと楽しくてサラッと聴いてしまう感じだけれどね。そういう曲こそ丁寧に聴いた方が良いのかも。

「太陽が燃えている」で再びキターーーーーー!!!!
とってもギラギラしていてライブ映えする!これもイエローモンキーを象徴している曲だと改めて実感!今聴くと艶っぽさが増しているからなのか、本当に善き!

んで、「SUCK OF LIFE」で悲鳴に近いぎゃーーーーーーーーーーっ!!!!という声が会場中に響き渡った。
やはり、みんなこれを待っていた感じ。(私も。)
初日は“濃厚”ではなかったものの、私はかなり満たされた♡♡♡♡(もし2日目も参戦していたら失神してしまうのではないかと思ったね!笑)
とにかく、ロビンもエマ様も艶っぽさが半端ないの!!!!4人は完全に覚醒したと確信した。
初日でこれだから最終日とか一体どうなっちゃうのだろうって思う…末恐ろしい4人だよ…

あ、そうか。ここでMC入ったな…
ここで次回の作品の話したんだっけか…??既に曖昧。(苦笑)
でも、今回のアルバムは「寄せ集めみたいになってしまった」みたいなことをロビンが話していたと思うけれど、私にとってみれば、今回のアルバムが二回目のデビューアルバムにして、“ベスト盤”だと思うくらい、すごく素敵な作品だと思っている。
本当に魅力的なアルバム。沼。

「I don't Know」は本当に力強い曲。大好き過ぎる。武道館で聴いたときも震えたが、今回も震えた。とにかく良過ぎる曲。パーフェクト。
ぜひとも、今回のツアーでまた聴きたい!!!!


と、まぁ、平成最後のnoteでかなりのかけ足でざっくりと振り返ってしまったが、やっぱり、ライブの興奮を文章で伝えたい時は、なるべく新鮮なうちじゃないとダメだといつも反省している気がする…(苦笑)
2~3日経っただけでも強烈な余韻はまだ残っているけれど、それでも“熱さ”が大分落ち着いてしまっている…
疲れていてもなるべくその日に…遅くても次の日までには書き上げなきゃね。

令和はそこを目指すぞ。


ここまで読んでいただきありがとうございました。


乾太


noteに登録していなくてもスキ💟が押せますので、良かったらお願いします。^^ 感想はログイン必要ですが、書いてくださると励みになります🎵🎵