見出し画像

勉強・副業のコツは「スキマ時間(隙間時間)」の活用にある!

こんにちは。むらいちです。

今回のテーマは「勉強・副業のコツは「スキマ時間(隙間時間)」の活用にある!」です。


ここでスキマ時間(隙間時間)とはどのようなものを言うのでしょうか?

例えば、

  • 朝のトイレの時間

  • 行きの通勤・通学時間

  • 会社・学校での休み時間の一部

  • アポの際の待ち時間

  • 帰りの通勤・通学時間

  • 自宅での食事中の時間

などの「細々とした時間」のことです。

意外にも捻出できるスキマ時間(隙間時間)


この時間はそこまで重要ではないように見えますが、上記を時間換算してみると

  • 朝のトイレの時間(10~20分)

  • 行きの通勤・通学時間(20分~1時間半)

  • 会社・学校での休み時間の一部(5分×3~5回)

  • アポの際の待ち時間(10~20分)

  • 帰りの通勤・通学時間(20分~1時間半)

  • 自宅での食事中の時間(30分~1時間)

このようにザッとですが、スキマ時間を当てはめることが出来ます。

上記の例の場合は、合計で

「1時間半~4時間」

という規模になるので、意外に侮れない時間ですよね!

通勤(通学)時間に立ったまま出来ることは?


ここで

「通勤(通学)時間は立っているから、作業はできない」

という方は多いのではないでしょうか?

そんな時は

  • 思考を使うアウトプット(アイデアを出す)

  • 耳を使うインプット(ノウハウ学習)

がオススメです!

そして、朝の方が意志力・体力が多く残っていて、夜のほうが睡眠学習がしやすいと思いますので、

思考を使うアウトプット(アイデアを出す)⇒行きの通勤(通学)時間
耳を使うインプット(ノウハウ学習)⇒帰りの通勤(通学)時間

にやることをオススメします!

最初の1分を乗り越えると5分、10分と続きますし、週4日以上を続けると習慣化しやすいです。

スキマ時間の活用方法:noteの場合


スキマ時間をリアルに活用する場合、例えば

「noteに記事作成をする」

というのがイメージしやすいです。


例えば、1週間で使える時間が

平日(自由時間):2時間×5(1週間で10時間)
平日(スキマ時間):1時間×5(1週間で5時間)
休日(自由時間):6時間×2(1週間で12時間)
休日(スキマ時間):1時間×2(1週間で2時間)

となり、「約30時間」+あるとします。

※平日3時間×5=15、休日7時間×2=14で合計29時間

そして、

「使える時間の約半分(15時間)で達成を目標に、noteを使って毎日記事を投稿する」

という目標を持っていたとします。

そんな時はまずは作業を小分けにして、ステップを作っていきますが

  1. 7つのネタ決め

  2. 7記事分のタイトル決め(1キーワード・数字を入れる)

  3. 7記事の構成決め(結論⇒根拠⇒ステップ)

  4. 7記事分の記事作成&装飾

  5. 7記事分をまとめて予約投稿(note)


このようになりました!

そして、これをスケジュールに当てはめると

  1. 7つのネタ決め(2時間)

  2. 7記事分のタイトル決め(2時間)

  3. 7記事の構成決め(結論⇒根拠⇒ステップ)(3時間)

  4. 7記事分の記事作成&装飾(6時間)

  5. 7記事分をまとめて予約投稿(note)(2時間)

と分けたとします。(合計15時間)

この場合、1週間のスケジュールに当てはめると

月曜日 7つのネタ決め(2時間) ※余り1時間
火曜日 7記事のタイトル決め(2時間) ※余り1時間
水曜日 7記事分の構成決め(3時間)※余りなし
木曜日 7記事分の記事作成①(3時間)※余りなし
金曜日 7記事分の記事作成②(3時間)※余りなし
土曜日 7記事分をまとめて予約投稿(2時間)※余り5時間
日曜日 6日間でしっかり出来なかった所を修正 ※余り7時間

このようになります。

※ブログは修正が効きやすい分野なので、タイトル・構成は大幅に変えなければ後から修正が可能です
※ですので、ある程度できたら記事をアップしてしまって、少しずつ育てていきましょう


ここでスキマ時間を振り返りますが、

平日(自由時間):2時間×5(1週間で10時間)
平日(スキマ時間):1時間×5(1週間で5時間)
休日(自由時間):6時間×2(1週間で12時間)
休日(スキマ時間):1時間×2(1週間で2時間)

で「平日1×5時間=」「休日1×2時間」でしたので、

「週で合計7時間、各作業の最初の約30分~1時間をスキマ時間でやる」

というのは無理ではないはずです。

そして、実際にスキマ時間に作業をしてみることで

「通勤(通学時間)のスキマ時間は記事構成を先に考えておこう!」
「トイレのスキマ時間は記事ネタのアイデアを出すのが良いな」

などの気づきが生まれて、

「1日30分~1時間以上の自宅での自由時間を捻出できる」

という良い循環を生み出すことも可能になります!


まとめ


今回は分かりやすく「note記事投稿」を例に取り上げてみました。

しかし、これはどんなことにも応用が可能で、

  • テスト勉強(単語・公式・年号・用語)

  • 英会話の勉強(単語・構文・文法・シャドーイング・リーディング)

  • 筋トレ(腹筋・背筋・腕立て・スクワット)

  • ダイエット(食事制限(3食)・ウォーキング・ストレッチ・隙間運動)

などの分野にも応用が効きます。


「1週間ごとの目標設定」をすると今やるべき行動が見えやすいですし、その時に

「スキマ時間(隙間時間)」を毎日30分~1時間ずつ活用する

というのは自宅で使える自由時間が30分~1時間以上捻出できるので、非常にモチベーションに繋がります。


最初の億劫な1歩を作るきっかけになるので、スキマ時間は意外に侮れない
と思いますよ。ぜひ参考にして上手く活用してみて下さい。

今回は以上です。またお願いいたします!

-----------------

3日坊主・先延ばしをやめる「やる気UP法」教えます


-----------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?