見出し画像

少しずつ動きが増えてきた

数年前に担当医(東洋医学の名医!)に
言ってもらって
とても気が楽になった言葉があって…

「あなたは、体が元気になれば
言われなくても動いちゃう人です。
だから、あなたが動けない時は、
体が動けない時なんです。
そういう時に無理しちゃダメ。」

的な事をね、言われて。

それまで
「動きたくない」と思うのは
「サボってるんじゃないか」
「甘えなんじゃないか」と
自責しまくってたんだよね。

先生に客観的な視点からこう言われて
めちゃくちゃ気が楽になったんだよね。

これは、折々に思い出す。

今日は
「〜〜しなきゃ」で無理矢理動くのではなくて、
「コンビニ行こう。
あ、ついでに自転車修理も行こう」
ってなって。

修理待ち中も、座って待ってるのでなく
「この間にSeria行っちゃおう」
となって。
出かける前は「修理は座って待ってよう」と思ってたんだけどね。

まぁ、その際の自然な歩行速度はまだ
ゆっくりめになってたので、
まだ油断しちゃダメだし、
無理しちゃダメだな…
と、戒めつつではあったけどw

そそ、「自然な歩行速度」も
バロメータの一つにしてて。
マジでヤバい時は
ほんとに高齢者に追い抜かれる速度なのよ😅
どんだけ体力落ちてるのっつう😅

でも、少しずつ動きが出てきたなぁと
嬉しさを感じてるここ最近なのです😊

とはいえ、
週3稼働になれるまでは
また慎重にしないとね。

帰宅後はおとなしく
自作帯留のメンテしてました〜
(自作といっても、金具にモチーフ貼るだけだけどw)

サポート頂けましたらひっくり返って喜びます!もし気に入って頂けましたらコーヒー一杯奢ってやってください(・∀・)