見出し画像

はしか注意!え、はしかヤバいヤツやん。なぜ自分、今まで軽視してたん

【要注意】
はしか患者が日曜夜に新幹線・京浜東北線で移動との事。
首都圏、特に下記の該当交通機関や駅を利用した人で
10日経って発熱したら「連絡無しに病院へ」はダメ!
コロナと同様に「まずは保健所に連絡」だそうです
(発疹は発熱後すぐには出ず2,3日後だそう)

4/23(日)
のぞみ50号9号車(グリーン)
 18:52 神戸発 
 21:33東京着
→京浜東北線
22:00頃 秋葉原着
→つくばEx快速
22:30頃 守谷着
→つくばEx普通
22:41 みらい平着 

どうも「はしか(麻疹)」を軽視してる感覚が自分の中にあって…
「妊婦さんは要注意よね〜」とは思ってたけど、
今回あらためて調べたらかなりヤバいヤツだった…

・感染力が強い
 → 同じ空間に居るだけでほぼ100%感染
 → 抗体がなしで感染した場合、ほぼ100%が発病

・有効な治療法がない

・約30%に合併症併発、致死的な場合もアリ
 →合併症の中にはSSPEという
「罹患後10年以内に知能障害・運動障害が徐々に進行。死亡率が極めて高い。」という凶悪なヤツまで…

合併症率約30%
平均入院率40%

だそうで…。

GW前にこれって少し心配だね。
感染しても72時間以内ならワクチンで発症予防できるそう。
ただ、潜伏期間が10日…
発症してからでは間に合わない。
(ちなみに発症2日前から感染力あるそう)

これまで「はしか?罹ったことあるような〜、無いような〜?」と思ってたけど、はしか罹患してたら10年は合併症に注意してるはずだよね?
そんなのは無かったから、罹ってたとしても「風疹」の方だな…。

「麻疹(はしか)軽視」の背景には
「風疹(三日はしか)」との混同がありそう。

調べてみたら初期症状ではあまり違いがないのね。
そこから風疹を「三日はしか」と言ってたのだろうけど、
これ混同しちゃあかんレベルの違いだった…

「はしかのようなもの」
って慣用句のせいで軽視イメージついてるよね…(´-ω-`)
(元は「三日はしか」のつもりだったのではと思う…)

週明けに「はしか」の抗体検査受けて、
無かったらワクチンお願いしよう。

サポート頂けましたらひっくり返って喜びます!もし気に入って頂けましたらコーヒー一杯奢ってやってください(・∀・)