見出し画像

「食器からできた肥料」で育ててみた!【ブロッコリー編】#07 -🥦と⛄-

こんにちは、こまつなです。
食器からできた肥料「ボナース」でブロッコリーを育てています。
ずいぶんとブロッコリーも大きくなってきました。

前回までの様子については、こちら(↓ ↓ ↓)をご覧下さい。


種まき後69日目(11月28日)

日に日に大きくなるブロッコリー。

スーパーで売っているブロッコリーを見たことは有りましたが、
こんな感じで葉が大きくなるのですね。

少し窮屈そう
中心部には

この日、ついに花蕾 からいが出現!

種まき後80日目(12月9日)

ボナースハウス、
冬の朝は日陰...

日陰にボナースハウス

敷地の選定ミスは否めませんが。
ニッコーのある北陸では
この様な良い天気はまれなので
大勢に影響は無いでしょう、
きっと...

日陰なりにも
ブロッコ―リーは
成長し続けます。

日陰に🥦

小さいですが、
ブロッコリーらしくなってきました。

3cmくらいの大きさ

種まき後90日目(12月19日)

冬はつとめて冬は早朝が良い
雪の降りたるは、言うべきにもあらず雪が降っている早朝は言うまでもない

雪が積もるのも、いとおかしですね

中はこんな感じです。

さむい~

ボナースハウスには
暖房設備は無いので、
とても寒いです。

🥦5cmくらい

ハウス内の気温は、5℃くらい。
この先、ブロッコリーの成長は
あまり期待できなさそうです。

ということで今回はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございます。





この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,754件