テキトウな人

閲覧ありがとうございます。 西洋料理の料理人として活動しています。

テキトウな人

閲覧ありがとうございます。 西洋料理の料理人として活動しています。

最近の記事

「料理に携わるあなたへ」後輩料理人の育成について思うこと2

②要領が悪いが、やる気がある の人の教育方法から話していこうと思う。 正直に言おう。私の若い頃はこのタイプだった。なんせ要領が悪かった笑 それなのに所謂一流レストランに就職したものだから本当に苦労した。 だからこそ、このタイプの人の教育は自信がある。 ②に必要なのは 色々な状況を想定し、細分化して教える これに尽きる。 普通に教えるだけでは駄目だ。 というのも要領が悪いということは、 応用が効かないということであり、 想定外の出来事や遅れをリカバリーするのが苦手だからだ。

    • 「料理へ携わるあなたへ」 後輩料理人の育成について思うこと1

      最近になって、料理人の知り合いからよく聞く様になった事がある。 後輩の育成がうまくいかない 何度もミスをするからつい口調が荒くなってしまう 成長してくれないから自分の仕事に余裕が出来ない ということだ。 私も同じところで躓いたことがある。 厨房は戦場、、、と比喩されることもあるくらいに厳しい環境だし、多少はそうあるべきだとも思う。 その中で後輩の育成もしながら、自分の仕事もこなすのは結構大変なものだ。 結論から言うと自分は人によって教育方法を変えてきた。 強引かもしれな

    「料理に携わるあなたへ」後輩料理人の育成について思うこと2