和田康彦

はじめにこちらをご覧ください。 https://note.com/bold_horne…

和田康彦

はじめにこちらをご覧ください。 https://note.com/bold_hornet726/n/ne4558fc1afe4

マガジン

  • 株式投資歴25年の名誉教授が公開する投資のネタ帳

    株式投資歴25年の名誉教授が公開する投資のネタ帳を公開しています。  なおメルマガ等で購読される方との公平感を保つために記事の一部を有料にしております。

  • 中国 分けわかんない! 複雑怪奇な王朝と都の変遷史

    中国の各王朝の都について皆さんはどのくらいご存じですか? 洛陽と長安、どちらが東? 前漢に都は? 後漢の都は? なおメルマガ等で購読される方との公平感を保つために記事の一部を有料にしております。

  • 日本は本当に大丈夫なのか?

    現代日本の危うさについて鋭く指摘していきます

  • 名誉教授が生成AIを斬る

    chatGPTなど生成AIが普及してきましたが。いろんな人が生成AIについて懸念を表明されていますが、そこまで大きな影響を与えるものなのでしょうか? ここでは生成AIの現状について、実例を踏まえてお伝えしていきます。  なおメルマガ等で購読される方との公平感を保つために記事の一部を有料にしております。

最近の記事

  • 固定された記事

生成AIの闇 Microsoft Copilotの方がchatGPTよりは多少ましだけれど...

こちらを読んでいない方はまずこちらから。 最近、マイクロソフトのEdgeで検索するとBingの検索マークの右にCOPILOTというアイコンがありますよね。 これもいわゆる生成AIのたぐい。 無料版のchatGPTよりも賢そう。前回の無料版のchatGPTと同様の質問をしてみましょう。 無料版のchatGPTはこの質問にギブアップしてましたね。 今日は4月18日なので一昨日のデータが表示されています。 配当利回り4.71%ですからね。多くの投資家は配当以上のリスクを

有料
100
    • 蜀の滅亡後、2年後に滅んだ国は?

      司馬仲達の長男 司馬仲達と張春華の間には司馬師と司馬昭の二人の息子がいました。 張春華は司馬仲達の地元の県令の娘で、司馬仲達の秘密を知った女中を切り殺したという逸話もある方。 249年、司馬師は私兵を3000人程度動員してクーデターの成功に大きく貢献しました。 仲達の死後、魏の全権を掌握し、252年には大将軍に昇進。 254年、皇帝側近の李豊や夏侯玄、張皇后の父親の張緝らが司馬師排斥のクデター計画を立てますが発覚。その後、皇帝の曹芳は廃位させられ、郭皇太后が推した曹

      • TBSって不動産会社? それとも...

        大企業ともなると子会社や孫会社を多数抱えていて、乃木坂46の運営会社と「マツコの知らない世界」の制作会社の親会社は同じだったという話を以前にしましたよね。 この記事が意外に読まれたので今回はTBSを取り上げます。 いつものように直近の決算説明会の資料から見てみましょう。 不動産セグメントが稼ぎ頭 最初からすごいデータが出てきましたが、2023年度の連結セグメント別の営業利益。 メディアコンテンツ部門が39億円、ライフスタイル部門が41億円、不動産・その他が70億円と

        有料
        100
        • 卑弥呼の朝貢を一番喜んだのは誰?

          超名門の御曹司 司馬仲達 司馬仲達について話してなかったですね。 司馬氏は、項羽から殷王に封じられたにもかかわらず最終的には漢の初代皇帝の劉邦についた司馬ごうの子孫で、漢代において征西将軍や各地の太守など代々高官に任じられてきた名門です。 司馬仲達はその司馬ごうの12世孫で、父親の司馬防は若き日の曹操を洛陽北部都尉に抜擢した人です。 洛陽北部都尉とは洛陽の北門の守備隊長といったところでしょうか。 ドラマや映画で描かれている感じとは異なり、司馬防は洛陽県令や皇帝直属の

        • 固定された記事

        生成AIの闇 Microsoft Copilotの方がchatGPTよりは多少ま…

        マガジン

        • 株式投資歴25年の名誉教授が公開する投資のネタ帳
          8本
        • 中国 分けわかんない! 複雑怪奇な王朝と都の変遷史
          6本
        • 日本は本当に大丈夫なのか?
          1本
        • 名誉教授が生成AIを斬る
          2本

        記事

          諸葛孔明が戦乱の時代を長引かせた!?

          前項までで、三国志の時代の魏、蜀、呉の3国の都についてお話しました。 今回は、三国がどのようにして統一されていったかというお話の前編になります。 諸葛孔明、蜀の全権を握る 劉備に死に際して、「息子の劉禅に才能がなければ迷わずそなたが国を治めてほしい」と言われた諸葛孔明でしたが、劉備の死後、劉禅を第2代の皇帝に据えると、全権を掌握します。 諸葛孔明は1.農業振興、2.呉との同盟、魏との断絶、3.益州南部の反乱の平定と、着々と体制を整えます。 劉備の死から4年、有名な出

          諸葛孔明が戦乱の時代を長引かせた!?

          超有名出版社の子会社に高級車1台分支払えば自費出版できますと言われた件 アマゾンの爪の垢でも煎じて飲まないと...

          停年退官して1年ほどたったころに超有名出版社の子会社の方から、「この度、貴大学のホームページを拝見し、貴殿の研究内容に大変興味を持っております。ぜひ、貴殿が長年研究されてきた分野に関する書籍制作のご提案を差し上げたく存じます。」をいうメールをいただきました。 具体的な研究内容には全く触れられていない、テンプレートそのままのようなメールでした。 リモート面談しました! どうせ自費出版の話だろうと思いましたが、お相手してみるのもおもしろいかなと思い、リモート面談しました。

          超有名出版社の子会社に高級車1台分支払えば自費出版できますと言われた件 アマゾンの爪の垢でも煎じて飲まないと...

          諸悪の根源は日本経済新聞社かそれとも先物か? 魔物?に振り回され続ける日経平均株価

          そもそも日経平均株価とは何者? 日経平均株価とは日本経済新聞社が算出している株価指数のことです。 1949年5月から算出が開始されましたが、その時の銘柄数は227銘柄で、現在と同じ225銘柄になったのは1950年6月。 海外ではNikkei225と呼ばれることが多いですね。 計算方式が大きく変わっている! もともとはダウ平均と同じ採用銘柄のダウ式平均株価でしたが、2005年6月7日からみなし額面方式となり、2021年10月1日から株価換算方式に変更されています。

          諸悪の根源は日本経済新聞社かそれとも先物か? 魔物?に振り回され続ける日経平均株価

          三国志の時代の都はどこ?(後半)

          魏の都は洛陽 曹丕(そうひ)は曹操の3男でしたが、長男の曹昂(そうこう)は宛城の戦いで戦死し、次男の曹鑠(そうしゃく)は病死しており、側室の子でありながら曹操の嫡子となります。 ちなみに母親の卞氏は曹操の正室となっています。 一時期、曹操は後継者を曹丕と弟の曹植にするか迷っていたようですが、217年に曹丕は太子になります。 西暦220年、曹操の死後、曹丕は魏王に即位し、丞相にもなります。 さらに、曹丕は後漢の献帝に禅譲を迫って皇帝になり、国号を魏としました。 都は

          有料
          100

          三国志の時代の都はどこ?(後半)

          三国志の時代の都はどこ?(前半)

          曹操の出自 後漢末はまさに三国志の時代なので、ある程度ご存じとは思いますが、曹操は沛国譙県、今の安徽省亳州市の出身です。 譙県は洛陽の南東で、洛陽とのちの南京の中間あたりになります。 彼の祖父の曹騰が後漢の宮廷の宦官となり、皇太子の勉強相手、そしてその皇太子が順帝として即位すると中常侍として、皇帝の側に仕えます。 その後、桓帝擁立に功があり費亭侯に封じられ、最後には宦官の最高位である大長秋にまで昇りつめます。 曹騰は宦官なので曹嵩を養子とし、曹嵩は官僚として出世を重

          有料
          100

          三国志の時代の都はどこ?(前半)

          前漢の都は長安、後漢の都は?

          劉邦は戦上手の韓信などの力を借りて、再び勢力を盛り返し、垓下の戦いで敗れた項羽は戦死します。 劉邦が項羽を破って中華を再統一すると都を咸陽から南へ渭水を渡った先の長安に定めます。 前漢が旗揚げしたのが紀元前206年で前漢が滅んだのが西暦8年になります。 滅ぶ遠因を作ったのが第7代の武帝! 第5代の文帝と第6代の景帝が善政を敷き、さらに諸侯の反乱を鎮圧して漢は最盛期を迎えます。 充実した国力を背景に、武帝は盛んに匈奴などの周囲の国に遠征し、たしかに領土を大きく広げるこ

          有料
          100

          前漢の都は長安、後漢の都は?

          漢とは1つの地域の名称だった

          中国に元から住んでいた人のことを漢民族と呼び、それ以外の民族を異民族としています。 ところが秦までは「漢民族」という言葉はありません。 実は漢というのは秦を滅ぼして後を継いだ「漢王朝」の漢から取られています。 で、この「漢」はどこから来たかというと漢の初代皇帝の劉邦が項羽から漢中を与えられたことに始まります。 この漢中は現在の陝西省漢中市にあたります。 その劉邦が漢王朝を輿し、その漢王朝が長く続いたことから、自分たちのことを漢民族と呼ぶようになったようです。 ちな

          有料
          100

          漢とは1つの地域の名称だった

          洛陽と長安、どちらが東にあるか知ってますか?

          2022年の貿易統計によると輸出入総額で日本の最大の相手国は中国で比率にして全体の20.2%になります。 ちなみに第2位は米国で13.9%、第3位はオーストラリアで6.4%。 日本と中国の間には尖閣諸島など様々な問題がありますが、貿易相手国としては断トツの1位! そのわりには私も含めて現代の日本人は中国のことを知らなすぎる。 中国の歴史と地理をもっと勉強しなくっちゃ! 幕末以前の日本の知識人は、聖徳太子をはじめ、中国の古典に精通していましたし、中国を中心とする国際情

          有料
          100

          洛陽と長安、どちらが東にあるか知ってますか?

          波乱万丈の人生を駆け抜けた 佐賀藩祖  鍋島直茂 

           戦国時代は下克上の時代と言いますが、一度に一族6人が暗殺されたり、居城を追われたときに2度までも助けてくれた蒲池氏の息子をだまし討ちにしたりと、鍋島直茂は本当に大変な時代を生き抜きました。  その中で鍋島直茂は当初は龍造寺家のため、晩年は佐賀藩成立のために懸命の努力をしました。  今山合戦のときの勇猛果敢さもすごいですが、その時々の情勢を見極めて外交交渉によって、島津氏、豊臣秀吉、徳川家康の間を渡り歩いて、鍋島家を幕末まで繁栄させて、明治維新にまで貢献したのは、やはり鍋

          有料
          100

          波乱万丈の人生を駆け抜けた 佐賀藩祖  鍋島直茂

          乃木坂46の運営会社と「マツコの知らない世界」の制作会社の親会社は同じだった!

          2024年4月2週目のオリコン週間シングルランキングで乃木坂46の「チャンスは平等」が1位に輝きました! 拍手!! これだけ見ると乃木坂46はソニーの系列のように見えますがノース・リバーとは何者? ソニーミュージックとKeyHolder系の出資比率は50:50なので持分法子会社ですね。 KeyHolderって何者? ではKeyHolderって何者? まずはWikipediaを見ましょう。 もともとスロットマシーンをパチンコのようにメダルを使って遊べるようにすることを

          有料
          100

          乃木坂46の運営会社と「マツコの知らない世界」の制作会社…

          chatGPT無料版は嘘八百を平気で回答する、とっても危ないやつ

          「ただより怖いものはない」とはよく言われることですが、chatGPTも無料版と有料版では大きく違います。 とりあえず、無料版にはできないことを調べてみましょう。 一昨年のこともほとんど知らないと。 それじゃ、投資やトレードに使うのは大いに危険! 画像も音楽も作れません。 プログラムを作るのは得意そうですね。 地理はどうでしょうか? 1回で正確な回答を得られなくても、このように聞き返すことで正確な回答を得られることがあります。

          有料
          100

          chatGPT無料版は嘘八百を平気で回答する、とっても危ない…

          川勝知事の辞任でJR東海株は上昇するのか?

          「不適切にもほどがある」というドラマが好評のようですが、政治家の不適切発言には慣れっこになってきましたね。  それでも、これはひどい!  そしてですね、そのためにはやっぱり勉強しなくちゃいけません。実は静岡県というのを県庁というのは、別の言葉で言うとシンクタンクです。毎日毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいは物を作ったりとか、ということと違って、基本的に皆様方は頭脳、知性の高い方たちです。ですから、それを磨く必要がありますね。  これが4月1日に静

          有料
          100

          川勝知事の辞任でJR東海株は上昇するのか?