見出し画像

教えて下さい69:颯爽とスマートに?転んで泥だらけがイイ?(v5_もぐらさんの悩み)

9月8日。金曜日。雨の中。走った。台風の中。走った。転びはしなかったがびちょびちょ。でも、なんか気持ち良かった。

今日の悩み: ”転んでなんぼ!泥だらけでいい!ビリでもいい!一生懸命ならば、なのか、転ばないように颯爽と格好よく一番に走り抜きたい、なのか”

案1:
一生懸命になりたい。
一生懸命になれる対象を見つけたい。
一生懸命になれる対象を見つけてあげたい。
一生懸命になれる対象を与えたい。
一生懸命なら、あとはどうでもいい。それだけで嬉しい。転んでも、泥だらけでも。一番とか気にならなくなる。

「これぞ人生の真の喜びと言えるのは、偉大な目的だと自分自身が認める目的に仕えること」(「学習する組織」ピーター・M・センゲ著、枝廣 淳子他訳、英治出版)

偉大なるリーダーは、人々に行動を起こすよう奮起させる。つまり人々をインスパイアできるのだ。インスパイアできるリーダーは、誘惑や脅迫といった手段を使わずに、人に目的意識や帰属意識をもたせる。真の意味でのリダーがいれば、人は短期の利益を上げたいからではなく、感激して勇気をもらったからこそ行動を起こす」(「WHYから始めよ」サイモン・シネック著、栗木さつき訳、日本経済新聞出版)

「何度か抱いた印象であるが、優れた指導者といわれる人びとは、~、ある能力を共通にそなえているものである。それは、いっしょに働いている人びとに、重要な課題に参画しているという確信を伝える能力である。価値のある事業、全力投入に値する事業に関与しているのだと思わせる能力である」(「他人をほめる人、けなす人」(フランチェスコ・アルベローニ著、大久保昭男訳、草思社))

あるいは

案2:
スマートに、効率良く、賢く、自ら動かずして、汗水流さず、お金に動いてもらい、資産に動いてもらい、勝つ。稼ぐ。格好良く。颯爽と。

ま、案1でも案2でも、どっちでも良いかな。ひとそれぞれ。第3の選択肢もありえる。人生に「正しい答え」無し。

大切なのは:
1.
どっちか悩む/どっちもあり/変化する、そんな自分を知ること
2.そして、自分と違う他人がいても、差別せず受け入れること
3.そして、大切な家族/恋人/仲間が悩み、辛く感じるその時に、案1、2のどっちがより心を落ち着かせ、安心させられる温かい言葉になるかを考えてプレゼントすること

そんな風に思ったりします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?