のみやままさや

「やさしさが組織を強くする」、「一緒にいたいと思われるリーダーになろう」が信条です。n…

のみやままさや

「やさしさが組織を強くする」、「一緒にいたいと思われるリーダーになろう」が信条です。noteには、やさしさ、素敵なリーダー、良質な組織などの徒然草を毎日投稿しています。やさしさの強さを謳った絵本「ぼくモグラキツネ馬」好きです。会社のHP:https://bokumogu.com/

マガジン

  • ボクともぐらさんのベスト15

    650日ほどの投稿での自分達の勝手なお気に入りです。

  • 1.やさしいリーダー像

    やさしさは心の強さがあるからできる。やさしいリーダーで組織は強くなる。そのやさしいリーダー像

  • 悩む二律背反?どっちが自分?_v2

    成功とは?幸福とは?勉強とは?人生とは? 一般的に言われる定義や、誰かに教えられた定義、それらが正しいとは限らない。答えは無いものだ。そんな定義も可能なの? 柔軟に考えてみよう。自分を鼓舞する定義と共に人生をより豊かにしよう。そして大切なひとが悩むその時に、支える言葉として贈ることができるかも。

  • 悩む二律背反?どっちが自分?_v1

    人生で、職場で、出会うどっちにすべきかの悩み。今日はこっち。でも明日はちがう? 一生貫く? 自分の好きな考え方はどっち? そんな自分探し。

  • 6.職場・人生での悩み

    組織にいると色んな悩みがあります。悩みとその解決に向けたやさしいリーダーの考え方徒然草

最近の記事

  • 固定された記事

静かで、穏やかで、やさしい。こんなリーダーがダメな理由、は無い(職場を良質にするコンセプトv6_6)

リーダー像を思い浮かべてもらうと: 声が大きく、身振り手振りが大きく、主張的で、偉そうな感じもあり、熱く、熱狂的で、感情的で、元気が良く、社交的・外交的で、アグレッシブ、そして、デカい、そんなひとが思い浮かべられがち。カリスマ性に満ちている。 自己実現セミナー・リーダー育成的なセミナーに行くと、だいたい、熱く「えいえいおー」的なノリになる。 もちろん色んなリーダーが存在する。だから、上述も非難されるべきでもないし、否定されるべきでも全くない。 一方でボクの志すリーダー

    • 「社風」はリーダーの人格・知性次第。どんな社風がイイですか?

      ひとは多重人格。状況に応じ、自分をある程度、変えられます。  ・会社ではおとなしく、主張せず、  ・両親には我が儘な子供になり、  ・赤ちゃんや小さい子にはバブバブ言って、  ・友達同士ではバカになり、  ・得意な趣味のサークルでは臆せず主張し真剣で  ・後輩には先輩ぶって偉そうで、  ・彼女・彼にはカッコ付け、好かれようと努力し、  ・家庭のパートナーには礼儀を忘れ、言いたい放題。   あるいは、尻に敷かれる。。。 ーーーーーーーー サルのグループ。支配的な少数(オス

      • 会社という場で最低限に必要なこと。これが不可能なら辞めてしまおう。

        あなたは: 会社に使われる? / 会社を利用する? 会社の型にはまる? / 型を破る? 会社に従う? / 会社を従わせる? 会社の言いなり? / 自分の意志で動く? などなど・・・ 会社というものをどう捉えるべきか? あるいは、今の会社との関係性はどうなっている? を確認する際に問われるキャッチーな対比質問。 そして、概して、前者にならないようにしよう。会社も前者のように社員を扱ってはダメ、というのが正論か。 ‐‐‐‐‐‐‐ でも、違和感。この喧嘩を売っているような

        • 人に注意するなら”正しく”注意したい。正しい注意とは何だろう...

          職場で仲間が家庭の愚痴か、こんな話をして来た。 昨晩、仕事から戻ると開口一番に怒られた。電気つけっぱなしで外出、更には朝起きた時もリビングが煌々だった!ちゃんと消しなよ、と。 そんな怒らなくてもいいじゃない、それぐらいで。小さなリビングなんだし、仮に12時間つけっぱなしにしても30円ぐらい。大したことない。それに年に数回しかない。なんて言ったら火に油を注ぐから我慢。ごめんなさい。今後気をつけます、と謝るのみ。帰宅早々気分悪し。 そして、さらにムカツクのが、こう付け足され

        • 固定された記事

        静かで、穏やかで、やさしい。こんなリーダーがダメな理由、は無い(職場を良質にするコンセプトv6_6)

        マガジン

        • ボクともぐらさんのベスト15
          15本
        • 1.やさしいリーダー像
          20本
        • 悩む二律背反?どっちが自分?_v2
          33本
        • 悩む二律背反?どっちが自分?_v1
          34本
        • 6.職場・人生での悩み
          11本
        • 7.成長について
          6本

        記事

          誰を採用するか。会社の生死を分ける。見極めるは人格。すべき質問は?

          オフィス近くのいつものパスタ屋さんでランチ。 ご飯していると、スタッフの女性が、ボクの映画好きを思い出し、「先日見た映画がとても面白かったんです! あ、えー、えっと、犯罪者で精神的な病気のひとがいる所で、失踪事件があって、警察が来る話なんですけど、あれ、なんだっけな? どんでん返しなんです。えっと。。。」 アメリカの映画? ドラマではなくて、2時間の映画? そうです、映画です。アメリカの映画です。 あ、ディカプリオのやつ? あ、そうそう、レオナルド・ディカプリオのやつ!

          誰を採用するか。会社の生死を分ける。見極めるは人格。すべき質問は?

          あなたは何のプロフェッショナルですか? 自分の"心"のプロになりたい。

          職場近くのいつものパスタ屋さんでお昼ごはん。本日のパスタを尋ねると「何がいいですか? お好みを何でもつくりますよ」と常連への気遣い。が、そう問われてもボクには「パスタ”力”」が無いから依頼できない。トマトベース、オイルベース、太い/細い麺、ぐらいしかわからない。「お任せするよー」と返事すると、砂肝とうんちゃらとうんちゃらのパスタはどぉ?とのことで、それにした。砂肝しかわからなかった。 「へぇーそんなパスタがあるのね? しかし詳しいよね! あ、ま、プロだものね。料理が趣味なひ

          あなたは何のプロフェッショナルですか? 自分の"心"のプロになりたい。

          「経営本」では色んな「文学作品」が引用される。結局、”そこ”なのかな。

          つまり、「答えを与えるのではなく、アイデアや情報を与え、1人ひとりが自分なりの答えを見つけるように仕向けるわけです」(同著)という主旨の例え話なのです。 で、この、「エメラルド・シティー」と「黄色いレンガ」とは「オズの魔法使い」の話。ボクは、たまたま、「オズの魔法使い」が好き。だから、わかったのです。 ーーーーーーー 本を読んでいると色んな引用に出会います。上述の本でも、アダムスミス、マックスウェーバー、カミュ、ジョージ・オーウェルが登場します。時に説明がありますが、無

          「経営本」では色んな「文学作品」が引用される。結局、”そこ”なのかな。

          誰もが持つ素敵な「私の履歴書」。それぞれの経験。学びがありますね。

          高校だか中学を卒業し、建設土木業の仕事へ。ビル建設などに携わる。ある時、不慮の事故で左手の指を2本を切断。オガクズの中に落っこちた指をなんとか見つけ、病院に行く。しかし休日。外科医はいない。内科の先生がいらして、どうにか縫ってもらう。指はつながった。が、力は入らない。今でも。そして今でも寒くなってくると痛い。 現場仕事ができなくなり、監督業になる。そして33歳ぐらいで自分の会社をつくり、今まで50年弱。そんな81歳の親分的な方とゴルフの組み合わせが一緒になった。 文系でオ

          誰もが持つ素敵な「私の履歴書」。それぞれの経験。学びがありますね。

          悩む心を包む素敵な言葉。でも言葉だけでは不十分。効果を発揮する条件が2つ

          先輩の子供が、大学を辞めた。5月に? 4月からまだ1ヶ月だよ、と思ったら、2年生とのこと。 勉強嫌い。この学問が自分には合わないとわかった。親に相談なく辞めた。そして、やりたいことが明確にわかっている訳ではないが、専門学校で学びたいことが見つかっている。その入学まではバイト。。。 親である先輩はご憤慨しきり。 子供は親の言う通りにはならない。親の奴隷ではない。そんなことはわかっている。が、せっかくの良い大学なのに。いや、「良い」は誰の定義か? 子供の定義ではない。偏差値

          悩む心を包む素敵な言葉。でも言葉だけでは不十分。効果を発揮する条件が2つ

          「平凡」は「無能」とは違う。けれど。。。

          「新緑は きっと偶数 かもしれぬ」 ん?どういうこと? それに5-7-5? 指で数えてしまう。 15時あたり。朝から終始パソコン作業のボク。同じくずっと近くでカタカタやっている仲間が「はぁー、疲れる。ここで一句!」と突然、独り言なのかボク向けなのか、俳句を詠んだのがこれ。 伊藤園のおーいお茶のペットボトルに記載されている句。そして、彼も理解できず。ボクの方を振り向くと、「ね、今の意味わかりました?」 そしてもう一回、詠む。 ーーーーーーー パソコン仕事で疲弊の2人。

          「平凡」は「無能」とは違う。けれど。。。

          自分の誕生日を祝うのは、自分のため、ではない。誰のため?

          ボクはひとの誕生日を覚えられない。その気が無いだけ? 現在、誰かの誕生日を覚えているかというと・・・。 9月3日のドラえもんと8月10日のスヌーピーのみ。猫と犬。人間は覚えていない。最低かな。。。 社員をしていた頃、誕生日に、おめでとう、いつもありがとう、なんて送ってくる経営者がいた。が、忙しいと忘れるし、会社を辞めると途絶える。本当に祝ってくれているのか、経営者ぶっているのか。ボクは経営者であっても、ごめんなさい、誕生日管理しないから、仲間におめでとうは言えないです。

          自分の誕生日を祝うのは、自分のため、ではない。誰のため?

          仕事上で忘れがちな「リスク」。「避難訓練」と同じで年に何回かは周知すべき

          今朝、システム不良が発生。お客様から苦情の電話が朝からガンガン。対応に追われる。そして、原因も解決の目処も不明、とエンジニアに言われる。 でも、信じているから、いつか必ず、というかだいたい今日中には改修できるはずと思って、”安心して”謝罪しまくる。ボクはエンジニアではないから、原因は想定できても手は動かせない。だから、電話を受け、ごめんなさいを繰り返し、状況を伝え、代案を提案。これしかできない。 システム関連の仕事をしている会社では起きえる話。起こしてはいけないけれども、

          仕事上で忘れがちな「リスク」。「避難訓練」と同じで年に何回かは周知すべき

          経営はやさしくても、非情でも成功する。徹する限り。どっちに徹したい?

          社員を大切にしたら20年以上、連続して黒字ですよ、とか、敵をつくらないという意味での無敵になる経営をめざそう、社員を大切にして経営しようね、とか、そういう主旨の本がある。やさしさ経営での成功体験がある。 社員を大切に、信頼し、感謝する。だから、自発的に当事者意識を持って動いてくれる。指示待ちではなくて、現場、現場で最良を思考して、行動してくれる。失敗があっても、やさしく許容し、次の挑戦に促すから、失敗を恐れず行動できる。結果はいずれついてくる。そういうロジック。 「サーバ

          経営はやさしくても、非情でも成功する。徹する限り。どっちに徹したい?

          社員はやさしいと弛む。厳しくあるべき。しかし「厳しい」って一体何だ?

          職場では、なぜか、やさしさは評価されない。社員はやさしくすると弛む。ミスは増える、真剣に取り組まない。厳しくなければダメだと。。。 ボクはこの文脈での「厳しさ」は職場に不要だと思うのだ。この文脈というのは、やさしくあると弛むから厳しくあろう、という時の「厳しさ」。ボクにとっては、なんだか「不快な」イメージが喚起される「厳しさ」。 ということで「厳しさ」の定義にもよるし、言葉の綾とも言えるのだけど、「厳しさ」は不要だと思うのだ。 例えば: 「甲子園に出るために”あるべき”

          社員はやさしいと弛む。厳しくあるべき。しかし「厳しい」って一体何だ?

          歳をとってからの結婚。美しくないと思っていたけど意外にとても良きものです

          先輩が結婚した、と連絡してきた。でも、式とか披露宴とかそんなのはしないよ。だから単なる連絡ね。ま、どこかで紹介できたらするよ、とのこと。 というのも、「だって、わたし、50歳を超えているのだもの」。 そして、相手もだいたい同じ年齢。その先輩は初婚。相手はバツイチ、子持ち。でも、子供は育てていない。1年程か自分の家と相手の家を行ったり来たりしながら付き合って、結局、籍を入れることにした。。。 で、最近会っていなかったけど、とても仲良しの先輩なので、GWの隙間にお茶をした。

          歳をとってからの結婚。美しくないと思っていたけど意外にとても良きものです

          どの寿司ネタが一番好きだった? に回答できない。おバカ?コミュ力不足?

          親戚が海外から一時帰国。寿司を食べたい、とのことで、ボクも混ぜてもらう。近くのお寿司屋さんへ。気軽で、価格も手ごろ、でも、美味しい。おつまみ無しで寿司ばかりを注文。 で、その親戚が「おいしかった。お腹一杯。何が一番美味しかった? どれが一番好きだった? 私は中トロと言いたいけど、赤貝かな。ノドグロも美味しかった。やっぱ赤貝かな」とのこと。 さて、ボクは「一番」と尋ねられ答えられない。「一番は何?恐怖症」なのだ。って、単なる屁理屈なのだけど、10貫ほど食べて、そもそも何を食

          どの寿司ネタが一番好きだった? に回答できない。おバカ?コミュ力不足?