見出し画像

ルールは守るだけで良いのか?

僕は信号を守ります、人を殺めません、薬物に手を出しません、空き巣はしません、放火もしません、他にもたくさんありますが刑事罰(犯罪行為)に触れるような事はしません。

明確なルールであるならば"命令"すれば良い。

その命令に納得がいかなきゃ裁判をしますが、納得をしたなら従います。

学費を払いながら一度も大学へ行く事ができない大学生、800万人を超える失業予備軍を生み出し、一人親世帯の65%の収入が減り、子どもの虐待件数は増加する一方。

当たり前です。

社会で起きてる問題はコロナだけじゃ無い。そんな当たり前のことがわからず、この一年騒ぎ続けてきて、どれだけ弱い立場にある人達を踏みつけたか。

そして騒いでいた本人たちの足元が崩れ出して初めて「何かおかしい…」と気付く。

身から出た錆ってのはこの事です

命令は発令した側に責任が生まれる。従って損失を被ったり、お店が潰れてしまったならば指示をした側に責任があるわけです。それに付随して起きた問題に対しても対応するのが当然なのですが、現状はどうでしょうか?

グローバルダイニングという会社が東京都を相手に訴訟を起こしました。

損害賠償請求は104円。

お金を求めての裁判ではなく、この国の法(ルール)の在り方についての訴訟なんですね。

この社長が会見の中で話していたことをそのまま抜粋します。

「ロックダウンを行ったイギリスとロックダウンを行わなかったスウェーデンの10万人辺りの死者の数は変わらない、家庭内感染の方がよっぽど危険。イギリスの死者の70歳以上の死者の40%は養老院(老人ホーム)から発生。そして、イギリスの70歳以上で養老院に入っている方は3%。これが現実なんです」

ここまで言ってもまだわからない人が多いことが逆に不思議になる。

この裁判の結果次第で、今後の法に対するこの国姿勢が大きく左右されると思います。

ルールがおかしいと感じたならば変えなきゃいけない。ルールは従う為だけにあるモノじゃ無くて、時代に合わせて作っていく必要があるんです。

共感してもらえたら、シェアとかこの記事へのスキをお願いします🙏

追伸

ギフトフードに参加していただいている方は無料で『伝える力✖️ギフトフード』のオンラインサロンへ参加できます。まだの方は是非とも参加してください‼︎

ひろのぶ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?