藤原ひろのぶ

日本全国を周りながら講演をしてバングラデシュでは食事提供と学校建設を行ってます^ ^ …

藤原ひろのぶ

日本全国を周りながら講演をしてバングラデシュでは食事提供と学校建設を行ってます^ ^ 著書:買いものは投票なんだ、僕らの地球の治し方、EARTHおじさん46億才。 EARTHおじさんのアニメーションを制作するためクラウドファンディングに挑戦中

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    【EARTHおじさんの 100%紙ゴミの再生トイレットペーパー】6個セット

    ※13日以降、順次発送予定です【EARTHおじさんの100%紙ゴミの再生トイレットペーパー】『うんこと努力は陰でするべし!』『うんちも人生も踏ん張りすぎないがちょうどいい。。。』みなさま嬉しいことだらけのトイレットペーパー登場です!!私たちのお家から出る燃えるゴミの約30%が紙ゴミこのトイレットペーパーは100%紙ゴミの再生でできていますしかも塩素漂白してないから燃やしてもダイオキシンがでませんさらに施設のみなさんのお仕事が生まれます『お尻に優しくて人に優しくて地球に優しい』世の中の多くで販売されているトイレットペーパーは香料やお薬がたくさん使われているものがおおいですねトイレットペーパーは毎日欠かすことができない必需品みなさんのオマタデリケートな大切な場所に直接触れるものですシンプルで優しいものを選ぶことができたらうれしいですね(⁠・⁠∀⁠・⁠)【嬉しいポイント】・100%リサイクルペーパーでゴミの削減・再生が難しい雑古紙を再利用・塩素漂白剤不使用でダイオキシンが発生しない・環境に優しく・体に優しく・そして就労支援が生まれますEARTHおじさんのトイレットペーパー6個セット(3柄×2)シングル(長さ65m×幅114mm)※お一人様1点限り
    ¥180
    GOODEARTH STORE ~子どもたちを真ん中に~
  • 商品の画像

    EARTHおじさんのあわあわのせっけん Bubble Guard 300mL

    【シャボン玉石けんシャボンちゃん】と【EARTHおじさん】のバブルガード発売開始です!『この星に住むすべての生き物は、土や空気や水を一緒につかって生きている人間だけのものではないんやで』EARTHおじさんがいつもゆっていることです汚しても巡り巡って 私たちの元に返ってくる人にも地球にも優しくあれたら気持ちいいの循環が生まれる洗面所だけでなく台所だけでなく手洗いだけでなくいろんなシーンに大活躍してくれる手肌にやさしい無添加のせっけんです職人が丹精込めてつくっている石けんシャボン玉石けんさんはこちら↓↓↓↓https://www.shabon.com/ボトルは大切に大切にお使いください詰替え用をご用意しております。(別売りです)https://kenkonosusume.stores.jp/items/5e6736b5e20b046093dc3b26みんなの水場にEARTHおじさんひそませてね(⁠・⁠∀⁠・⁠)バブルガードは、水と石けん成分のみ合成界面活性剤酸化防止剤着色料香料殺菌剤アルコールは不使用ですスッキリ汚れを落として、洗い上がりはしっとり。使いやすい泡タイプなので、小さなお子さまにもおすすめです。容量 : 300mL成分 : 水、カリ石ケン素地
    ¥709
    GOODEARTH STORE ~子どもたちを真ん中に~
  • 商品の画像

    お日様をたくさん浴びた元気なカレースパイス 25g

    【あーすおじさんのスパイスカレー】パッケージリニューアルで再登場!!スパイスカレーって聞くと多くの人が『むずかしそう』『美味しくできるか心配』『ハードル高そう』のイメージです一番はじめの一歩のみんなオーガニックスパイスカレーに挑戦してみよう!全て自然から頂戴した素材のみお腹がとっても喜びます!そもそも【スパイスとは】植物(種、根っこ、つぼみ、樹皮)を食用に乾燥させ粉末にしたもの『スパイスって植物なんだ!』【日本の市販のルーから作るカレー】カレーパウダー、小麦粉、香辛料食用油脂(牛脂豚脂混合油、パーム油)脱脂大豆、アミノ酸等、カラメル色素デキストリン、乳化剤、酸味料、香料甘味料(化学調味料石油由来の添加物トランス脂肪酸の原料となる油作られている)+具材油【スパイスから作るEARTHおじさんカレー】コリアンダー、ターメリック、クミンカルダモンシナモン、フェンネルショウガ、ニンニク、パプリカ、クローブ+具材油少々塩『植物』+『素材』+『油』+『塩』だけときたもんだ【スパイスの効能】代表の3つをあげてみるよ○コリアンダー胃腸の調子を活発に食欲増進血液浄化抗菌作用○クミン胃腸の調子を整える消化促進解毒作用○ターメリック肝機能高める効能抗酸化作用殺菌作用消化作用や新陳代謝を活発に『ええことだらけ。。。。』スパイスカレーはもはや作り方は無限に自由なのですがルーのカレーと違うところは水分のほとんどはタマネギやトマトから!油にスパイスの香りや風味が移るので油は最強の引き立て役!タマネギが決め手強火でギューっと炒めていきますお塩をちょっとだけ入れて炒めるとグンと早くいたまります!そして味付けは塩!!!!!!!素材たちをいっきに引き立ててくれる最強調味料!ではでは!あーすおじのオーガニックスパイスカレーをお楽しみください♪
    ¥800
    GOODEARTH STORE ~子どもたちを真ん中に~

記事一覧

ストリートチルドレンのマサラ君の話

今日はバングラデシュに建てた学校のオープンスクールで、生徒はもちろんの事、地域の村人や関係者、日本のサポーターも含めてお祭りをしたのですが、そこにストリートチル…

藤原ひろのぶ
7か月前
44

子どもの放置は虐待の条例について

最近騒がれている埼玉県の【子ども虐待条例】 勘違いをしてる大人が多いからハッキリ言うけど、この条例は働くお母さんの為に作ったものでも、大人の都合を考えて作られた…

藤原ひろのぶ
7か月前
56

壺焼き芋事件

26歳で起業してお米屋さんを始めたのですが、全く売れない時期が続きました。 最終的には倒産したのですが、売上を伸ばす為に僕なりに色々と挑戦しました。その暗黒史の一…

藤原ひろのぶ
8か月前
66

買いものは投票なんだ

親父が昔よく言ってました 『お金の世界に食べものを巻き込んではいけない』 大切なことを教えてくれた人でした(生きてます) 『農業をないがしろにする国は必ず滅ぶ』 …

藤原ひろのぶ
10か月前
116

おばあちゃんの為に

⁡ ばぁちゃんはいつも早起き。 ⁡ 起きると身の回りを片付けて、糠床をひっくり返して、朝食を食べて、茶碗を洗い、テレビを見て、「よっこらせ」と立ち上がり、外行きの…

250

市民の組織票を一緒に作りませんか?

ひろのぶです^ ^ 今回の選挙は多くの人の中で、いろんな想いが生まれたと思ってます。 初めて本気で選挙に関わったと言う人もいれば、まぁこんなもんだろと冷ややかに見…

246

4年の月日が経ちました

ひろのぶです^ ^ 実はですね……。 今日で全国をまわり出して4年目なんです(僕はずっと11/1と思ってました) 10/27に千葉県で話したのですが、それは後から入った予定な…

298

この感染症は若者が怯えるほどのものなのか?

「若者も亡くなりました‼︎」と突っ込んで来る人が多数いるので投稿する事にしました。 まず報道の中身をちゃんと見てほしい。 "男性は9月1日夜に大阪市内の病院へ救…

115

その死因は本当にコロナか?

この騒動が始まって一年以上経ちました…。 最初は「感染症が怖い‼︎」で始まった騒動が、いつの間にか自粛やマスクやワクチン等々の分断を生み出しました。 予測っての…

521

お医者さんのアルバイト料金って知ってますか?

現役のお医者さんに、集団接種会場でのアルバイト料金を教えてもらいました。 時給7,000円+接種1本辺り2,070円(休日は4,000円)5分に一本は打てるとの事だから24,840円…

117

全部跳ね返ってくるよ

色んな国に行っていつも思うこと。 有り余るほどのモノに囲まれ、病気になっても消費を抑えることの出来ない僕たちと、病気になっても行ける病院すら無い彼ら  一体な…

542

接種証明書

しつこいと言われながらも、なぜ感染症に対する投稿をひたすら繰り返しているのか? 『危険』な空気になっている事を知っているから、そして今ならまだ押し返せると理解…

200

空気感染

呼吸の大切さを知らない人に、口鼻を塞ぎ続ける危険性を説明しても理解できない。 民主主義の基本を学んでいない人に、選挙の大切さを訴えても投票所へ足を運ばない。…

232

お金の話をしたいんじゃない

お金の話をしたいんじゃない どれだけ金持ちであろうが人は死ぬ。お金という幻想に振り回されている人の方が不幸になることも多い。 言いたい事は、これだけのお金…

690

国民投票法改正案を飲食店に例えてみた

ひろのぶです 昨日のインスタライブでも話したのですが、憲法改正と国民投票法改正をごっちゃにしている人が多いと感じましたので、もう少しわかりやすくなるように飲食店…

527

#国民投票法改正案採決に反対します…は正直どうなのか??

#国民投票法改正案採決に反対します  と言うハッシュタグをよく目にします。 正直に言うと、このハッシュタグは少し逆効果だと思っています。当然、このタグを使ってい…

160
ストリートチルドレンのマサラ君の話

ストリートチルドレンのマサラ君の話

今日はバングラデシュに建てた学校のオープンスクールで、生徒はもちろんの事、地域の村人や関係者、日本のサポーターも含めてお祭りをしたのですが、そこにストリートチルドレンも招かれるんですね。

ひと目でわかるんですよ。

目つきと服の汚れ具合が全く違う。

彼らは終電が終わった後の駅で眠り、朝が来たら迷惑が掛からないように何処かへ移動する。逢いに行こうとしても、毎日移動を繰り返すから見つけるのが難

もっとみる
子どもの放置は虐待の条例について

子どもの放置は虐待の条例について

最近騒がれている埼玉県の【子ども虐待条例】

勘違いをしてる大人が多いからハッキリ言うけど、この条例は働くお母さんの為に作ったものでも、大人の都合を考えて作られたものでもなく、子どもたちの安全を守る為に提案されているもの。

ほんと大人の都合の話ばかりするよね。

まず虐待の報告件数は、いろんな事情があるにせよ日本全国で右肩上がり。

そして今回話題に上がってる埼玉県は全国3位。

議会として

もっとみる
壺焼き芋事件

壺焼き芋事件

26歳で起業してお米屋さんを始めたのですが、全く売れない時期が続きました。

最終的には倒産したのですが、売上を伸ばす為に僕なりに色々と挑戦しました。その暗黒史の一つに"壺焼き芋"があるわけです。

その名の通り【壺でさつまいもを焼く】という斬新な焼き芋。当時の大阪市西成区では当社だけだと思われる取り組みかと。

構造は壺の下に練炭を入れ、その熱で芋を焼きあげる至ってシンプルなモノ。売れると思い込

もっとみる
買いものは投票なんだ

買いものは投票なんだ

親父が昔よく言ってました

『お金の世界に食べものを巻き込んではいけない』

大切なことを教えてくれた人でした(生きてます)

『農業をないがしろにする国は必ず滅ぶ』

そんな怖いことも言い残してくれました(元気です)

そんな父も歳を重ね、最近はミスミじいさんに見えできました。

父に興味のある方は元気なうちに会いに行ってあげてください(食べ物を与えないでください)

これだけモノで溢れかえって

もっとみる
おばあちゃんの為に

おばあちゃんの為に


ばぁちゃんはいつも早起き。

起きると身の回りを片付けて、糠床をひっくり返して、朝食を食べて、茶碗を洗い、テレビを見て、「よっこらせ」と立ち上がり、外行きの服に着替えて、手押し車につかまりながら出かけて行く。

大好きなお友達といつもの喫茶店で待ち合わせをして、お茶をしたあと、公園を散歩して、お団子を食べて…。ニコニコしながら二人で歩いてる姿が近所でも有名だったおばあちゃん。

2020

もっとみる
市民の組織票を一緒に作りませんか?

市民の組織票を一緒に作りませんか?

ひろのぶです^ ^

今回の選挙は多くの人の中で、いろんな想いが生まれたと思ってます。

初めて本気で選挙に関わったと言う人もいれば、まぁこんなもんだろと冷ややかに見ている人もいる。いろんな意見や考えがあることも良いと思う。

コロナ騒動の初期の頃を覚えてますか?

お米券とか牛肉券とか配られたでしょ??あれって何であんなに迅速に動いたのかと言うと、組織票の存在が大きいって言われてるんですよ(あん

もっとみる
4年の月日が経ちました

4年の月日が経ちました

ひろのぶです^ ^

実はですね……。

今日で全国をまわり出して4年目なんです(僕はずっと11/1と思ってました)

10/27に千葉県で話したのですが、それは後から入った予定なので10/28が一番最初です。

主催は今事務局長をしてくれている高橋かなこさん

この人です。巷ではボスと呼ばれています。

全国各地の会場に、僕が届く手配をしてくれている裏ボスで"荷物を開けたら話し出す"みたいな事が

もっとみる
この感染症は若者が怯えるほどのものなのか?

この感染症は若者が怯えるほどのものなのか?

「若者も亡くなりました‼︎」と突っ込んで来る人が多数いるので投稿する事にしました。

まず報道の中身をちゃんと見てほしい。

"男性は9月1日夜に大阪市内の病院へ救急搬送された。新型コロナ以外の病状で搬送されたものの、病院到着後の検査でコロナ感染が確認された。その後、同じ病院内のコロナ患者専用の重症病床で治療を受けていたが、7日に死亡した。"

思いっきり『コロナの症状以外で搬送されたけど、陽性反

もっとみる
その死因は本当にコロナか?

その死因は本当にコロナか?

この騒動が始まって一年以上経ちました…。

最初は「感染症が怖い‼︎」で始まった騒動が、いつの間にか自粛やマスクやワクチン等々の分断を生み出しました。

予測ってのは難しい。去年「42万人死ぬ」とか言ってた人がいましたが、それを責めるのは違うと思ってます。

この時点では可能性があったわけですから。

予測はわかりませんが、1年経った結果は出ています。それをより多くの人が理解して、現状を冷静に捉え

もっとみる
お医者さんのアルバイト料金って知ってますか?

お医者さんのアルバイト料金って知ってますか?

現役のお医者さんに、集団接種会場でのアルバイト料金を教えてもらいました。

時給7,000円+接種1本辺り2,070円(休日は4,000円)5分に一本は打てるとの事だから24,840円。

という事は時給31,840円になりますね。

高いのか安いのか?は業界によって価値観は違うと思うので、その辺りは個々人の判断にお任せします。ちなみに病院でのアルバイトは、時給が1万円〜2万円との事で、か

もっとみる
全部跳ね返ってくるよ

全部跳ね返ってくるよ

色んな国に行っていつも思うこと。

有り余るほどのモノに囲まれ、病気になっても消費を抑えることの出来ない僕たちと、病気になっても行ける病院すら無い彼ら

一体なにが違うのか?

学校なんて行きたくも無かった僕と、山道を3時間もかけて毎日学校へ行く子どもたちと

一体なにが違うのか。

好き嫌いを自由に言える僕たちの食卓と、一枚の食器に盛られたご飯を、家族6人が分け合って食べる食卓と

もっとみる
接種証明書

接種証明書

しつこいと言われながらも、なぜ感染症に対する投稿をひたすら繰り返しているのか?

『危険』な空気になっている事を知っているから、そして今ならまだ押し返せると理解しているからです。

"接種証明書"の類がこの国で大きく認知されてしまうと、本格的な分断が生まれる可能性がある。

"接種は強制ではない"と法的に位置付けられているのにも関わらず、一部の医療現場では反強制の空気が漂っています。

もっとみる
空気感染

空気感染

呼吸の大切さを知らない人に、口鼻を塞ぎ続ける危険性を説明しても理解できない。

民主主義の基本を学んでいない人に、選挙の大切さを訴えても投票所へ足を運ばない。

見えないものに怯えている人に、それは元々存在しているものだと伝えても安心しない。

ほかの生き物との繋がりを感じていない人に、環境を守る重要性を促しても反応しない。

病院や医者が健康を与えてくれると思っている人に、自然免疫の大切

もっとみる
お金の話をしたいんじゃない

お金の話をしたいんじゃない

お金の話をしたいんじゃない

どれだけ金持ちであろうが人は死ぬ。お金という幻想に振り回されている人の方が不幸になることも多い。

言いたい事は、これだけのお金が動くぐらい、人々が"接種"をしたという事実。ゼロリスクを求めて不満ばかりを言ってるわけでもない。

ウイルスだって変化する。そして必要以上に叩けば、逆に強くなるのでは?と普通に思うんです。

ギニアへ行った時、蚊に刺されて腫

もっとみる
国民投票法改正案を飲食店に例えてみた

国民投票法改正案を飲食店に例えてみた

ひろのぶです

昨日のインスタライブでも話したのですが、憲法改正と国民投票法改正をごっちゃにしている人が多いと感じましたので、もう少しわかりやすくなるように飲食店の例えを自分なりに作ってみました。

良ければ読んでみてください^_^

とある飲食店のお話

60人のオーナー(国民)が集まり、皆が平等に食べる事が出来るお店(国家)を出店する事になったのですが、それぞれ自分の仕事があるので話し合い(選

もっとみる
#国民投票法改正案採決に反対します…は正直どうなのか??

#国民投票法改正案採決に反対します…は正直どうなのか??

#国民投票法改正案採決に反対します 

と言うハッシュタグをよく目にします。

正直に言うと、このハッシュタグは少し逆効果だと思っています。当然、このタグを使っている人を責める気持ちは1ミリも無いのでその辺りはご了承ください。

まずは認識の共有として

・現時点の政府はいつでも憲法改正の発議が出来る状態にある(与党内で納得のいく議論が出来たら)
国民投票法を改正しても改正しなくても『賛成』

もっとみる