見出し画像

梅仕事のついでに新生姜も漬けてみよう

今年もいろんな方の「梅仕事」をSNSでもたくさんお見かけし、すごく出遅れたスタートだったけれど、我が家もちょこちょこ2kgほどを仕込みました。

もう少し何かやりたいよね、まだ梅もスーパーで売ってるしね、ギリギリまで何かを、、、
と思ってたところ、すごく綺麗な新生姜に出会ってしまいまして、即行で浮気。

梅も好きだけど、生姜も好きなのよねえ。

新生姜をよく洗って、汚れは包丁の背でこそげ取り、皮つきのままサクサクとスライスしたら清潔な瓶に氷砂糖と交互に入れていくだけ。
糖分は新生姜の重さの70%くらいを目安にしています。

シンプルにお砂糖だけでもいいけれど、シナモンやクローブ、粒の黒胡椒などスパイスも足して香りをつけるとこれまた素敵!

瑞々しい新生姜!あっという間に漬かります。
瓶にいっぱい詰め込んでも半日くらいで下がって
半分くらいになるので「追い新生姜&氷砂糖」で
たっぷりと仕込みました。

ソーダで割ったジンジャーエールが美味しいのはもちろん、サクサクシャキシャキの新生姜をそのまま食べて、あと引く辛さを感じるのもとてもいい。クセになる。
「はー、辛い辛い」と言いながら、もう一枚、もう一枚って食べちゃうヤツです。

スイカやメロン、桃なんかを使った、フルーツサラダのような前菜に、シロップをサラッとひと匙回しかけても絶対に美味しいはずだよなぁ。

これ使って、なにかお料理したいわー。

サポートいただけると嬉しいです^^