ルバーブといちごのジャム

画像1 先日の「赤いルバーブ]はいちごと合わせてジャムになりました。
画像2 久しぶりに出会えた「赤いルバーブ」 いい色ですが、洗ってザクザクカットすると、独特の匂い。香りではなく、匂いという感じで、これ、美味しくなるの?と初めてだとちょっと疑いたくなる。
画像3 カットしたら水に晒す。最初の匂いが和らいできて、少しアクも抜ける。何度か水を変えてから、ルバーブの40%のグラニュー糖をまぶす。
画像4 ザッと混ぜて、放置。30分〜1時間くらい。左下の保存バックには今年の苺のシーズンに確保しておいた冷凍あまおうです。
画像5 グラニュー糖が溶けてきたところ。いい感じ!
画像6 ルバーブだけで作るジャムもキュッと酸味が効いていていいのだけど、あまおうを加えると、いい加減の甘みが加わる上に、良い香りも追加される。
画像7 火にかけるとアクが出てくるので、あまり神経質にならない程度におたまで掬って煮詰める。
画像8 ルバーブは繊維がたっぷりでナマだとギシギシするのに、煮るとあっという間に形がなくなるのが面白い。いちごはギュッと押しつぶして混ぜちゃう。綺麗な赤色のジャムになりました。
画像9 粗熱が取れたら瓶詰め。同じ種類の瓶が開いてなくてなんか変なペアだけど、、、 念願のルバーブジャムが出来上がり!パンやヨーグルトはもちろん、お肉料理にも使いたいです。

サポートいただけると嬉しいです^^