見出し画像

【Nespresso】ヴァーチュオポップがやってきた【コーヒーメーカー】

3月20日
月曜日だけど、明日が祝日で仕事なので、なんだか落ち着かない。
色々な確認作業と、新しい資料作りなどをして過ごした。

今日は本当はもっと余裕があったら、先日届いた【Nespresso】の新しいコーヒーメーカーを使って、コーヒーを淹れてるムービーを撮ったり、編集したりして、遊ぼうと思っていたのに、、、

3月1日発売の新しいマシーン『ヴァーチュオ ポップ』です。

ドーンと大きな箱にも見えますが、ネスプレッソのコーヒーメーカーとしてはとてもコンパクトサイズ。日本のお家事情にぴったり!

鮮やかでカラフルな6色展開なのですが、選んだのは「リコリスブラック」というクラシックなものです。

おー、シンプル!好み!いいじゃなーい♪
と思ったのですが、これまで持っていたネスプレッソのマシーンとは使うカプセルも違うし、最初は各種設定などもありまして、なかなか思うように「コレ!」と思ったコーヒーが淹れられず試行錯誤しました。

公式のらアプリにすでに自分が使っているコーヒーメーカーを登録済みなのだけど、この新しいものを追加登録する方法を見つけ出すのにすごく時間がかかり、さらにその後、この新しいものはBluetoothでアプリとメーカーをペアリングするのだけど、なかなかそこに辿り着けず。

なんというか、そういう「あー、なんで出来ないの?」「何を間違った?私」みたいなのを繰り返すと、いやでも年をとったなぁ、、、なんて気持ちになってきちゃいますね。ふぅ。

もう仕方ないので、とりあえずの仮置きです。

カプセルは円盤みたい、帽子みたいで可愛いの。

少しずつサイズが違っていて、エスプレッソ用だったり、マグで楽しむたっぷりサイズ用だったりします。

このカプセルの模様のようなバーコードがポイント。このバーコードを読み取って、最適な方法でコーヒーを抽出してくれるのだそうです。

遠心力を使って抽出するということで、スイッチオンすると「ブイーーーーーン」って、中でも回っている音がするけれど、これも随分静音になってきたんだろうなぁ。思ったよりも静かでした。
5年ほど前に初めてNespressoのコーヒーメーカーを使ってみたとき(オリジナルの「イニッシア」というものでした)は、振動も強くて音も大きく、うちには向かないなぁ、と思ったけど、これは全然問題なし、と思える感じでした。

抽出すると、コーヒーの香りを包み込んだクレマがたっぷりと現れて、、、

こんな感じではいります。
このクレマをスプーンでくるくるかき回して混ぜ込んで飲むとさらに美味しくなるよ、というコーヒーなのだそう。

まだね、それを実感として楽しめてない!
イマイチ操作に慣れていないので、思ったようなコーヒーが淹れられてないからです。
お試し用のカプセルがなくなってしまいそう。
ブイーーーンって、コーヒーがはいるムービーを撮りたいのだ!

今週中には使いこなせるようになりますように。
なれますように。

サポートいただけると嬉しいです^^