見出し画像

足るを知る


#note

 #荘子 


薪火伝う(しんかつたう)


薪に火をつけると、しばらくすれば、薪は灰になってしまう。けれども、いったん燃え上がった火は、つぎつぎと林や森に燃え移って、絶えることなく伝わっていく。人間は、死によって、その形骸は滅びてしまう。が、その人の欲望は、ずーっと燃え伝わって、決して、消えることはない。


足ることを知る心こそ宝


現代社会のように、世の中を、すべて数字で考え、学校では点数、会社では、営業成績の点数と、その欲望には、キリが無い。

「知足」すなわち、足るを知れば、競走など気にせずに、安心して生きていける。


「これで充分」と、思うことこそが、人生の宝なのだ。








この記事が参加している募集

スキしてみて

サポート頂いた場合、書店で資料を購入する資金にさせていただきます