見出し画像

夢はありますか?

夢というものは、人それぞれ異なります。ある人は特定の職業に就いたり、ある目標を達成したりすることを夢とします。また、趣味や興味を追求することを夢とするかもしれません。
私には長らく具体的な夢がなく、あれをしたい、何かになりたいという強い願望がありませんでした。
しかし、最近になって私は自分自身の内なる願望に気づきました。
私の夢は、やりたくないことをやらないで生きることだったのです。

この夢に気づいた後は、自分自身に対して理解と受け入れが生まれました。やりたくないことをやらない生き方を選ぶことで、心の負担が軽くなりました。自分の時間を自由に使い、心のゆとりを持って生活することで、自分自身と向き合う時間が増え、心の豊かさを感じるようになりました。

私は、やりたくないことをやらなければ、それだけでも人生が有意義になると考えます。
この思想は、ミニマリストの精神に基づく生き方の一つであり、無駄なことや負担を減らし、本当に大切なことに集中することで、より充実した生活を送ることができると信じているためです。

やりたくないことをやらないことが、夢を見つけるための一歩となる場合があります。
やりたくないことをすると、ストレスや不満を生み出します。そのような状況では、自分の夢や目標を見つけることが難しくなりますね。
しかし、やりたくないことをやらないことで余裕を持つことができます。
余裕を持つことで、自分自身と向き合い、夢に気がつくことができるのです。
まさに合理的ですね。

夢がないと悩む方には、やりたくないことをやらないように生きることを夢として追求することをおすすめします。
その際は、ミニマリズムの活用をお忘れなく。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。 サポート費用は、書籍代、創作活動の資金に充てます。