見出し画像

反省しても人生は好転しない

今朝、少し前までの自分が人生を単純に楽しめなかったのはこれが原因だな、と、
犯人を突き止めた気がするのでメモ。

これまで私はずっと
人生はimproveさせ続けていきたい、
そうしなきゃ意味ない、みたいに思ってた。

だから過去のどの時点に対しても、
『あの頃はよかったなぁ』と感傷に浸って
あの頃に戻りたいみたいに思うことは全くなくて、

それは自分の中で小さな誇りだった。

***

だけど、、、
それをずっと続けているのはすごくしんどかった。

頑張ってる自分は好きだけど
頑張れてない自分はダメゼッタイ
みたいな感覚になるし、

過去のどの時点にも戻りたい時もないのに、
今この時点の自分も認められてなくて、

いつもずっともっと良くならなければいけない、improveしていかなければいけないって、、、

もう、、、


どゆこと?!


無理ゲーすぎるよね。
絶望、、、、

今までずっと頑張ってきたけどイマイチなのに、
この先もずっと頑張ったとしても計り知れててるわって思っちゃうって絶望よね。

***

だから最近は考え方が変わった。

人生ってimproveさせるもんじゃなくて、【勝手に拡大していくもん】なのかもしれないって。

でも人生が勝手に拡大していくにはコツがいる。

それは、


どんな自分にも、
どんな自分の感情にも
マルをつけること


自分が授かったあるがままの《自分の要素》と、

嬉しい悲しい/好き嫌い/気持ちいい不快/楽しい楽しくない/興味ある興味ない/みたいな誰に命じられたわけでもなく勝手に感じちゃう《あるがままの自分の感情と感覚》を、

否定することなく使っていく。

そうすると人生はより豊かで、より自分が幸せを感じられるものに【勝手に拡大していくもん】なのかもしれないと。

でも人生を、自分を、
improveさせよう、アップデートさせよう、
って思ってる時って、

むしろその全く逆のことをやっているのかもしれないなぁって。

***

私ね、反省すると人生が好転すると思ってたの。

今の自分を否定して、成長させていこうとすることで人生が好転すると思ってたの。

だけど違った。

自己否定の上には何も積み上がらない。

積んでも積んでも決して満たされない、決して完成しない賽の河原みたいな感じでそこに心の平和はないなって。

より自分らしく楽しく豊かに生きるために、
すごく大切な気づきだと思ったので、書き留めます。

****

今後このnoteでは、
私の日々の気づきや過去の自分が悩んでいたこととそれがどう解消されたかについて書いていきたいと思います。

是非フォローしていただければと思います。

よろしくお願いします🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?