参政党 農業部会の人の動画

※こちら参政党アンチによる記事です。支持者の人は読んでしまわない様ご注意下さい。

以下の動画で参政党の農業部会なるものについて語られていたので気になった点を記載する。
おはよう農法とは動画の人が行っているを使った農法のことらしい。

農業部会、データについて

・農業部会は2023年2月からスタートした。
・自然栽培について研究調査するため神谷氏が設立した。
・面接で20名が選ばれた。
・技術、物流、政策の3部門がある。
・薮田氏は技術部門で、十勝で光合成細菌をつかった農法(以下おはよう農法)をやっている。
・おはよう農法の実証実験を昨年全国70ヶ所でおこなった。
昨年は収量についてきちんとデータを取れる人がいなかった。良かった、変わらないなどの感想しかない。
 

←何のための実証実験だったのか。素人でも収量のデータくらいは取れたのでは?

ひろゆきに言われたデータを出すために農業部会で検討を重ねた。

←今からデータを作るようだ。これはつまりAbemaで神谷氏は具体的なデータなど無いのにあると嘘をついていたことになる。

・弘前大学名誉教授の杉山修一氏と協力して今年の4月からDNA解析してビックデータと照らし合わせて全てを解明する。

←??

自然農法、おはよう農法等について

・自然農法は学問的にはあってはいけないもの。
・EM菌は効果があるが潰された。
・自然農法をやったら癌も病気も医療費も全部いらなくなる。
収穫量は通常栽培の倍以上、カブや菜っ葉は10倍

←通常栽培を慣行農法だとするとありえないと思うが、通常栽培の意味する所が不明確である。

この他にも陰謀論的な話や決めつけによる話が多く、それを話す薮田氏と素直に聞いてしまう聞き手がいかにも参政党と言った感じだ。

薮田氏の名前で検索すると現代農業の記事が出てくる。おはよう農法が実際に何処まで効果があるのかは分からないが、他人に迷惑がかかる訳では無さそうだし、趣味程度にやるだけなら良いのではないかと思った。

以上