フラット ムーン山本

フラット ムーン山本

記事一覧

参政党 統一地方選から1年、地方議員の増減

2023年4月の統一地方選で参政党は100名の当選をだし計124名の地方議員を有する政党となった。それから1年が経過し地方議員がどの程度増減したのかをまとめる。 期間 2023…

4月21投開票の私的注目選挙

4月21日投開票の選挙では参政党以外で個人的に興味があるものをメモ代わりにまとめる。 瑞穂市議会議員選挙 今年自民党を離党し参政党に入党申請したが、何故か断られて…

魅惑のジャンボタニシ農法

2月末にX(旧twitter)の農家などでジャンボタニシが話題となり炎上、複数のマスコミが記事で取り上げた。① ② ③ 要は有害なジャンボタニシは防除しよう、未生息地に絶…

参政党 農業部会の人の動画

※こちら参政党アンチによる記事です。支持者の人は読んでしまわない様ご注意下さい。 以下の動画で参政党の農業部会なるものについて語られていたので気になった点を記載…

マイオレンジデイズ〜完結編

(前回からのつづき) 担当者「参美さんの悪い噂が本部の方に上がってきまして、本部としてそれらを精査して支部長をお辞め頂くことになりました。引き継ぎ等につきましては…

マイオレンジデイズ

※この物語は完全にフィクションです。筆者は橙党に入ったことすらありません。 (あらすじ) オフィスレディの参美は娘が1人いるシングルマザー。2022年の国政選挙で橙党と…

人工石油まとめ

※今回はオレンジ🟠の政党とは関係ない話になります。 突然ですが闇の超巨大石油利権に頼まれた気がしたので、人工石油の件についてまとめました。技術的な面ではなく、こ…

参政党 参議院選挙候補者のその後

2022年に参政党から小選挙区で立候補した候補者のその後を調べた。45名中、 離党が確認された人 8名 最近の活動が確認できない人 10名 最近の応援活動、発信が確認できた…

参政党 令和4年政治資金収支報告書リンク集

11月末迄に各選管より政治団体の令和4年分の政治資金収支報告書が公表される。現在までに確認できたものは以下。 本部 参政党 北海道 参政党北海道第一支部 参政党北海道…

2023 参政党の混乱🧐

8月30日の記者会見で突然、神谷氏より松田氏が代表を赤尾氏がアドバイザー辞任したと公表された。参政党の内部の混乱は現在も続いている。ここに至る一連の混乱の経過を関…

神谷ショップ best10

神谷宗幣氏のネットショップには様々な商品が並んできた。過去を含めそれらの商品の中から独断と偏見と私感によりbest10を選ぶ。 10位 ぴよちゃんストラップ 2014年に販…

参政党衆院選の公認予定状況2023-10-25

会見で神谷氏は、次の衆院選で130名程度の参政党の候補者の擁立を目指すと言っている。10月25日の会見で新たに3人の擁立、計10人の公認を取り下げた。結果比例5ブロック、…

神谷宗幣街頭演説から 10/14 滋賀県

先日農家の方が参政党が昨年出版した参政党Q&Aブックスに記載されている記述について、参政党や党幹部に説明を求めるXの投稿がありました。現役の農家とみられるアカウント…

参政党衆院選の公認予定状況

参政党は次の衆院選で120〜140名程度を目指すと公表されている。現在比例5ブロック、6つの重点ブロックの小選挙区に100名が公認予定となっている。 9月の定例記者会見では…

松田学氏参政党代表辞任! 定例記者会見

本日8月30日の参政党定例記者会見において神谷氏から松田氏の代表の辞任が伝えられた。質問を含め記者会見の内容をまとめる。 6月23日の集会で神谷氏に党の運営がおかしい…

参政党統一地方選後半 当落 順位

4月23日に投開票が行われた統一地方選挙の後半戦で参政党からは182名が立候補し93名が当選した。各候補者の当落状況を貼っていく。 ※細かな間違いがあるかもしれません。…

参政党 統一地方選から1年、地方議員の増減

2023年4月の統一地方選で参政党は100名の当選をだし計124名の地方議員を有する政党となった。それから1年が経過し地方議員がどの程度増減したのかをまとめる。
期間 2023年4月25日〜2024年4月21日

選挙 44回

当選30名
県議(現職)1名 政令市1名 補選1名 その他市町村27名 
落選14名
県議1名 政令市3名 補選1名 その他市町村9名(内現職1名)

1年間全体の当選率

もっとみる

4月21投開票の私的注目選挙

4月21日投開票の選挙では参政党以外で個人的に興味があるものをメモ代わりにまとめる。

瑞穂市議会議員選挙

今年自民党を離党し参政党に入党申請したが、何故か断られてしまった現職の馬渕ひろしさんが出馬。林政経塾士。

碧南市議会議員選挙

日本保守党の新人、森下敏弥さんが出馬。日本保守党としては始めての地方選挙。百田・河村パワーで当選なるか。
日本維新の会の新人、長﨑あきひろさんは昨年4月の統一地

もっとみる

魅惑のジャンボタニシ農法

2月末にX(旧twitter)の農家などでジャンボタニシが話題となり炎上、複数のマスコミが記事で取り上げた。① ② ③
要は有害なジャンボタニシは防除しよう、未生息地に絶対に放つなという内容である。

特に未生息地に放つという行為に対しては、周辺の農家や生態系に悪影響があるので農家を中心に怒りの声が聞かれた。

私は農家ではないが、どんな人がその様な行為に及んでいるのか興味が湧いたのでブログなどを

もっとみる

参政党 農業部会の人の動画

※こちら参政党アンチによる記事です。支持者の人は読んでしまわない様ご注意下さい。

以下の動画で参政党の農業部会なるものについて語られていたので気になった点を記載する。
おはよう農法とは動画の人が行っているを使った農法のことらしい。

農業部会、データについて

←何のための実証実験だったのか。素人でも収量のデータくらいは取れたのでは?

←今からデータを作るようだ。これはつまりAbemaで神谷氏

もっとみる

マイオレンジデイズ〜完結編

(前回からのつづき)

担当者「参美さんの悪い噂が本部の方に上がってきまして、本部としてそれらを精査して支部長をお辞め頂くことになりました。引き継ぎ等につきましては後任の〇〇さんと直接お話ください。今までありがとうございました。」
参美「えっ?ちょっと待ってください。悪い噂ってなんですか。」
参美の質問には答えてもらえず、一方的に電話を切られた。何なのよ!

流石に納得がいかないし、本部に伝えられ

もっとみる

マイオレンジデイズ

※この物語は完全にフィクションです。筆者は橙党に入ったことすらありません。

(あらすじ)
オフィスレディの参美は娘が1人いるシングルマザー。2022年の国政選挙で橙党と出会い、演説を聴き魂が震え党員として活動を始めた。選挙後も支部でチラシ配りや駅立ち、タウンミーティングの手伝いなど積極的に活動した。ユニフォームである橙Tシャツも5枚も買っちゃったんだからね。

そんな参美に年明けに新設される支部

もっとみる

人工石油まとめ

※今回はオレンジ🟠の政党とは関係ない話になります。

突然ですが闇の超巨大石油利権に頼まれた気がしたので、人工石油の件についてまとめました。技術的な面ではなく、これまでの経緯を中心に調べました。

2023年1月
テレビ大阪で人工石油の実証実験のニュースが報じられた。京都大学名誉教授の今中教授が開発したという技術で、株式会社サスティナブルエネルギー開発(以下サス社)という会社が実施するらしい。低

もっとみる

参政党 参議院選挙候補者のその後

2022年に参政党から小選挙区で立候補した候補者のその後を調べた。45名中、
離党が確認された人 8名
最近の活動が確認できない人 10名
最近の応援活動、発信が確認できた人 10名
国政改革委員(立候補予定者)である人 8名
当選して地方議員になった人 7名
本部職員になった人 2名

18名が去り、18名が応援、ボランティア継続、9名が職を得たという結果になった。

以下都道府県ごとの状況

もっとみる

参政党 令和4年政治資金収支報告書リンク集

11月末迄に各選管より政治団体の令和4年分の政治資金収支報告書が公表される。現在までに確認できたものは以下。

本部
参政党

北海道
参政党北海道第一支部
参政党北海道第十一支部

青森県
見つからない

岩手県
参政党岩手第1〜3支部

宮城県
参政党宮城支部(8/19解散済)
参政党城北、城南(12/31解散済)

秋田県
参政党秋田支部

山形県
参政党山形第一区二区、三区支部

福島県

もっとみる

2023 参政党の混乱🧐

8月30日の記者会見で突然、神谷氏より松田氏が代表を赤尾氏がアドバイザー辞任したと公表された。参政党の内部の混乱は現在も続いている。ここに至る一連の混乱の経過を関係者達の発言などから時系列でまとめる。

5月〜支部の役員の入れ替え

武田氏の動画の文字起こしより

武田氏によると支部の支部長などが多数入れ替えられたとされる。これは各自治体が公開している公報で確認出来る。その他離党した元党員の書き込

もっとみる

神谷ショップ best10

神谷宗幣氏のネットショップには様々な商品が並んできた。過去を含めそれらの商品の中から独断と偏見と私感によりbest10を選ぶ。

10位
ぴよちゃんストラップ

2014年に販売されていたぴよちゃんストラップ 1,000円
かわよ。

9位
江戸っ子ウェア

神谷ショップ新商品。これを着れば貴方も江戸っ子でい、てやんでーい。
江戸っ子ウェア 大人用35,000円 子供用20,000円

名前がダサ

もっとみる

参政党衆院選の公認予定状況2023-10-25

会見で神谷氏は、次の衆院選で130名程度の参政党の候補者の擁立を目指すと言っている。10月25日の会見で新たに3人の擁立、計10人の公認を取り下げた。結果比例5ブロック、小選挙区に94名が公認予定となった。

9月の定例記者会見では、6つの重点ブロック内の小選挙区の半分程度に擁立を目指すという目標が示された。ブロックごとの公認予定者数が現状どのようになっているかを見ていく。

北関東ブロック

 

もっとみる

神谷宗幣街頭演説から 10/14 滋賀県

先日農家の方が参政党が昨年出版した参政党Q&Aブックスに記載されている記述について、参政党や党幹部に説明を求めるXの投稿がありました。現役の農家とみられるアカウントからも参政党にたいして批判が相次ぎました。

参政党や党幹部から説明や反論はありませんでしたが、10月14日の神谷氏の演説において農薬・科学肥料について語られた部分があったので、演説の動画(13:00〜)から文字起こしします。

色々言

もっとみる

参政党衆院選の公認予定状況

参政党は次の衆院選で120〜140名程度を目指すと公表されている。現在比例5ブロック、6つの重点ブロックの小選挙区に100名が公認予定となっている。

9月の定例記者会見では、6つの重点ブロック内の小選挙区の半分程度に擁立を目指すという説明がされた。例えば比例東京ブロック内には30の小選挙区があるので15名程度の擁立を目指すということになる。

ブロックごとの公認予定者数が現状どのようになっている

もっとみる

松田学氏参政党代表辞任! 定例記者会見

本日8月30日の参政党定例記者会見において神谷氏から松田氏の代表の辞任が伝えられた。質問を含め記者会見の内容をまとめる。

6月23日の集会で神谷氏に党の運営がおかしいという指摘があった。松田氏はその際に批判的な立ち位置であったので、神谷氏は不信感をつのらせた。

神谷氏は2ヶ月間、党の運営に理解が得られるように努力した。しかしその間に、松田氏が運営に対する不満をいっているという話が神谷氏に伝わる

もっとみる

参政党統一地方選後半 当落 順位

4月23日に投開票が行われた統一地方選挙の後半戦で参政党からは182名が立候補し93名が当選した。各候補者の当落状況を貼っていく。
※細かな間違いがあるかもしれません。確認用↓
https://www.asahi.com/senkyo/local/2023/koho/

北海道・東北

北海道は予想の範囲内、東北でまさかの3敗。

北関東

群馬が検討か。

東京

定数が多いが候補者も多い、そん

もっとみる