見出し画像

物件探しの新たな視点と選択肢-ポテンシャルを活かした探し方からプロセスまで-

物件探しの手段としてのポテンシャル重視

先月、物件探しの一つの手段として
「街や物件を”ポテンシャル”から探してみるのも一つの手段です!」
と、お伝えさせていただきました。

未知のエリアでも一つ決め手となるポテンシャルを秘めた 物件から、街と出会う一つのきっかけになるかもしれないですよね。
そもそもの話なのですが、賃貸物件を探すなら、まずネットで探して不動産会社などに問い合わせしたり、希望エリアの 駅前不動産会社などに行ったりなど、誰れに教わることもないのですが、なんとなくその様に進めて物件探しをされると思います。
そして、購入となるといかがでしょうか?
きっかけによりもますが、 実際は ” 家づくり ” や ” 物件探し ” にはいろんなパターンがあり、そこからさらに細分化されたりもします。
予算や時期、使える時間などから、条件通りに進められるかの検討も必要です。

物件探しのパターンと適切な方向性の選択

本来どのようなパターンがあって、どのよう進めれば良いのかを知らなかったりします。
そこでまず、どのエリアで探すのか、予算や理想の暮らしからマンションが良いか戸建てが良いかを考えたりします。
ここまでは、みなさんほぼ一緒です。

その先として

1)新築建売、中古(マンション・戸建て)探し
・suumo などのポータルサイトで近隣や目当てのエリアを検索、問い合わせした不動産会社担当営業と物件探し。
・不動産仲介会社を訪れて→担当営業と物件探し。
・近くあって完成物件を見てみる→内覧会で出会った担当営業と物件探し。

2)土地から探して、建築
・近くのハウスメーカーの展示場に行ってみる→自社関連の不動産会社などと土地探し
・知り合いや地元の工務店に相談→自社や紹介された不動産会社やsuumoなどで土地探し
・雑誌やネットなどから設計事務所やハウスメーカーを探す→自社や紹介された不動産会社、suumoなどで土地探し

3)新築マンションであれば
・完成予定のマンション、広告やCMを見てモデルルーム視察→ 繰り返し(または中古マンション、戸建てなど検討)

4)中古(マンション・戸建て)
・suumoなどのポータルサイトでリノベ、リフォーム済み物件や築年数の浅い中古マンション探し。→問い合わせ、内覧した時の不動産会社担当営業と物件探し。

リノベーション含めて+中古マンション・中古戸建て
・雑誌などで気に入ったリノベ事例から、設計・建築会社を探し→自社関連の不動産会社や提携不動産会社とマンション探し

大概がこんなパターンですかね。。

不動産業者・リノベーション業者の特徴と役割

そしてこれらの選択肢次第でおおよその方向性が決まってしまったりします。 実際に上記のパターンを理解していてその中からご自身で選択されたのならばその方向で進めていくのがよろしいかと思いますが、 なんとなく、とりあえず、進めてしまった方は現実的(価格的な部分)で妥協したりしない限りはほとんど後戻りすることなく、 最初に選択した不動産探しのパターンで家探しの方向がほぼ決まってしまったりします。

適切な言い回しではないかもしれませんが、大半の方は『刷り込み』現象(生まれたてのヒヨコが最初に見た動く物を親鳥だと認識して後を追っかける?)で、そこで出会った建築、不動産会社の担当の提案を通して進んでいきます。

ハウスメーカーや設計、工務店であれば、建売や中古、新築マンションを進めることはありません。 新築マンション業者は自社物件以外の可能性を無くします。受注というベネフィットがありますから当然です。

仲介会社であれば、 新築マンションは紹介できませんので、新築の建売か業者売主の物件を進めるでしょう。 個人が売主である、中古マンション、中古戸建て、土地もご紹介することもありますが、 基本的には、なんだかんだで新築を進めるでしょう。それは売上(実入り)が違うからです。

リノベーション業者であれば、ほぼ中古マンションだけでしょうかね。 中古戸建て(特に都内の物件)は住宅ローンの審査や費用面から、購入してリノベーションするというのは、あまり 現実的ではなかったり、マンションに比べてリノベーションの適した状態かの検討を重ねる必要もあり、なかなか一筋縄には いきません。新築マンション・新築建売・土地は物件紹介はリノベを考えるお客さんも求めてないでしょうかね?

物件探しは一方の視点から物件探しをするだけではなく、あえて違う角度や自分の 理想とは少し違う物件や家を比較のためにしてみるというのも大事かと思います。

満足いく物件、後悔があって「あ〜、あ〜すれば良かった」が繰り返されては、せっかくの新天地 での暮らしが、良いスタート(ステージ?)から始められませんよね。

安心と達成感を得る物件探しのプロセス

物件探しは最終的に決断も大事ですが実はプロセスが大事であります。 真っ直ぐゴールだけを目指すよりも、少し寄り道しながらたどり着くゴールには 検討、経験したことによる、安心と達成感が生まれます。

ちなみに、、、ブルースタジオ不動産事業部は幅広くご提案をさせていただいております。 新築のマンションのリノベはもちろん、新築の建売住宅を購入していただき部分リノベーションさせていただいたり、 土地を紹介して新築していただくこともございます。もちろん、予算に応じて中古物件や土地の仲介をさせていただき、 他社の建築提案したりもございます。エリアも都内近郊であれば、ほぼご案内をさせていただいております。

①新築建売をご紹介し、部分的にリノベーションした事例 https://www.bluestudio.jp/portfolio/po005207.html

②郊外の築浅中古戸建てを部分的にリノベーションした事例 https://www.bluestudio.jp/portfolio/po010727.html


最後まで読んで頂きありがとうございます! もしよろしければ「スキ」や「フォロー」いただけると嬉しいです。 最新情報はHPで発信でもしています。ぜひあわせてご覧下さい→ https://www.bluestudio.jp