見出し画像

野犬生まれ・保護犬子犬と過ごす日々。 age:8months

【Today's photo】
全景を見てほしい。

こちらです。

最近の我が家のベストヒット。
咥えたボールが転がって背伸びして追い掛けたけど届かなくて間延びした子犬の図。
反省や土下座を教えてるわけではありません。
ちなみにバージョン違いもある。

ハの字。

足、ハの字バージョン。
これは夫が食べてるだろうなにかをねだった結果伸びた脚。

子犬、無事健康に推定生後8ヶ月を迎えました!



◯来訪者 ①私の友人

我が家には最近、人が遊びに来たり泊まりに来たりした。
さて、子犬の反応は?
①私の犬好きの友人
友人は生後4ヶ月頃にも一度我が家に来ていて、その時は少し唸り、3時間ほどかけて隣からそっと触れる程度だった。(正面は✕)
友人は超絶気の回る女性で、その上犬好きなので、犬と仲良くなる方法を動画で学び、さらに初回と同じ服を着てきた。
びっくり。
対面時、「おかえり!帰ってきたの!え、あれ!知らない人いる!!」となり、背中を逆立てて、ワフっ!ワフッ!と空気が抜けるような単発の吠えをかます。
子犬に背中を向けて座り、手だけ床にダランと下げて差し出す友人。
「だれ!だれ!匂い嗅ぎたい!こわい!」と私に尻をぴったりくっつけてワフる子犬。
(めっちゃ可愛い。飼い主贔屓してくれるのね)
10分もしないうちに近づいては匂いを嗅ぎ、そのうち少し撫でられるように。
その頃には毛の逆立ちも吠えも無くなり、友人の動きにビクッとなる程度。
30分もする頃には正面から顎、首など気持ち良さそうに撫でられていた。
ランチやティータイムを終えて友人が帰る頃には、そっと友人のスカートを噛もうとして「やめて?」と言われていたり、なんだか前からの知り合いのような顔をしていた。
子犬、アナタもしやヒトが好きなのでは…?

その日食べたハンバーガーがすごく美味しかった!


◯来訪者 ②私の家族

次に来たのは、私の母と姪2名。
しかも宿泊で。
3人とも犬慣れしてるので、初対面の子犬をがっつり正面から出迎えた。
しっかりめにワンワン吠えた。笑
「なんだよ!だれだよ!いっぱいいるな!だれだよ!」とやや興奮気味。
噛んでは嫌なので、子犬から近づくまではちょっとヒトには我慢してもらって、フリーにしておいた。
匂いを嗅いだりおやつを貰ったりして、夕食が終わる頃には手が動くとびっくりするけど、遊ぼうと誘ってみる感じに。
翌朝にはすっかり慣れ、母には撫でられていたし、姪達の袖口引っ張って遊ぼうアピールをしていた。
やはり、どうやら、ヒトは少し怖いけど好きらしい。
仲良くしたい、遊びたい、と思うらしい。

ああ、良かったよ子犬。
チビっ子時代だけとはいえ、一応元野犬のキミに、ヒトと遊ぶ楽しさや撫でられる気持ち良さは伝えられたみたい。
ヒトは脅威じゃないと思ってもらえたみたい。
これからもたくさんのヒトに可愛いって撫でてもらえるといいね。

花びら乗ってるよ✿

◯リードを離す

やっちまった。
結論、まったくの無事だったけど、やってしまった。
その日はみんなで散歩に行き、夫がいつも行くコースを夫のペースで歩いてもらった。
余談だけど、めっちゃ速い。
私より断然長い足でひたすら速歩き。
私の足で同じコースを回ったら1.5倍時間かかる。

夫はいつも、最後に広場でロングリード(5m)に付け替え遊ぶらしい。
いつもと同じように夫と追いかけっこをしてたのだけど、今日はそこに私がいた。
子犬は楽しくて楽しくて、離れたところにいる私めがけて駆け出したのだ。
えっ?と思った時には、20mは離れていた私達の真ん中を子犬が走っていて、その向こうで夫が悲劇のヒロインのようなポーズで手を伸ばし、無茶苦茶焦った顔をしていた。
はい。
こーゆう時はまず冷静に。
ただ普通に、声を上げずに、子犬を抱き止めるべし!
私は家の中でおいで遊びをする時のように手を広げ、そこに全力疾走の子犬が無事飛び込んできました。
よ…、良かった……。
リード、離すな、絶対!である。

車移動にも慣れたし、
お散歩コースが増えたよ。



◯ごろん。くぐれ。

夫が今教えてること。=ごろん
私が今教えてること。=くぐれ
特に芸達者にするつもりはないけど、色々なトレーニングも犬にとっては遊びになるとのことなので。
私は縦に開いた足の間を8の字でくぐっていくやつを教えてみている。
足の間を通るのは特に抵抗ないみたい。
おやつを目指して普通にくぐっている。
遊びを増やして、洋服の引っ張りを止めさせたいのだ。
夏服でやられたら絶対痛いし、すぐ破れる。 遊べる子犬になれ!!

◯夫婦時間も大切

子犬が来てからというもの、ケンカが増えた。
そして子犬の話題ばっかりになった。
それでいい、そーゆうものだろう。
我が家に子どもはいないけど、子どもが生まれた時のアレである。
夫婦だけで出掛けることもめっきり減ってしまった。
だからこそ、その時間を作ることは大切だった。
元々飲み屋で出会ってるくらいだから、2人とも飲むのが好きだけど、夜に出掛けることは無くなった。
でも、早い時間からハッピーアワーなら行けるのでは…!?ということで、15:00から2時間だけ飲んできました。
ゆっくり話ができて、こういう時間がとても大切だと再確認。
また行こうね。

◯デビュー食材

今回は多め。
・伊予柑、甘夏
好きだけど、みかんの方が好き。
酸っぱいからか空腹時(昼間)は避ける傾向あり。
・鮭(焼)
ジャーキーは食べたけど、焼きは初。
好き。
・雪菜、チンゲン菜
トッピングしたので、どちらも普通に食べる。葉野菜好き。
・鶏もも肉(茹)
特にあげる予定ないけど、たまたま棒々鶏を作るのに味付け無しで茹でたからお裾分け。
とても好き。
トッピングする前にそのままあげたら、キラっと目が輝いた(笑)
・馬肉ジャーキー
大好きな酵素のおやつシリーズの。
初見から吟味せずにサクサク食べた。
とても好き。
・豚骨(茹)
冷凍の豚骨が(愛犬用)と書かれて¥120で売られていたので買ってみた。
そりゃーもう目を輝かせてバキバキと骨髄まで美味しそうに食べてた。
飼い主達はその茹でたスープで美味しいラーメンいただいたよ。

◯初の全身測定!

夫婦の体重予想は、2人一致の16.2kg

大きくなったねぇ。

体重:16.6kg
体長:約70cm(鼻先からお尻まで)
体高:約50cm
首周り:38cm(現首輪で4本目…)
胴回り:約60cm(ハーネスも買い替え…)
腹回り:約55cm
成長期終えたかと思ったけど、2週間で1kg増えてた。
まだ終わらぬ。
ややムッチリ体型な気がする。

噛み噛みロープ手作りしたけど2日でボロボロに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?