見出し画像

【学費】通信大学2年間でいくらお金がかかったかの話。【聖徳大学通信教育部】

こんにちは。みすみです。

前回までの記事で、コロナ禍での通信大学生活を振り返りつつ、オンライン・在宅での科目試験やスクーリングについて書きました。
今回は、2年間通信大学に通って実際どのくらいの費用がかかったのかについてお話しようと思います!
最初に断っておくと、今までの記事でお話ししたとおり私はコロナ禍の影響で「一度も大学の敷地に足を踏み入れることなく卒業した」ので……↓

スクーリングに直接行く必要がなく、わりかし費用をかけずにすんだのかな、と思います。

まあでも恐らく、現地スクーリングへ行く交通費や宿泊費を加えれば現在でも役に立つと思うので、参考になれば幸いです。


入学案内パンフレットを参考にすると…

資料請求すると届くパンフレット(WEBでも見れます↑)でわかるように、
学費はどの学部か、どの資格を取りたいかによって変わってきます。

特に私の在学していた心理学科では、3年次編入の場合、公認心理師の取得を目指す場合は489,100円、認定心理士(卒業と同時に取得可能)のみ場合は413,100円かかります。
この差は、公認心理師の取得を目指す場合には「課程履修費」として70,000円、スクーリング費用の差額として6,000円ほどかかるためです。(単位を落として再履修になった場合はその都度各教科分のスクーリング費用が必要になります、、)

実際にかかる費用は「学費」だけではない

ですが、上記の費用だけをかき集めれば学生生活が叶うというわけではありません。実際には細々とした費用がプラスでかかってきます。
もちろん、2年で卒業できなかった場合、毎年学費がかかります。

では、実際にいくらかかったか?

手帳に作った「通信大学にかかったお金」のページ

私は手帳はアナログ派なので、手帳の最後の方に「学費(厳密には通信大学に通う上でかかった諸々のお金)」の一覧を書き留めるページを作って、振り込みや支払いをするたびに記入していきました。
家計簿をつけている方は、家計簿に学費の項目を作ってもいいかもしれないですね。もちろん家計簿アプリや表計算ソフト(Excel)などで管理していってもいいと思います。
実際に2年間書き留めたページをお見せしますね。(心理学科、公認心理師の取得なし、3年次編入、追加で図書館司書取得、2年で卒業した場合です)

学費のページ。カッコつけてschool expenses とか書いてある。
右のページには振込用紙の控えなどを貼っていました。

2023.7.13 入学選考料 5,440円
2023.7.13 健康診断料 5,260円 ※1
2023.8.6   入学時納入金・3年秋学期学費 129,480円
2023.8.18 課程履修費(図書館司書) 20,000円
2023.11.7 スクーリング費(3年冬期) 4,660円
2021.3.19 3年春学期学費 62,380円
2021.3.19 スクーリング費(3年WE1期) 8,880円
2021.7.14 スクーリング費(3年夏期) 16,660円
2021.7.14 科目追加費 2,660円 ※2
2021.7.20 成績表取り寄せ 200円 ※3
2021.9.14 4年秋学期学費 78,380円
2021.11.1 スクーリング費(3weeks)16,000円
2021.12.10 スクーリング費(4年冬期)10,000円
2022.1.29 スクーリング費(4年春期) 30,000円
2022.3.17 4年春学期学費 61,500円
2022.4.28 戸籍謄本 450円
2022.6.1 准学校心理士申請手数料 3,550円
2022.7  スクーリング費(4年夏期) 8,000円
2022.9  成績証明書 320円 ※4
2022.9  認定心理士申請手数料 3,550円
2022.9  准学校心理士登録料 12,605円

※1 入学手続きに必要です。
※2 これは私が受講する科目を一科目追加したため。あと一科目とれば准学校心理士という資格が取れるということが途中で分かったので、追加しました。
※3 成績表はいつ頃送ります~とかどこにも書いてなくて(各試験の合否などはその都度届きます)、3年次がひと段落して単位の取得状況を確認したかったため、取り寄せました。結局「学習進捗状況」みたいな書類が3年時の終わりすぎに届いたので無駄になっちゃったんですが……泣 多分一年ごとに届くのかな。だからいらないと思います。 
※4 資格取得手続きの際に必要
※学費やスクーリング費用には払込手数料も含まれています。


各項目ごとにまとめるとこんな感じになります。

入学時に必要な金額 160,540円 (3年次前半授業料、課程履修費含む)
3年次の1年間でかかった金額 255,980円 (上記の金額を含む)
4年次の1年間でかかった金額 204,300円
資格を取得するためにかかった金額 16,475円
総計 479,975円

ざっと見積もると50万円+スクーリングの移動費と宿泊費ということになるかなと思います。公認心理師取得の場合はさらに+8万円と実習に必要なお金、といった感じでしょうか……。もちろん2年で卒業できた場合ですし、スクーリングで再受講となったらそのお金がかかります。スクーリング費は一科目4,000円~8,000円くらいです。(単位数や日程によって異なります)。

ある程度お金をためている社会人の方ならば出せるお金かと思いますが、けして安くない金額です。私は働き始めて数年で持病もあり無理のない働き方しかできないので、絶対に2年で卒業してやる(というか留年したら残金が危ない…)という気持ちで取り組んでいました。
前の大学の時に借りていた奨学金と、少しだけ出るボーナスを学費に充てました。
入学を検討している方の参考になれば幸いです。

あとこれはちょっとした愚痴なんですけど、スクーリング費の支払い毎にかかる振込手数料が地味に高くて……泣 毎回660~880円くらいかかってました。毎回ピンクの振込用紙が送られてくるのですが、ATMでなはく必ず用紙で払うようにとのこと。銀行が開いている時間になかなか行けない方も多いと思うので、せめてスクーリング費一括で払えるようにならないですかね……。
「千葉興業銀行」の口座であれば手数料無料らしいので、お近くにお住まいのかたは口座を作ってしまってもいいかもしれません。
(本当はダメなんですけど、何度かネットバンキングで振り込んじゃいました。少しだけ手数料が安くなります。その際は振込名義人の前に振込用紙に書かれている番号を入力する必要があります。万が一トラブルがあって受理されなくても責任はとれませんので、あくまでご参考までに。)

そのほかにかかった気がする費用

その他、手帳に書き留めてはいなかったけどちょこちょこかかった費用について。

レポートを書く時等に買った参考書代

科目によりけりですが、たまに必要になってきます。スクーリングで指定される教科書を買わないといけない時もあります。地元の図書館や、近くにお住まいの方は大学図書館を利用すれば節約できることもあると思います。
個人的にはメルカリで中古本を買うのが安くておすすめ。

レポート・試験問題を送付する切手代

レポートや、在宅試験の場合は試験問題を郵送するのに切手代がかかります。第四種郵便(通信教育用郵便物)としての規定を満たせば15円~で送ることができます。レポートは通常15円で送ることができる様式になっています。
 とはいえ毎教科郵送する必要があるので、けっこう切手を買い込みました。お金がかかるというより、10円切手と5円切手を大量にストックしておく必要があるので参考までに。

今回はここまで。
何か質問がありましたらお気軽にどうぞ!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?