見出し画像

【阿波座駅】スーパーホテル天然温泉花乃井に泊まる

2018年10月の回想録

シルバーウィークなので父親と兄の3人で旅に行く事に急遽なりました、土曜日の仕事の為に近場で済ませようという事になり近すぎるような気がしましたが阿波座のスーパーホテルに宿泊しました。

ここは大阪市内では珍しい天然温泉“花乃井”があります。

別名胃腸の湯・美人の湯とも称され泉質の良さを体感できます。宿泊客でなくとも入湯できるのですが価格が少し高め(2018年10月現在は1620円(税込み))ですので宿泊をおススメします。

大阪市内にいながら旅行に来ている気分になってなかなか良い感じです。

先に到着した二人で既に宴会が始まっていましたが、私も参加して普段飲まないアルコールですが、麦焼酎いいちこのスプライト割りで乾杯してワイワイしました。

するととなりの部屋から「コンコン」と壁を叩く音がしたような気がしました。ちょっと騒がしかったかなと反省して明日に備えて眠る事にしました。

3人部屋だったのですが、最後に到着した私は必然的にソファベッドが今日の寝床となりました。「ちょっと凹凸があるなぁ・・・」と思っていましたが、疲れたのと麦焼酎いいちこのパワーで知らないうちに眠っていました。

朝は5時過ぎに兄が起きて①金剛山に昇るか②映画を見るの2プランを提示してきました。

父親が「わしは平らなところしか歩かん!」と言ったので必然的にミッションインポッシブルを見に行く事になりました。

健康のため1時間弱歩いて難波パークスまで行きました。「連休なんで混んでるだろうなぁ・・・」と思ってましたが予想に反して空いていました。

内容は全く期待していなかったので最初うつらうつらしてましたが、途中から面白くなってきたので寝ている場合じゃなくなりました。

お昼は鉄板神社という創作料理鉄板焼きを兄が奢ってくれたのでありがたく戴いて帰りました。

いつも有難うございます。

感謝の気持ちしかありません、この場を借りて御礼申し上げます。

帰宅後は友人とランニング

帰宅して仮眠を取った後は友人とランニングに行きました。

少し風邪気味だったので京橋の氷風呂で有名な「ユートピア白玉温泉」にしようかと思ったのですが、案外大丈夫だったので当初の目的地である「鶴見緑地の水春」を目指しました。

しかしこの選択は裏目に出てしまいました・・・

シルバーウィークを侮っていました。

水春は大混雑で芋の子を洗うようとはこの事でしょうか?

疲れを癒すどころか疲れてしまい、二人で高麗人参入りのりんご酢を1杯100円で飲んで帰りました。

次回からは平日にクラブ活動をしようと言いながら帰宅しました。

おわり

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!