見出し画像

【オランダ移住】 オランダ 個人事業主ビザ取得と取得後の生活のハードルは低いのか

まだビザ取得できたわけではないけど、今のところの感想を書きます。
承認待ちで暇なのと、後になると今の感想を忘れてしまうと思うので。

実はわたしはマレーシアで知り合いの日本人が教えてくれた「昔の条約が残っていて日本人はオランダだとすぐにビザが取れる」という、今になって思えばなんとも不確かな情報をきっかけにしてオランダまで来てしまいました。

おそらくこのような断片的な情報でオランダに移住チャレンジに来てしまった人や、現在移住を検討している人はけっこういると思います。

なので、特に金銭面でハードルが低いのかを検証してみたいと思います。


家探し

オランダで個人事業主ビザを取るうえで第一の関門はやはりこれだと思います。

別投稿でも書きましたが、まず単純に家賃が高いです。
子連れ移住の場合だとアムステルダムで€2000、ユトレヒトで1700、デンハーグ、デルフト、ライデンで1500、ロッテルダムで1300~1500が最低ラインという感じです。
平均ではなく最低ラインです。

そして、最低ラインの物件だとみんなもこのあたりを狙ってくるので、競争率もかなり高くなり、すでにオランダで働いている外国人ともバッティングします。

実際にわたしは内覧でそういう人たちを多く見ました。
デンハーグのある内覧ではわたしの他の人たちのほとんどが、「わたしこの近所に住んでいて働いてます」とエージェントにアピールしていました。なんじゃそりゃ。
もちろんその物件は落選でした。

これは予想ですが、アムステルダムで€3000以上、他の都市でも€2000ほどまで予算を上乗せすれば、競合相手は減る気がします。実際のところはわかりませんが。
でも、もしかしたらこのくらいだと駐在員とぶつかってしまうかもしれませんね。

そして厄介なのが、オランダの物件は家具なしのほうが圧倒的に多いということです。毎日fundaとParariusを見続けた体感では7:3、いや8:2くらいで家具なしが多いです。

わたしはほぼOKを含めて3軒内定が出ましたが、ラッキーなことに2軒が家具ありでした。
それなのに選んだのは家具なしの物件。電球すら付いていませんでした。

リサイクルショップを中心に家具や電化製品を揃えましたが、それでも€2000は使いました。
普通にIKEAやMedia Marktなどで全部新品で揃えたら€3000以上、下手したら€4000くらいいくと思います。お気を付けて。

あと、家探し中の生活費もけっこうかかります。

わたしは20泊目くらいのときまでまったく家が借りられる気がせず、30泊くらいまで別ホテルを予約していたのに、心の平安のため…と意味の分からない言い訳を自分にしてさらに12泊ほど返金不可の別ホテルを予約してしまい、その直後に家が決まるという最悪の事態に。

ま、そのおかげで決まった家具なし物件の家具や電化製品を揃える時間があったので結果オーライですが、この合計42泊で4000ユーロくらい使いました。65万円くらいですよ。どうですか。
もとバックパッカーでネパールとかで1泊150円くらいのドミトリーに泊まっていたわたしがホテルに42泊して65万円。

どう考えてもマレーシアに滞在したまま内覧はオランダ在住の人に代理でやってもらうべきでした(これに関してはまた別投稿で書くつもりです)。

しかもこの65万円にはオランダに来てからの食費や交通費は含まれていないし、マレーシアに残っている妻と娘の生活費も入っていません。

それらも入れると100万円近くいってそうで怖いですが、怖すぎるので正確な数字は知らないままにしておきます。


しかし、個人事業主ビザでオランダに住む上での最大のハードルは家探しなどではなく、生活費の高さではないかとわたしは思います。

以下にわたしが把握している範囲での削ることのできない費用を紹介します。

月々と年ごとの生活費

水道光熱費


まず、有名な電気ガス、水道ですね。
今からビビりまくってガラスが二重でもないのに我慢してガスヒーター使ってません。Delongiの小さな電気ヒーターで我慢しています。
おそらくですが、家族が来たら水道光熱費で€150~200はいくと思います。これでもだいぶマシになったそうです。
ちなみに、マレーシアだと電気ガス水道で合計3,000円いかないくらいでした。30,000円じゃないです、3,000円です。

次に他の諸々。
いまだに把握しきれていないものもあると思います。

ゴミ税


年に一回だそうです。いくらなのかは謎。

固定資産税


これは知りませんでした。
賃貸している物件の市場価格に応じた税金を家主と借主が分担して払わないといけない模様。なんで借主が…。
いまの物件は無駄に広くて(2階は寒くて使う気にならず)価値が高いらしく、この前ざっと調べたらこの税金€1200/年くらい請求されそう。こんなん月々の家賃+€100ってことですよね。意味わかりません。

医療保険


子どもは無料のようですが大人は加入が義務付けられていて、かなり安いのでも€100/月、つまり夫婦で200、もしかしたら250~300は払わないといけないかもしれない。

会計士


月々€70~100くらいが相場のようです。
3か月に一度のVAT申告は自分でやって、年に一度の確定申告だけ頼むこともできる模様。わたしもそれを狙って節約したいですが、果たしてできるのやら。

食費


食料品も含めて物価高いです。
マレーシアから来たから余計にそう感じるんでしょうが、マレーシアでRM1で買えるものがこちらだと€1くらいの気がします。
ちなみにいま€1はRM5.18。つまりマレーシアの5倍くらいの価格設定に感じることが多いです。
日本の感覚でもおそらく2倍近く感じることがある気がします。
まだ安く買える場所や手段を見つけてないだけなのかもしれませんが、安いものがない!
ちっちゃなものでも€1.5とか。もうやめてほしい。
わたしよりもっと金銭的に厳しいはずの難民の人たちとかってどうしてるんだろう。
ただ、ハーグにいたときはわたしなんてケチってほとんど外食しなかったのに、ホテルの近くのトルコ料理やなんて中東系の人たちで週末は行列ができていた。みんなお金持ってるのかな。
というわけで、食費は3人家族だとおそらく€200以下はかなり難しいと思います。下手したら€300を覚悟しておいたほうがいいかも、外食なしで。

合計

というわけで、我が家の場合は必ずかかる月々の出費は…
家賃1575+ゴミ税50?+固定資産税100+水道光熱費200+保険250+食費250=€2425(395000円)はほぼ確実にかかります。逃げられません。おそらくここから節約のしようもほぼ無いと思います。

これに子供を現地校に通わせるのでなければインターや補習校、日本などへの里帰り、周辺国への旅行、飲み会など含めた外食、服や細々としたものの購入…などなどを考えると、最低でも€3000/月(約50万円)は覚悟する必要があるかと。

うわ、自分で書いててビビってきた。
本当にこんなんでやっていけるのか…オランダでは仕事する気なかったけど、何かやったほうがいい気がしてきました。


結論

というわけで、結論としては

「家探しは諦めずに続ければなんとかなるし、あとは手順さえきちんと踏んでいけばビザはほぼ取得できる。 でも住み出してからの生活費という意味でのハードルはかなり高い」

ということになるかと。個人的な結論ですが。

皆さん言われているように家探しは大変だけどおそらくなんとかなります。

ただ、生活のためにかかる費用や税金が…。

よく「ビザ取得にかかる費用は申請に€380、あとは口座に€4500入れれば大丈夫」とか聞きますが、それはほんの一部を切り取っただけの話であって、この他に家探しのための費用、賃貸のデポジット、そして月々の生活費など、1年目は最低でも500万円くらいはかかると思っておかないといけないと思います。

なので、上の話を鵜吞みにして所持金€10000とかでやってきた人は即座に働きだす必要があるかと。
さすがにそんな人いないとは思いますが。

そういう意味では日本にクライアントがあるIT関係の人とかいいですよね。
仕事諸々はそのままで住む場所だけ変えて、即仕事を開始できて。

いやいや、他人を羨ましがっていても仕方ない。
わたしもなんとか頑張ります。

まだビザ取得できてないけど。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?