見出し画像

愛用のiPhone15Proを晒してく

今回は愛用のiPhone15Proを晒していこうと思います。
使用しているアクセサリーやホーム画面のカスタマイズなんかで参考になる部分があるとうれしいです。
それではどうぞ!

ケース周りなど外観

スマホケースはMOFTを使用。MOFTのスマホスタンドと合わせることで統一感が出ていい感じです。
レンズ周りも黒のカバーを着けて、オールブラックで仕上げています。

ちなみにモバイルバッテリーもMOFT製のものを使用しています。
MagSafe対応で表面素材もスマホケースと同素材なので、
こちらも統一感が出て気に入っています。
ただバッテリー容量は3000mAと少なめなので、普段使いの補助用として持ち歩いています。

MOFTのアクセサリー類はお値段もそこそこしますが、
それに見合う品質があると個人的には思います。
Amazonなどでセールになる場合もあるので、そういったタイミングで買えば少し出費も抑えられますよ。
ちなみに僕はMOFT公式サイトのブラックフライデーセール時にまとめて購入しました!


ロック画面とホーム画面


つづいてはロック画面です。
ウィジェットには左から、
ウェザーニュースアプリ、バッテリー、フィットネス
を配置しています。
ウェザーニュースのウジェットは時間推移の天気予報と気温の変化がひと目でわかるので重宝しています。
バッテリーはスリープ状態でもバッテリー残量がわかる点、
フィットネスはその日の歩数状況がわかる点が気に入ってます。

ホーム画面

ホーム画面はシンプルにモノトーンで統一。
アプリ名も表示されないようにして、よりスッキリとしたな見た目にカスタマイズしています。

アプリは最も使用頻度の高いものを画面下部のドックに設定。
悩んだ結果、電話、メッセージ、LINE、Xを選択。
次に使用頻度の高い、メインで使用している1軍アプリたちを1画面目に、
その次に使用頻度の高いアプリを2画面目に配置しています。
基本的にはこの2画面で完結するようにしています。
ほんとは1画面運用したかったのですが、流石に無理だった、、、
左上と右下のウィジェットはWidgetsmithというアプリから設定しています。

ちなみに、使用しているモノトーンのアプリアイコンは、AZ-iconさんで購入しました。

それをショートカットアプリを使用してホーム画面に表示させています。
下記YouTubeチャンネルなどを参考に作成しました。

こちらにカスタマイズして見た目は非常に気に入っていますが、
欠点としてLINEなどの通知の数字がアプリ上に表示されなくなるので、その点は注意が必要です。

まとめ

ということで、今回は愛用のiPhone15Proを紹介しました。
ポイントは全体を黒で統一していること!
使用しているアクセサリーもMOFT製で統一することで、
カラーだけでなく、素材感やデザイン面でも統一感が出て
かなり気に入っています。
自分好みに画面をカスタマイズしたり、お気に入りのアクセサリーを選んだりするのも新しいスマホの醍醐味ですね!
なにか参考になる部分が少しでもあればうれしいです。
ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?