みんフォトいろいろ

画像1 いつもお花の写真が多いので、今回はそれ以外のものを集めてみました。
画像2 マーラーのシンフォニー3番
画像3 プシュケのカップ
画像4 ↓セピアにすると...
画像5 こんな感じ
画像6 プシュケといえば、アモール(エロス)の奥さまですが。マリアージュ・フレールに、その名も"Éros"というブレンドがあるのを思い出して、ぜひともツーショットを♡と買ってきました。
画像7 モーブなどお花の香りのする、少し酸味のあるブレンドで、......じつはあまり好みではないのです(^^ゞ(酸味は苦手)
画像8 でも、きっとプシュケのカップは喜んでいるはず。
画像9 後ろにあるのは、モンサンミシェルに行ったときにおみやげで買ってきた大天使ミカエルさま
画像10 こんなおだやかなお顔ですが...
画像11 剣を持っていて
画像12 誰かを踏んでおられます......(悪を成敗、ということなんだと思う...私はどちらかというとプロテスタント系なので、天使のことはよく分かりませんが...)
画像13 ティータイムもかしこまってしまうよね
画像14 外で撮った写真。個人的に、妙に気に入りました...(^^ゞ
画像15 川面がざわめいているのは、汽水域特有の、上流と下流からの流れがミックスされたせい?(たぶん)
画像16 ピントを外して、夜景のにじみ
画像17
画像18 スノークロスフィルタ
画像19
画像20 クリスマスの水引飾りと造花
画像21
画像22 キャンドルは撮るのが難しい被写体(個人の感想です)
画像23 光量が少ないとISO感度などの関係で、ザラついたりぼやけたり
画像24 これらはほぼ一年前の写真ですが、その後いちおう三脚を買ったので、また挑戦した方がいいのかもしれません。
画像25 みつろう100%のろうそくの香りは「甘い」と評されるので、真偽の程を確かめたのですが
画像26 どちらかというと"あたためたバターミルク"みたいにおいしそうな香りでした。
画像27 古代ギリシャでも使われていたみつろうキャンドル。
画像28 小説に一文を書くために買ったのですが...けっこうすすが出て、キッチンのタイルが少し黒っぽくなりました。すぐ取れましたが。
画像29 さんざん苦労したので、たくさん載せちゃう
画像30 既出だったらすみません...これにて、今回の写真投稿終了です(^^)/🌸 みんフォトへの登録は、追々に...

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?