saki

アーティスト/イラストレーター絵、編み物、料理、お散歩、読書、映画、食器、インテリア……

saki

アーティスト/イラストレーター絵、編み物、料理、お散歩、読書、映画、食器、インテリア…etc美しいもの、たのしいことが好きです。

マガジン

  • イラスト

    日々のしあわせ絵日記とか、イラストとか、とか。

  • art=富

    絵と言葉

  • 女性のうつわ

    女性の在り方についての研究と考察。

  • 食=生

    おいしいは正義♡

最近の記事

マニッシュ

    • +2

      自粛期間中嬉しかった事

      • わたしのしあわせ

        大好きな人たちと一緒に笑うこと おいしいものを食べること 身体に良いものを食べること それも大好きな人たちと 上質で着心地の良い服 かわいいアクセサリー 佇まいが最高な食器たち 職人が作ったもの ファンタジーな世界観 (…あぁ、ハリポタとファンタビが観たい) 妄想 お昼寝 天気の良い日のお散歩 お花 日当たりの良い家 もふもふした生き物 手を繋いで歩くこと 不意に頭を撫でてもらうこと 美味しいものが作れた時 おいしいって言ってもらった時  誰かがご飯を作ってくれている時 寝起

        • 女性のうつわ、番外編

          先ほど、【女性のうつわvol.2】に、『頑張りすぎて 、他者を責めたくなる』という気持ちについて綴ったのだけれども、何を隠そう私自身がそういうタイプなのだ。 思い込んだらまっしぐらな、猪突猛進な努力家。 今年になって、私はまた『頑張るモード』を発動してしまって、本当に本当に大切な人や大切な事を失うところだったのだ。 頑張るモードには、ある種の中毒性がある。 というか、『無力感や不足感』が前提にある上での頑張るモードは、頑張ることをやめてしまうと自分がものすごく取るに足

        マニッシュ

        マガジン

        • イラスト
          2本
        • art=富
          4本
        • 女性のうつわ
          3本
        • 食=生
          4本

        記事

          女性のうつわvol.2

          『あなたってなんでそうなの?』 ついつい、言ってやりたくなる。 思い通りにならなくて、イライラして、『あなたさえこうしてくれれば…』そんな気持ちが湧いてきてしまう。 お子さんがいる女性、お仕事と家事の両立でいっぱいいっぱいの女性… 『能力が高い』からこそ、見えてしまう色々。 でも、もし言ってやりたくなったら、この言葉を思い出してほしい。 あなたが許せないのは、目の前のパートナーや子供ではなく、『思い通りにならない自分自身』なんだってこと。 理想通りに

          女性のうつわvol.2

          フワフワスクランブルエッグって幸せだよね…

          フワフワスクランブルエッグって幸せだよね…

          『愛されたい』の裏にある本当の願い

          おととい、仕事帰りにちょっと遠回りして大きい公園をお散歩してきました。 今はハナミズキが見頃ですね〜すごくキレイ(*´-`) 私はずっと、『愛されたい』と思ってた。 私を心底愛してくれる人がほしいって。 でも実際そういう人と一緒になって今ようやく分かったのは、『愛されたい』の裏側にあった本当の気持ち。 『素直にまっすぐ相手を信じて、愛せる自分に戻りたい』子供の頃、何の疑いもなく、大好きなことや人を大好きと言えていたこと。 間違えたら素直に『ごめんなさい』と言って抱きし

          『愛されたい』の裏にある本当の願い

          土遊野さんの有機棚田米

          食べチョクさんで購入させていただいている、【土遊野】さんの有機棚田米♡ 美味しいんですよこれがーーーーーー!! この袋を開けたときから、お米が一粒一粒生き生きしてるのです。なんか存在感がある!! 私いつも無水鍋でご飯炊くんだけど、初めて食べたとき、『このお米美味しい』とふたりで言い合いました(*´꒳`*) 私はわりとB級グルメ好きだし、舌が肥えているタイプでもないのですが、それでもわかった! 美味しいは正義♡

          土遊野さんの有機棚田米

          女性のうつわ

          相手に勝とうとしないこと。 『頼る』と『やらせる』は違うことを知っていること。 自分もできるけど、むしろ相手より上手にできると思うけど、でもそれを言わない。指図しない。 一度頼ったなら、やり遂げるまでだまってる。 これって意外と難しい。 女性側の承認欲求が強いとできないことだ。 でも男性と幸せに暮らしたければ必要なことであると実感している。 相手が男性的であればあるほど、女性が女性的でないとうまくバランスが取れないのだ。 男性を掌で転がすことができるのは、自己承認

          女性のうつわ

          苺のコンフィチュール

          作ってみました〜(*´꒳`*)♡ いただいたものがおいしかったので、『自分で作ってみよう!』と思い立って! 苺1パック はちみつ 砂糖(はちみつが足りたかったから) ポッカレモン(10gくらい) これ全部入れて煮詰めるだけ! 砂糖と蜂蜜の分量不明です!適当に余ってたの入れました!味見しながら足せば良いかとおもって。 結果…めっちゃ甘酸っぱくておいしいのできた!! パンパカパーン!!

          苺のコンフィチュール

          居場所を愛して広げていくこと

          ブランチ。最近、1人で深く自分の中に潜ることがおおくて。 気がついたのは、私は人の中にいることがやっぱり大好きで、円状の繋がりの中にいたいということ。 居場所が何よりも私のエネルギーであり、癒しであり、大切なもの。 私はめちゃくちゃ寂しがりやで、人との深いつながりを必要とする人なんだけど、20代はそれが叶わなかった。 愛着障害があってこの寂しがりが依存になり、恋愛関係にも支障をきたして全くまともなパートナーシップを築くことができなかったし、家族や友人との関係性も希薄だった

          居場所を愛して広げていくこと

          食べることは幸せに生きること4/19

          こんばんは。 なんだか眠れなくて、そしたら私の日々のご飯のこととか暮らしに関するこだわりとか、内観のしかたとかを書いてった方がいいような気がして。 今日からそんな発信もしていこうと思います。 私にとって食べることはとっても大切なことで。それはもうみなさん、食べないと生きていけないのだからみんなにとって【食】というものはすごく大切なのであろうけれども。 私は普通に生きてるOLさんとかよりは、ある意味で並々ならぬこだわりがあるし、食とメンタルの動きとか、お肌の変化とか、そ

          食べることは幸せに生きること4/19

          やわらかなしあわせ

          私は日々沸き起こる幸せが大好きだ。 それは横にいる大切な人との日常 ひとりで絵を描いている時 外を歩く時の光景 ご飯を作っている時 誰かの笑顔 自分の思いつきに湧き立つ心 思い出し笑いする自分 私は基本、私の人生を流れる運命の流れに抗う事なく、揺蕩うように生きてきた。 その中には荒波もあったけど、やっぱりいつでも守られていて、いつでも幸せだったと思う。 今もそうだ。 世の中混沌としているとTVを観ると思うけど、私の世界は大して変わっていない。 というか、自分にとって

          やわらかなしあわせ

          今日の太陽はピカピカ🌞🌞🌞 浄化されているー!!

          今日の太陽はピカピカ🌞🌞🌞 浄化されているー!!

          私とは何者なのか

          【なりたい私になる】と決めたのなら。 なりたい私とはどんな私なのか? どこに住み、何を着て、何を持ち、何を食べ、誰と何をしているのか? 細かく細かくイメージして、その通りになる行動をすることだ。 私が甘かったのは、このイメージの純度を上げることだった。 昔から自分の心の声を聴くのが苦手だった。 私よりも周りが正しいと思っていたから、私はいつでも自分の心を無視してきたんだ。 私の世界。 それは私にしかないもの。 他の誰かの世界と比べるような代物じゃない。 私の、

          私とは何者なのか

          似合うものと好きなものと

          私は似合うものと好きなものが違う。 自分に似合うものを好きになれる人ってすごくいいなとおもう。 私は私に似合う服を好きになれない。 髪型も似合うと言われた髪型にしていて、確かに似合っていたけど なんだかすごく窮屈で 不本意に『私』という型にはめられてしまったような気がしていた。 今日、私は前髪を切った。 自分で。普通のハサミで、バッサリと。 似合う、と言われた髪型から、『似合わない、それでも私はこれがいい』と思う髪型へ それは型にはまった【私】からの脱却

          似合うものと好きなものと