見出し画像

スティック型掃除機の買い方

掃除を覚えたいということでスティック型掃除機を買いに行った。

予算
予算は必ず決めておくように。今の掃除機は高い。ダイソンは8万くらいするものもある。3万前後を考えるのが無難だろう。廉価クラスで~3万円。ミドルクラスは3万~4万円だ。ハイクラスは5万円~くらいだろうか。ヤフオクで買うのもよいが掃除機を業者を経ずに中古で買うのは何となくイヤだ。

コードレスかコード有か
ほとんど充電タイプのコードレスだ。そんでコード有りもあるが何となく別物。中国のよくわからないブランドのものが3000円くらいからある。すごくちゃっちい。各ブランドはコード有型へ全く力を入れていないということ。

重さ
1.1キロくらいが一番軽い。基本的にどれもそれよりも重いし軽くなることはないだろう。なぜならバッテリーが重いからだ。なので軽いモデルはバッテリの持ちが悪い。軽さをとるかある程度のバッテリーの持ちをとるかはすごく迷うところ。

充電
ほとんどが充電式だということだ。掃除機選びでこれが理解に苦しんだ。しかも充電して実際使える時間が20分~40分とかだ。それでいいのか?掃除はそれだけで終わるのか?大掃除とかはなんだかんだで2時間はかかるのではないか?ちょくちょくマメに掃除しろということなのか?それと充電って効率悪くないか?そのままプラグを差し込んだ方が効率が良くないか?そもそも掃除機なんて家庭内だけだし。そんなにみんな広い家に住んでいるのか?金持ちなのか?もしくは庭のバルコニーも掃除するとか。ありえないだろ。東京にそんな広い家を持つなんてカタギの人間には無理だ絶対にあっち系の人だ。
ということで30分以上出来るだけ長く動いてくれないと困るが、そうするとバッテリーが重くなるのですごく迷う。

吸込み仕事率
吸込み仕事量という吸込みパワーの数字がある。廉価クラスは~100ワット、ミドルクラスは140ワット、ハイクラスは200ワットだ。吸い込む力だろうはもちろん高い方がいいがそうすると価格も高くなる。これもすごく迷う。

ブランド
似たり寄ったりなので好きなブランドがある場合はそのブランドを買えばいい。とりあえずダイソン、パナソニック、日立、東芝・・・なんでもある。シャークというアメリカ?のブランドがかなり怪しいがデカい顔で陳列されている。なんだこのブランドは?

サイクロン型か紙パック型か
基本は紙パックのいらないサイクロン型だけどたまに安いもの紙パック型があるのでうっかりして紙パック型を買ってはならない。

無職で暇なのでひたすら迷っていた。バッテリーの持続時間と軽さと価格と吸込み仕事率をぶつぶつと唱えながら掃除機売り場をぐるぐる回った。多分店員から危ない人だと思われただろう。しかも一回買った掃除機を納得できずに引き返して返品して別のものに取り換えてもらった。掃除機購入は困難を極めた。しかも店員の知識はあまりない。家電芸人の半分以下だと思う。

結局、予算内で吸込みパワー大と少しでも長い稼働時間を最優先とした。そのため価格もミドルクラスとなりバッテリーも重いということになった。結果的に3万の予算から多少足がでた。正しい判断だと思っている。吸込みパワーがなかったらそれこそホウキとチリトリでいいだろうという話になってしまう。

ところでバッテリーは効率よく使うのがいい。そうしないとすぐにダメになってしまう。バッテリーだけを取り外して買い替えも可能だが15000円以上もする。

これからは充電の時代になるのかなと思う。自動車なんかも充電だ。というか電気自動車ってどこで充電しているんだ?
スマートシティーなるものある。あれは多分町ごと充電するのだろう。そんでITで管理しながら電気エネルギーを使うみたいな。スマートグリッドとか。もう意味わからんな。まあ私は生きていないと思うけど。

おしマイケル。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?