見出し画像

教科の専門性は求められない職場環境

6月に入りました。
大卒の初任さんもだいぶ仕事に慣れたようす。。。

なんとなく…大学での研究のこと、教科のことなどを話した。
純粋に楽しかった。

今まで、どうでも良い世間話ばかりだった。
最悪な時は人の噂話。
底辺校内での話題なんてそんなものである。

そもそも何のために教員の仕事に就いたのだろうか?
人によっては、「部活がしたい。」、「子どもたちと行事などの時間を共有したい」とあるのだろう。

私は、教科がやりたい。
他に興味関心を持たれて仕事をされることは悪くはない。
むしろ、自分がやりたくない仕事をやってくれている。

このままでは、教科の専門性は次第に低くなり、何か問題が起きないかと「見張り」をすることが仕事になる。

もはや警備員だ。

全然に周りには流されない。
そう決めた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?